機材

機材

ストラトのトレモロ・アームをビンテージとスタンダードで比較

以前、ストラトキャスターのトレモロ・ブロックを交換した際に、アームのねじ穴がミリからインチに変わったため、トレモロ・アームを交換しました。  その際、フェンダー純正の「ビンテージ・トレモロ・アーム」という50年代のアームを再現したものを購入...
DAW

GForce Oddity2で名曲『Chameleon』のシンセベースの音を作ってみた

先日、GForce Softwareの『Oddity2』を購入しました。  Oddity2はARP ODYSSEYという70年代のシンセをエミュレートしたソフト音源です。 ARP ODYSSEYのソフト音源といえば、最近はKORGから本家を...
機材

CLASSIC PROのケーブルは耐久性が高くコスパ良好!

普段楽器用のケーブルは、プラグとケーブルを別々に買って自作してます。 けど今回は、CLASSIC PROのケーブルがコストパフォーマンスが良く、評判も良いので買ってみました。 「CLASSIC PRO」は超有名楽器販売店のSOUNDHOUS...
改造

ストラトのトレモロブロックをスチール製のに交換してみた

先日、Fenderのギター「Stratocaster」のトレモロブロックを、ダイキャストからスチール製のものに換えてみました。 その結果サスティンが伸び、音が良い方向に変わりました!ただ注意点も少々あるので、その交換記録を書いておきたいと思...
改造

フィルタートロン・ピックアップの高さを上げられない時の対処法

GRETSCH(グレッチ)を代表するピックアップのフィルタートロン。 自分の持ってるGRETSCH G6120に装着してあるフィルタートロンのリアピックアップは、高さがかなり低めで、どうしてもそれ以上上げられませんでした。 そこで、しっかり...
レビュー

Montreux「50’s String Tree Relic」ストリングガイドをストラトに装着してみた!

Fender ストラトキャスターのヘッドにあるストリング・ガイドは、時代と共に変わってきました。 実はストラトの発売当初から1956年までは、ストリング・ガイドに円形(ボタン型)のテレキャスターのものを使いまわしてたそうです。 そこで、この...
機材

新曲『アイドル新鋭隊』の制作で使用した機材を紹介

先週公開となった、プロジェクトセカイへの書き下ろし新曲 『アイドル新鋭隊 feat. 初音ミク, 鏡音リン, 巡音ルカ, MEIKO』。 この楽曲の制作で使用した機材(主にプラグイン)を紹介したいと思います。 ドラム&パーカッション ドラム...
スポンサーリンク