Logic Proの純正コンプレッサー(Compressor)に限らずですが、コンプは音を抑えるだけでなく、コンプした 際に倍音が加わることで音が太くなります。基本的にはアタック、リリースが速めだと倍音の付き方も大きいです。
そこで今回、Logic Pro付属コンプレッサーの倍音の付き方を、エミュレートされたサーキット回路別(7種類)で検証し、その結果を紹介したいと思います。
と、その前にテストトーンの設定です。
「Test Oscillator」で、1kHzのサイン波を-2dBで出力します。これをスペアナで見るとこうなります。
1kHz以外に音は何もありません。
これを踏まえて、この音をコンプした時にどういう倍音が付くのかを、スペアナで見てみます。
Platinum Digital
まずは「Platinum Digital」でやってみます。
設定は以後、他のサーキット回路でも、レシオ最大、アタック0.5ms、リリース 5msで、約10dBリダクションした場合を見ていきます。リダクションした分はMake Upでブーストします。
では見てみましょう。こんな感じです。
あれ、倍音が付いてませんね・・・。実は「Platinum Digital」はほぼ倍音が付きません。
けど、かなり小さい音量では付いてるのがわかります。-100dBまで見えるようにすると・・・
3kHzあたりにありますね。けど聴感上ほとんどわからないレベルです。
なので、「Platinum Digital」は倍音が付かないと思ってもらっていいでしょう。
Studio VCA
同様の設定で「Studio VCA」を見てみます。
今度は倍音が付きました!
比較的大人しめな倍音の付き方なので、これなら原音が崩れず音が前に出るでしょう。
念のため下の方も見てみます。聴感上あまりわからないと思いますが、こんな感じです。
Studio FET
次は「Studio FET」です。
こんな感じになりました。
「Studio VCA」とほぼ同じですね。
下の方を見てみると、こちらも「Studio VCA」それほど変わりません。
なので、「Studio」系はほぼ同じ倍音の付き方だと言えます。
Classic VCA
次は「Classic VCA」です。こちらは他のと違って、アタックとリリースが設定できません。
で、倍音はというと、
ないですね・・・。小さい音量が見えるようにスケールを変えると・・・
3kHzにありました!けど-75dBなので、聴感上あまりわからないかと・・・。
なので「Classic VCA」は倍音が付かないと考えてもらっても良いかと思います。
Vintage VCA
続いて「Vintage VCA」です。
倍音の付き方はこうなりました。
他と比べるとかなり派手に付いてます。
音量の小さい方では・・・
100Hzとか低い方まで付加されてますね!
あと「Vintage」系のサーキット回路は注意点があって、アタックを0msに設定すると、ノイズっぽい音が乗ります。こちら。
これはドラムのアタックの勢いを出すには良いかもしれませんが、あまり原音を汚したくない場合には注意が必要ですね。
Vintage FET
次は「Vintage FET」です。
結果はこうなりました。
「Vintage VCA」とほぼ似てますね。
「Vintage」系は倍音の付き方がだいたい同じと思ってもらっていいでしょう。
ただ、ゼロアタックの場合は少しだけ音が違います。
「Vintage FET」の方が、ノイジーさは若干弱い印象です。
Vintage Opt
「Vintage Opt」は他のサーキット回路とはかなり音の傾向が違います。設定によって音が変わってくるので、「Vintage Opt」だけアタックは2msでテストしました。
こんな感じです。
多少バリバリした感じがあるのですが、これが結構リアルなビンテージ・コンプの音聴こえるのですよね!
「Vintage Opt」は音量の細かいコントロールには向いてないですが、音が複雑に変化するので、音作りにはかなり活用できると思います。コンプのかかり方も他と違い、独特で気持ちの良い音です。
まとめ
以上7種類を見てみたわけですが、分類してみると以下のような感じになります。
- 倍音がほぼ付かない系: Platinum Digital、Classic VCA
- Stuido系(ナチュラルな倍音): Stuido VCA、Studio FET
- Vintage系(派手な倍音): Vintage VCA、Vintage FET
- Opt系(独特な倍音): Vintage Opt
これを踏まえれば、その楽器にどのコンプが適してるのか、サーキット回路タイプを選ぶ際の参考になると思います。
Mitchie M の最後に一言:
今度はサーキット回路別で、コンプのかかり方の違いの比較記事を書いてみようかな・・・
▼ 他にもCompressorのこんな記事を書いてます。
関連商品
【著者:Mitchie M @_MitchieM】
コメント
お疲れ様です
スペアナだとわかりやすいですね
Vintage Optはどんな感じか聞いてみたくなります
自分はあれこれいじり過ぎて沼にはまってしまいますw
とてもプロにはなれません
自分も作りたい音のイメージがない時はハマってしまいますね。(^^;)