PR
Logic Pro

Logic Pro新音源「Studio Horns」「Studio Strings」のアーティキュレーションの変更方法

記事内に広告が含まれています。

Logic Pro 10.4で新たに追加となった音源「Studio Horns」と「Studio Strings」。

studio horns

Studio Strings

つい先ほどこの音源を使ってみたのですが、打ち込みでアーティキュレーション(奏法)を変える方法がわからなくて無駄に時間を消費しました・・・。orz

で、ようやくその方法がわかったので、この記事に書いておきます。

アーティキュレーションを変更する方法

プラグインの画面から変更する場合は、画面一番上の「アーティキュレーション:」という項目を選択すれば音を変えられます。

stuio horns

MIDIキーボードなどを弾くと、その選択したアーティキュレーションの音が鳴ります。

けど、問題は打ち込みの時です。打ち込みではここで選択したアーティキュレーションの音が鳴るわけではないのですね。

なので、キースイッチでアーティキュレーションを切り替えるのかと思ったら、キースイッチが動作しないのです・・・。

で、調べたところ、Logic Proではノートを右クリック(control + クリック)するとアーティキュレーションを選択できることがわかりました。

アーティキュレーション

上の画像のように、右クリックで表示されたメニューの「アーティキュレーション」から選択できます。

キースイッチ方式だと、どのキーがどのアーティキュレーションか忘れてしまうので、これは楽かも。

こんな感じで一つ一つのノートにアーティキュレーションを設定して行けば良いようです。

あと、トラックインスペクタの「アーティキュレーション」から、音源で設定した楽器を選ぶと、ピアノロール画面の左にアーティキュレーションの選択項目が表示されるので、そこから変更する方法もあります。

スクリーンショット 2018 02 08 21 50 07

上の画像のようにトラックインスペクタの「アーティキュレーション」から楽器を選んだら、ピアノロールの左に「アーティキュレーション」の選択項目が表示されました。

アーティキュレーション logic pro

ここからノートのアーティキュレーションを選べます。

まとめ

こんな感じで「Studio Horns」「Studio Strings」の各楽器のアーティキュレーションを変更できます。

ただ初めてこの音源を触る場合、ちょっとわかりづらいですね・・・。できれば音源を選択した時点で自動的にピアノロールの左にアーティキュレーションの選択項目は表示してもらいたいものです。

あとキースイッチができるのかは最後までわかりませんでした・・・(汗)

関連商品

 
Mitchie M のコメント:

 

新しい機能を使いこなすのは大変です・・・

 

▼ その他のLogic Pro関連の記事

Logic Proに新搭載されたVintage EQの音の傾向を調べてみた
先日のLogic Pro 10.4アップデートで新たに追加された3つのVintage EQ、「Vintage Console EQ」「Vintage Graphic EQ」「Vintage Tube EQ」。 これらを少々いじってみたところ...
Logic Pro X 10.4が登場!新追加プラグインが充実!!
先日、私が愛用してるDAWソフト「Logic Pro X 」バージョン10.4のアップデートのアナウンスがあったので、早速最新版に更新してみました。 今回のアップデートすごいです!特に新しく追加されたプラグインが充実してるので、簡単に紹介し...
Logic Pro付属「Rotor Cabinet」をボーカルにかけて60年代感を演出
Logic Proには、ロータリースピーカーで鳴らした音を得られるエフェクトプラグイン「Rotor Cabinet」が付属してます。 ロータリースピーカーはオルガンを鳴らすための装置として知られてますが、もちろん何に使っても構いません。「R...
Logic Proの「MIDIトランスフォーム」で人間っぽいタイミングのズレを加える
AppleのDAWソフトLogic Proには「MIDIトランスフォーム機能」という、MIDIデータを指定した条件によって変換できる機能があります。 正直、自分はこの機能をそれほど使い込んでないのですが(汗)、その中でも一番使用頻度が高いプ...
トラック制作とボーカルミックスのファイルを分けて作業するメリット
自分は楽曲制作のとき、トラックメイキングとボーカルミックスのファイルは分けて作ってます。 ロックバンド形態のようなトラックが少ない場合は分けませんが、普段はほぼこのやり方です。 今回はそのファイルを分けることによるメリットを紹介したいと思い...
Logic Pro付属『Bitcrusher』のエフェクト活用法
DAWソフト Apple「Logic Pro」には、低分解能デジタル・ディストーション・エフェクトの「Bitcrusher」(ビットクラッシャー)が付属してます。 これは初期のデジタルオーディオサウンドをエミュレートしたり、エレクトロ風のデ...

【著者:Mitchie M @_MitchieM

コメント

  1. 夢幻キリコ より:

    こ、これはかなり面倒な作業ですね…
    一発で気に入った音になるとは限らないでしょうし。
    ほんとすごいです(^_^;)

タイトルとURLをコピーしました