PR

塩谷丸山に登山!山頂は真っ青な海と空の大展望![北海道小樽市]

記事内に広告が含まれています。

塩谷丸山 登山

先日、5月17日に北海道小樽市の塩谷丸山(しおやまるやま:標高629m)に登山してきました!例によって埼玉県から日帰りです。(^^;)

以前から「日帰りできる北海道の山」ということで、計画は練っていたのですが、今回ようやく決行できました。

塩谷丸山は、登山時間が3時間もかからない低山です。しかし山頂からの眺望は素晴らしく、海と山と空が本当綺麗でした。これはわざわざ遠方からでも行って良かったですね!!

ということで、その登山レポートを書きたいと思います。

地図と登山コース

まず、今回の登山のルートと地図はこちら。

塩谷丸山の登山口は、小樽駅から一つ先の塩谷駅から歩いて15分くらいのところにあります。

そこから登り始めて山頂を目指し、登頂したらピストンで戻ってきます。

コースの参考にした本は、山渓社の「北海道の山」。

この本はルートや所要時間が詳細に書いてあるので、登山計画を立てる手間が省け、重宝してます。

今回はこの本に載ってるコースを忠実に歩きます。まぁ北側からのルートはこれ一本しかないのですが。(^^;) なので道に迷うことはないでしょう。

「北海道の山」に掲載されている、登山データは以下のような感じです。

  • 技術度:★☆☆☆
  • 体力度:★☆☆☆
  • 参考コースタイム:2時間10分
  • コースの距離:6.0km

で、実際自分が歩いてみたところ、コースタイムは2時間40分歩行距離は6.24kmでした。

今回は天気が良く眺めが最高だったので、山頂でゆっくりしてしまい、参考タイムを30分オーバー。なので歩行時間は山頂での休憩も含め、余裕を持った時間を設定すると良いと思います。

所要時間は、

◆ 登山口 > 71分 > 塩谷丸山山頂 > 56分 > 登山口

でした。詳細はヤマレコの山行記録に載せてあります。

コースに関しては、小学生が遠足に来ることもあるそうなので、難しい事はないです。

けど5月中旬くらいまでは山頂付近に雪が残るので、この時期は雪解け水対策としてGORE-TEXなどの防水靴や、スパッツ(ゲイター)があると良いでしょう。

ではレポートに行ってみます!

登山レポート

ということで、朝から飛行機に乗って新千歳空港へ。リアル「おは羊蹄山!」

羊蹄山

塩谷丸山へ

そして11時15分、電車で小樽駅に到着しました。通算4回目の小樽入り。

小樽駅

天気は晴れ!ここからはバスで塩谷バス停に移動します。

乗り場は、駅前のバスターミナルの5番乗り場。

バス停 小樽駅

今回は時間の関係で余市線のバスに乗りましたが、塩谷バス停へは塩谷線の方が多く本数が出てます。その場合、乗り場はここではないので注意してください。

▶︎ 参考リンク:北海道中央バス株式会社

そして、11時30分発の中央バスに乗ること20分。塩谷バス停に到着しました。

塩谷バス停

料金は220円。小樽はバスが充実してるので、塩谷駅に行くには電車よりはこちらの方が便利です。駅までは1kmほど歩きます。

塩谷

しばらく坂を登っていきますが、その途中で塩谷丸山の全体を見れるスポットが。

塩谷丸山

これからあそこに登ります!

