レビューAWESOMEのブリッジピンはアコギの音が大きくなるぞ! AWESOMEというブランドのブリッジピンをアコギに付けると音が変わるらしいので、実際に購入して試してみました。そのレビューを書きたいと思います。 AWESOME AW-EB52ブリッジピン AWESOMEというブランド名は今まで聞いたこと...2022.11.21レビュー機材
レビュービクターEX-D6をレビュー。ウッドコーンオーディオの音が素晴らしい! 既に巷では高い評価を得ている、ビクターのウッドコーンオーディオ「EX-D6」。 自分がこのEX-D6を良いなと思ったのは、某デパートのお店前での店頭デモでした。少し離れた場所からすごく良い音が聞こえてきたので「でかいオーディオシステム...2022.10.04レビュー機材
レビュービクターの耳栓(イヤープラグ) EP-S433が遮音性能高くて良き! ここ数年で耳栓(イヤープラグ) がすごく普及してきている気がします。そんな中、音響機器メーカーであるJVCケンウッドのビクターブランドからイヤープラグ EP-S433が発売され、これが遮音性が高く良かったので紹介したいと思います。 ビクタ...2022.08.18レビュー機材
レビューおすすめのコンプ FMR Audio RNC1773Eをレビュー コンプレッサーは長年 FMR Audioの「RNC1773」を使用してます。けどもう十年以上使っているので、この機種のアップグレードモデル「RNC1773E」に買い替えました。 届いたのがこちらです。 サイズが1/3Uラックサイズで超...2022.03.25レビュー機材
レビュー二酸化炭素濃度計『マーベル001』を導入してみた 最近、新型コロナウィルスの感染防止対策で注目されている、二酸化炭素濃度計(CO2モニター)。 これはどれだけその空間の空気が換気がされているのかの指標として用いられてます。換気されていなかったり、人が多かったりすると二酸化炭素の濃度が上がり...2021.09.02レビュー
レビュー自転車ライトの定番CAT EYEのURBAN(HL-EL145)をレビュー。明るさ約2倍! 自転車用のヘッドライトとして、CAT EYEのHL-EL140を愛用しているのですが、それが先日壊れたので買い替えたのですね。 そしたら、製品がバージョンアップしてて型番がHL-EL145となり、「URBAN(アーバン)」という名称も付い...2020.11.12レビュー自転車
レビューMontreux「50’s String Tree Relic」ストリングガイドをストラトに装着してみた! Fender ストラトキャスターのヘッドにあるストリング・ガイドは、時代と共に変わってきました。 実はストラトの発売当初から1956年までは、ストリング・ガイドに円形(ボタン型)のテレキャスターのものを使いまわしてたそうです。 そこで、この...2020.09.27レビュー機材