PR

武山・三浦富士ハイキング。海と富士山の眺めが素晴らしかった! [神奈川県横須賀市]

記事内に広告が含まれています。

先日1月9日に、神奈川県横須賀市にある武山(たけやま:標高200m)と三浦富士(みうらふじ:標高183m)にハイキングしてきました。

標高を見ての通り両方とも超低山です。けど、コース上から見える景色が素晴らしく、晴れて視界が良ければ、富士山の眺めは最高です!

また武山は、標高200mを超えるものとしては三浦半島で最南端の山なので、山頂展望台からの海の眺めも見事です!

他にも砲台跡のある砲台山や、津久井浜海岸にも寄れるので短距離ながら飽きずに歩けます。初心者にもオススメのコースです。

ハイキングコースと地図

まず、今回のハイキングのルートと地図はこちら。

京急バスの竹川バス停からスタートし、武山〜大砲山〜三浦富士を経て津久井浜駅をゴールとするコースです。

コースの参考にした本は、山渓社の「神奈川県の山」。

この本はルートや所要時間が詳細に書いてあるので、登山計画を立てる手間が省け重宝してます。今回はこの本に載ってるコースを忠実に歩きます。

「神奈川県の山」に掲載されている登山データは、以下のような感じです。

  • 技術度:☆☆☆☆
  • 体力度:☆☆☆☆
  • 参考コースタイム:2時間15分
  • コースの距離:6.0km

で、実際自分が歩いてみたところ、コースタイムは2時間5分歩行距離は6.98kmでした。

区間別の所要時間など、詳細はヤマレコの山行記録に載せてあります。

津久井浜海岸については駅から徒歩5分強くらいの場所にあるので、ゴール後体力があったら寄ってみると良いでしょう。

ではレポートに行ってみましょう!

武山・三浦富士ハイキング・レポート

ということで、京急の横須賀中央駅に到着。

スタート地点まではここからバスで移動します。

バス乗り場は駅東口を出て、商店街沿いにあります。目的の竹川バス停までは乗り場からのバスに乗ります。

昼間はだいたい1時間に3本くらいのペースで走ってますね。

そしてバスに乗って23分くらいで、スタート地点の竹川バス停に到着。

ではGPSをオンにしてハイキングスタート!

武山へ

まずはバスを降りた道を南側に少し歩くと、「さかくら総本家」というお菓子屋があるので、その手前を左折。里川橋を渡って、そのまま道なりに歩きます。

しばらく住宅地の坂を登りながら進んで行くと、下の写真の道標があるので武山山頂方面へ。

頂上まではひたすら舗装路です。標高140m付近には急勾配の道あり。

で、その先に「関東の富士見百景」の一つである、富士山の眺望が良いスポットがあります。眺めはこんな感じ。

おお!富士山はもちろん綺麗だけど、青い相模湾も綺麗!この日は雲一つない晴天で、遠くまで見渡せる最高の天気でしたね!

武山不動院と山頂展望台

そして、そのまま歩き続けて武山山頂にある武山不動院に到着しました。

赤い柱が綺麗な本堂で、造りも立派です!

毎年、1月28日の「初不動」の日に本尊の不動明王が御開帳となり、たくさんの人が訪れるそうです。

 
また、武山不動院の近くには展望台があり、ここからの眺望が360°見渡せて素晴らしいです!