そして塩谷駅の西側の踏切を渡ります。

JR塩谷駅

すると登山口までの道標があるので、それに従って行けば大丈夫です。

塩谷丸山 道標

塩谷丸山 登山口

そして登山口のすぐ手前到着。平日なのにたくさんの車が。(^^;)

塩谷丸山 駐車場

合計12台あったけど、登山時にすれ違った人の数から、これ全部登山者の人の車でしょう。こんな人気の山だったのか・・・。

塩谷丸山登山口

とはいえ、北海道は熊出没の心配があるので、登山者が多い事は心強いですね。

ってか現在高速道路を建設中で、以前下見に来たときに比べ、景色が激変してるなぁ・・・。

▼ 参考記事:

『SNOW MIKU 2016』に行ってきた!小樽観光もいいよ
前回の『SNOW MIKU 2016』レポの続きです。▶︎ 前回記事:『SNOW MIKU 2016』に行ってきた!北海道はいいぞ!!ということで、2日目は札幌を離脱して、小樽を観光してきました。『SNOW MIKU』に来たら小樽を見て帰る...

 
ちなみに、塩谷バス停から登山口までは徒歩で30分くらいかかりました。

で、少し歩くと登山届けの箱があります。

塩谷丸山 登山届け

中にはこんなノートが。

塩谷丸山 登山届け

自分は丁寧に登山届けの紙を用意してきたのですが、ここでノートに、住所・氏名・下山予定時刻などを書き込め大丈夫なようでした。

登山開始!

では登山を開始します!

塩谷丸山 登山

まず最初はシラカバ、イタヤカエデ、カラマツのある樹林帯を歩きます。新緑が綺麗!

塩谷丸山 登山

しかし、最初はゆるい勾配なのですが、だんだん急になってくるという苦行。結構長い・・・。

塩谷丸山 登山

そして樹林帯を抜けると空が見えて、背丈ほどある笹原に。

塩谷丸山 登山 笹原

その途中にある反射板。

塩谷丸山 反射板

この辺りから、振り返ると笹原越しに海が見えるようになってきます。

塩谷丸山 忍路湾

おお!空と海がすごく青いぞ!!そして余市湾も見えてきた。

塩谷丸山 登山 余市湾

海岸の形状が素晴らしい!この地形は北海道ならではですね!!

そして山頂も見えてきました。

塩谷丸山 登山

一部にまだ雪が残ってるな・・・。

で、再び振り返ると素晴らしい眺め。

塩谷丸山 登山

笹原と海と空のコンビネーション!ここの海は忍路(おしょろ)湾というらしいです。

で、残雪ゾーンまで登ってきました。

塩谷丸山 登山 雪

ここは「♪ 雪が溶けて川になって流れて行きます(by キャンディーズ)」状態です。登山道は水浸しなので、5月は防水装備を忘れずに。

そして山頂直下のガレ場。

塩谷丸山 登山

これを登れば山頂です!

塩谷丸山山頂に到着!

ついに山頂に着きました!標高629m。

塩谷丸山 山頂 展望

スッゲー!これは素晴らしい眺め!!ってか今回は天気に恵まれましたね。

岩場越しに余市湾方面を望む。

塩谷丸山 登山

山頂で360度VR写真も撮ったので貼っておきます。

ここからでもかなり眺めが良いのですが、60m先に見晴台があるようです。

塩谷丸山 山頂 展望

行ってみましょう。すると・・・。

おお!こちらは小樽市内の山が見える!

塩谷丸山 山頂 展望

ここから天狗山にも行けるのですね。

塩谷丸山 山頂 展望

そして再び海側を望む。

塩谷丸山 山頂 展望

こちらの見晴台は岩峰になっているのですね。高度感あります!

塩谷丸山 山頂 展望

塩谷丸山 山頂 ロッククライミング

ロッククライミングにも使われているので、下に石を落とさないように注意しましょう。

塩谷丸山 登山 山頂

積丹の山々も見えますね!

塩谷丸山 登山 山頂

羊蹄山も見えるらしいけど、確認し忘れた・・・。けど塩谷丸山山頂は本当いい眺めでした!小樽最高!!

