Logic Pro Logic ProのLoudness Meterで曲のラウドネス値を測定する方法 現在、多くの楽曲配信サービスや動画投稿サイトでは、「ラウドネス・ノーマライゼーション」を採用し、個々の楽曲や動画の音量のバラつきを少なくしています。 自分も2ndアルバム「バーチャル・ポップスター」をマスタリングする際は、これに使われるラウ... 2020.03.09 Logic Pro
DAW Ultrabeatで外部音源の音にアタックを加える方法 音にアタックをつける手段としてはコンプレッサーを使う方法が有名です。けどこれは音量検出のため、どうしても精度に限界があります。 そこで最近僕がよくやってる、Logic ProのUltrabeatで外部音源の音にアタックを加える方法を紹介した... 2020.01.20 DAW
Logic Pro Logic Pro内蔵シンセAlchemyでハンドクラップの音を作る方法 AppleのDAWソフトLogic Proには、フレキシブルにエンベロープの形を作れるソフトシンセ「Alchemy」が内蔵されてます。 このエンベロープ機能、Multi-Staged Envelope Generator (MSEG) を使... 2020.01.06 Logic Pro
DAW ニューアルバム『バーチャル・ポップスター』のラウドネス値とトゥルーピークを計測 11/6日に発売となった、私の6年ぶりのニューアルバム、Mitchie M feat. 初音ミク『バーチャル・ポップスター』。 今回、マスタリングは自分で手がけているのですが、各曲のラウドネス値とトゥルーピークを記録用にまとめておきます... 2019.12.16 DAW
DAW 「Crowd Chamber」を使ってプラグインで大観衆の声を作る方法 新曲『リングの熾天使』で大観衆の声を作るのに使用したプラグイン、QuikQuak「Crowd Chamber」。 これを使った観客の声の作り方を紹介したいと思います。実際に使用した楽曲の動画はこちらです。 大観衆の声の作り方 MVを観てもら... 2019.10.05 DAW
DAW 新曲『リングの熾天使』の制作で使用した機材を紹介 新曲公開後は恒例となりましたが、『リングの熾天使』の制作で使用した主な機材を紹介したいと思います。 トラック制作で使用した音源 まずは『リングの熾天使』のトラック制作で使用した音源から紹介 Logic Pro Ultrabeat ドラムは愛... 2019.09.02 DAW
DAW Nugen Audio ISLで音圧をなるべく下げずトゥルーピークを抑える方法 トゥルーピーク(インターサンプルピーク)とは、デジタル音声をアナログ変換する際に、デジタルのデータ間を補完するために発生するピークのことです(合ってるかな?汗)。 ▶︎ インターサンプルピーク:Inter Sample Peakとは | 偏... 2019.08.16 DAW