リリース情報

『アイドル新鋭隊』収録のMORE MORE JUMP! 1st シングル発売!+お知らせ2点

CD『アイドル新鋭隊 / モア!ジャンプ!モア!』発売 「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク」の、MORE MORE JUMP! 1st Single『アイドル新鋭隊 / モア!ジャンプ!モア!』が、ついに本日6月2...
お知らせ

『ボカロPになりたい! 一番やさしい作曲入門』にインタビュー掲載!

6月22日(火)に宝島社さんから、ムック本『ボカロPになりたい! 一番やさしい作曲入門』が発売となり、この中に私 Mitchie M のインタビューを掲載して頂いてます!  最近はコロナ禍で家に時間が増え、DTMがブームらしいですね。その影...
Logic Pro

1つのワンショット・ドラム・サンプルから強弱2種類の音を作る方法

自分はよくワンショットのドラム・サンプル音を使ってビートを組みます。けどワンショットのサンプルって、基本的に1種類だけで、強弱をつけた2種類以上の音が用意されてることってあまりないのですよね。 そこでLogic Pro内蔵のUltrabea...
3DCG

VRMモデルの視線が動かない原因

2年くらいかけて作っている、PlayAniMaker用のミクモデルの設定がとりあえず終わりました。 まだ問題はあるものの、ひとまずVRoidのモデルをBlenderで編集し、書き出したFBXをVRMモデルにする手順が理解できた感じです。 そ...
機材

ストラトのトレモロ・アームをビンテージとスタンダードで比較

以前、ストラトキャスターのトレモロ・ブロックを交換した際に、アームのねじ穴がミリからインチに変わったため、トレモロ・アームを交換しました。  その際、フェンダー純正の「ビンテージ・トレモロ・アーム」という50年代のアームを再現したものを購入...
Logic Pro

Logic Proのファイルが開けない時の最終手段

先日、Logic Pro Xを10.6.2にアップデートしたら、今まで開くことが出来てたプロジェクト・ファイルが開けなくなりました。 どうやら起動時にプラグインがクラッシュするようなのですね。 「Oxford Dynamicsプラグインの使...
SoundCloud

SoundCloudのフォロワー数2万人突破ありがとうございます!!

私のSoundCloudアカウントのフォロワー数が、お陰様で20,000人を突破しました! まずは、フォローしてくださった皆様に感謝致します!! 過去の記事を見てみると、1万フォロワーを超えたのが2017年の9月なのですよね。  この時は1...
スポンサーリンク