その他

Amazon Musicでのアーティスト画像と背景画像の設定方法

SpotifyやApple Musicなどと比べると、Amazon Musicは利用者数は少ないのであまり自分のページの管理は気にしてなかったのですが、Amazon Musicでもプロフィール画像や背景画像の設定ができます。 その方法や詳細...
SNS

哔哩哔哩音乐(bilibili音楽)への投稿方法を解説

中国の人気動画投稿サイトbilibiliでは、動画だけでなく、音楽など音声のみをオーディオファイルで投稿できる「哔哩哔哩音(bilibili音楽)」があります。 自分も少しだけここにアップしているのですが、投稿するには中国語を読まないといけ...
SNS

Bandcampで高音質のオフボーカル音源を公開!

音楽配信・販売プラットフォーム「Bandcamp」で、自分の楽曲のオフボーカル音源をまとめて公開しました!   Bandcampは以前から興味はあったのですが、今回のためにアカウントを作成。画面はこんな感じです。 シンプルでスッキリしてるの...
リリース情報

MORE MORE JUMP!『アイドル新鋭隊』収録のCDが発売決定!

本日3月30日で、スマホゲーム『プロジェクトセカイカラフルステージ! feat.初音ミク』が、ローンチからハーフアニバーサリーを迎えました! まずは、おめでとうございます!! いや〜、半年経つの早いですね。コロナ禍の自粛生活で変化の少ない日...
音楽制作

曲の開始からサビまでの時間はどれくらいの長さが良いのか?

楽曲のサビというのは、作者が一番聴いてもらいたい部分かと思います。 近年では楽曲が視聴者の好みに合わなかったら、どんどんスキップされてしまうので、サビに行く前に離脱されてしまうことも多いかと。 そこで、サビまでの時間はどれくらいの長さが良い...
歌詞

初音ミク『Bye Bye Blue Memory』歌詞

Bye Bye Blue Memory feat. 初音ミク 作詞作曲:Mitchie M  歌いだすヘッドフォンが 私を慰めるけど君への想いが 重なるだけ 苦しくて切ないのは 恋の物語が今夢見た理想と違うから つまずき でも、でも 怯えて...
DAW

GForce Oddity2で名曲『Chameleon』のシンセベースの音を作ってみた

先日、GForce Softwareの『Oddity2』を購入しました。  Oddity2はARP ODYSSEYという70年代のシンセをエミュレートしたソフト音源です。 ARP ODYSSEYのソフト音源といえば、最近はKORGから本家を...
スポンサーリンク