ギター

機材

HOSCOのフレットカッターで初めてのフレット抜き

以前からチャレンジしてみたかった、ギターのフレット抜きにチャレンジしてみました。本当はフレット交換まで出来ると良いのですが、まだ知識不足なのでとりあえず抜くだけ(笑) ということで、まずはフレットを抜くための工具「フレットカッター」が必要な...
機材

フェンダーUSAのビンテージ風ネックプレートに交換してみた

フェンダー・ストラトキャスターのネック・ジョイントプレートを交換してみました。 ネックプレートは、ネックとボディを繋ぐボルトをボディに埋め過ぎないようにするための部品ではありますが、音にも影響を与えることが知られてます。 自分はフェンダージ...
機材

アコギのブリッジピンをPICKBOYのエボニーに替えてみた

アコースティックギターのカスタマイズとして、一番簡単にできるのがブリッジピンの交換です。このピンを材質の違うものに変えると音も変わってくるのですね。 今回、自分のギターのブリッジピンをエボニー(黒檀:コクタン)のものに替えてみたので、それに...
改造

ペグ(マシンヘッド)をGOTOHのマグナムロックに交換してみた

日本が世界に誇る楽器パーツメーカーGOTOH。その名を世界に響かせた「マグナム・ロック」を使ってみたかったので、ギターのペグ(マシンヘッド)を交換してみました。 その作業などについて書いてみたいと思います。 GOTOH SD91-MGを購入...
機材

ストラトのトレモロ・アームをビンテージとスタンダードで比較

以前、ストラトキャスターのトレモロ・ブロックを交換した際に、アームのねじ穴がミリからインチに変わったため、トレモロ・アームを交換しました。  その際、フェンダー純正の「ビンテージ・トレモロ・アーム」という50年代のアームを再現したものを購入...
改造

ストラトのトレモロブロックをスチール製のに交換してみた

先日、Fenderのギター「Stratocaster」のトレモロブロックを、ダイキャストからスチール製のものに換えてみました。 その結果サスティンが伸び、音が良い方向に変わりました!ただ注意点も少々あるので、その交換記録を書いておきたいと思...
改造

フィルタートロン・ピックアップの高さを上げられない時の対処法

GRETSCH(グレッチ)を代表するピックアップのフィルタートロン。 自分の持ってるGRETSCH G6120に装着してあるフィルタートロンのリアピックアップは、高さがかなり低めで、どうしてもそれ以上上げられませんでした。 そこで、しっかり...
スポンサーリンク