まずは東京湾方面。

こちらは東側。対岸に房総半島が見えます。

さらに南西側には伊豆大島も見えました。

今回のハイキングではここの眺望が一番良いので、お見逃しなく。

砲台山〜三浦富士

続いて砲台山を経て三浦富士を目指します。ここからようやく登山道らしい道になりました。

しばらく進むと分岐があるので、砲台山へ行ってみましょう。

そして200mほど進むと砲台跡と電波施設があり、ここが山頂です。

円形の窪んだものが残ってますが、どんな感じで砲台が置かれてたのかはわからず・・・。

昭和初期に海軍が作ったものらしく、四角い穴は弾薬の格納庫なんだそうです。

 
では分岐に戻ってコースに復帰。しばらく進むと見晴台がありました。

ここはそれほど視界が開けてるわけではありませんが、三浦海岸方面がよく見えましたね。

そして、その先の登り坂を上がりきると、三浦富士山頂に到着。

山頂は若干岩場になっていて、祠があります。そこからの眺めはこんな感じ。

南西側が見渡せる感じです。富士山も何とか見えました。三浦富士 to 富士山。

下山。津久井浜駅

下山は津久井浜観光農園方面に降ります。

しばらく行くと舗装路になり、農園の中を歩きます。

収穫の時期だったら観光農園に寄ってみるのも良さそう。

下から登った山を眺めるとこんな感じです。

右の電波塔が砲台山で、真ん中のが武山かと。

あとは駅まで住宅地の中を歩きますが、津久井川は橋を渡らず川沿いを歩いた方が良さそうです。本の掲載コースだと車道を歩いてましたが。

で、津久井浜駅に到着!

これにてハイキングは終了ですが、駅から歩いて5,6分で津久井浜海岸に出れます。電車の本数も多いので、時間を気にせず海を見てくるのも良いでしょう。

この辺も三浦海岸に入るのでしょうかね?

対岸には千葉県の鋸山が。

海と山が素晴らしいハイキングでした。

感想とまとめ

眺めが素晴らしいので、ぜひ遠くまで見渡せる晴れた日に来たいところですね。

あとバスの移動時間が少々ありますが、JR衣笠駅から歩いて7分くらいのところの、衣笠十字路バス停から乗ると、スタート地点の竹川バス停が近いです。

 
Mitchie M の最後に一言:

 

これで「神奈川県の山」に載ってる三浦半島の山は制した!

 

▼ このハイキングで使用した装備の商品リンク

▼ 周辺のこんな山にも登ってます。

大楠山ハイキング。三浦半島最高峰からの360°展望が最高![神奈川県葉山町]
先日12月14日に、神奈川県葉山町にある大楠山(おおぐすやま:標高241m)にハイキングしてきました。 大楠山は低山ではあるものの、三浦半島最高峰の山です!なので山頂からの眺めは素晴らしいのですね! またコース上には、かながわ景勝選のひとつ...
鷹取山ハイキング。ロッククライミング練習の名所を訪れてみた![神奈川県横須賀市]
神奈川県横須賀市に鷹取山(たかとりやま:標高139m)という、ロッククライミングの練習場として有名な山があります。この山は昔は石切り場で、垂直に切り立った絶壁が特徴であることから「湘南妙義」とも呼ばれています。 ▶︎ 鷹取山公園|観光スポッ...
仙元山ハイキング。海が間近に見える山頂からの眺めが綺麗! [神奈川県葉山町]
先日5月22日に、神奈川県三浦郡葉山町にある仙元山(せんげんやま:標高118m)にハイキングしてきました。 仙元山は低山なので気軽に訪れることができ、海(相模湾)が間近に見える展望台からは、江ノ島と富士山を望めるのが魅力です。 ただ、山には...
畠山・乳頭山ハイキング。山頂と田浦梅の里からの東京湾の眺めが綺麗![神奈川県横須賀市]
先日6月8日に、神奈川県横須賀市にある畠山(はたけやま:標高205m)と、乳頭山(にゅうとうさん:標高202m)にハイキングしてきました。 両山とも三浦アルプスの山で、標高は200mくらいと低いですが、山頂からの東京湾の眺めが良いとのことな...
鎌倉アルプス ハイキング|六国見山〜大平山〜天園コースを紹介 [神奈川県鎌倉市]
先日、鎌倉アルプスにハイキングしてきました。先週の源氏山に続き鎌倉です! 今回は「アルプス」という名が付いているものの、標高200mもない低山です。(^^;) 登った山はこちら。 六国見山(ろっこくけんざん:標高147m) 大平山(おおひら...
源氏山ハイキング。古都鎌倉の歴史を巡る [神奈川県鎌倉市]
先日、神奈川県鎌倉市の源氏山(げんじやま)にハイキングしてきました! 源氏山は標高93mという低山ではありますが、その名の通り源氏にゆかりのある、歴史を秘めた山です。源頼義・義家親子が奥州遠征の時に、この山の頂に旗を立てて戦勝祈願をしたとか...

【著者:Mitchie M @_MitchieM

コメント

  1. 塩野 より:

    ミッチーさん山登り楽しんでますね!
    私は川越に住んでいます
    今度一緒に山登りしませんか?
    平日が休みなのですが
    いかがでしょうか