下山

ということで、素敵な眺望を楽しませてもらったので、下山開始。

塩谷丸山 登山

ピストンなので問題はないでしょう。

登山口に戻ってきました。

塩谷丸山 登山口

そして帰りは、タイミングの良い電車があったので塩谷駅へ。

JR塩谷駅

電車はだいたい1時間に一本です。もしタイミングが悪かったら、塩谷バス停から小樽駅に戻ると良いと思います。

これで塩谷丸山登山完了!あとは7時間かけて埼玉県へ帰りました・・・。(^^;)

感想とまとめ

低山ながら、山頂の展望は素晴らしいので、遠方からでも来る価値ありです!

ただし、天気が良くないと眺望は楽しめないので、そこはきちんと日を選んで決行した方が良いですね。

難易度も低く、誰でも楽しめる山なので、初心者の方にもオススメです!ただし熊よけの鈴などはお忘れなく。

あとこれは新千歳空港の話ですが、午後6時前後は保安検査場がメチャクチャ混みます。出発1時間前に到着して、すぐ保安検査に行った方が良いでしょう。

 
Mitchie M の最後に一言:

 

冬は山スキーに来る人も多いらしいよ

 

▼ 他にも北海道のこんな山に登ってます。

赤岩山(小樽)に登山!① 白龍胎内巡りコースの岩壁と高度感がすごすぎる!
一昨日、楽しみにしてた北海道登山に行ってきました! 本当は小樽の塩谷丸山に行くつもりだったのですが、別の面白そうな山を発見したので予定を変更。 その山とは同じ小樽にある「赤岩山」(標高371m)です!石狩湾に面した低山なのですが、ここが全国...
赤岩山(小樽)に登山!② そして秘境の山中海岸へ
前回の小樽 赤岩山登山の続きです。 ▼ 前回の記事: 赤岩山 登山レポート ということで、下赤岩山の山頂に来たら、次は赤岩山山頂を目指します! 赤岩山 今度は「赤岩オタモイ線歩道」をひたすら歩くだけなので安全です。歩道からは岩壁もよく見えま...
銭函天狗山に登山。岩峰から石狩湾一望の眺めは最高![北海道小樽市]
先日10月16日に、札幌観光の際に隣の小樽市の銭函天狗山(ぜにばこてんぐやま)に登山してきました!銭函天狗山は通称「銭天」とも呼ばれてますね。 この山は以前に小樽に行く際、電車から見えて山頂の岩壁が気になってたのですね。調べてみたら旧北海道...
八剣山(札幌)に東京から日帰りで登山してきた!後編
前回の続きです。タイトル通り札幌の八剣山(観音岩山)登山の、東京から日帰りレポートを書いていきたいと思います。 ▼ 前編の記事: 八剣山 登山レポート ということで、いよいよ八剣山に登山開始です! 八剣山の登山口は3つありますが、山の南側の...
藻岩山登山(スキー場コース〜旭山記念公園コース)リスにも会えた![札幌市]
先週の札幌観光で、滞在2日目に藻岩山(もいわやま)に登山してきました! 2014年のSNOW MIKUでロープウェイを使って登ったことはあるのです。けどこれは登山にならないので、今回登山道を使って自力で登ってみることに。 本当は当日、定山渓...
円山に登山。原始林と山頂からの札幌市街の眺めが見事![北海道札幌市]
先週の藻岩山登山の続きで、円山(まるやま)登山の記事です。 ▼ 藻岩山登山の記事:   円山は藻岩山のすぐ近くにある、標高225mの低山です。小さな山ですが、全体が「円山原始林」として、国の天然記念物に指定されているのですね。 そして、旧北...

【著者:Mitchie M @_MitchieM

コメント

  1. @大佐 より:

     これは、素敵な景色ですね。
    日帰り登山、お疲れ様でした。
    またいらしてくださいね。

  2. 道産子スキーヤー より:

    天候に恵まれよかったですね!
    北海道日帰り登山ですか~。mitchieさん行動力すごすぎです。
    冬はスキーも楽しめますのでぜひいらしてください。

タイトルとURLをコピーしました