PR
DAW

iZotope Ozone 7のマキシマイザーが凄く良くなってる!

記事内に広告が含まれています。

クリスマス期間中に、音楽ソフトメーカー恒例の割引セールで、プラグインをアップグレードしました。

iZotopeのマスタリング用プラグイン「Ozone 5」を「Ozone 7 Advanced」にバージョンアップ!

Ozone 7 Mastering Software | iZotope

 

まぁ「Ozone 5」ではEQ、ステレオイメージャー、エキサイターの3つしか使ってなかったのですが、せっかくなので最上位の”Advanced”に。(^^;)

で、早速使ってみたのですが、マキシマイザーがかなり良くなってます!

iZotope Ozone 7 マキシマイザー

バージョン6は使ってないのでわかりませんが、5からアップグレードするとまるで別物みたいですね。

「Ozone 5」では全然音圧を上げられなかったのですが、「Ozone 7」のは綺麗に上げられるようになってます!個人的には「IRC Ⅳ」の音が好みでした。

Ozone 7のマキシマイザー  VS. Logic Pro付属 Adaptive Limiter

実は今までずっとマキシマイザーは、Logic Pro付属の「Adaptive Limiter」を使ってます。

Logic Pro AdLimiter

これが結構優秀で、かなり音圧を上げられるのですよね。パラメーターもシンプルで使いやすいです。

短所としては、音が歪むときは500Hzあたりの中域が歪みます。なのでキックとかの歪みが目立つようになるのですね。

それに比べると、「Ozone 7」は歪みが目立つことなく綺麗に音圧を上げられます。

ただ、「Ozone 7」は全く歪まないわけではなく、中高域が歪む感じなので、音圧が上がった音源を聴くとそれほど歪みが目立たないのです。だから綺麗に聞こえるのでしょうね。

 
しかし、「Ozone 7」のマキシマイザーを使うか、Logic付属の「Adaptive Limiter」を使うかは、悩むところであります!

というのも、先ほど「Adaptive Limiterは中域が歪む」と書きましたが、実はこれが加減によっては、結構気持ち良い歪みなのですよね。音にガッツがあるというか、前に出てきます。多少荒っぽいけど。

それに比べると「Ozone 7」のマキシマイザーの音はクリアーで、多少大人しい印象。

 
あとクラブミュージックでよく聴かれる、レゾナンスを上げて2ミックスにローパスフィルターをかける技ありますよね。それをOzone7のマキシマイザーを挿した状態でやると、中高域の耳障りな歪みが目立ちます。

追記:IRCの種類を変えたり、「Character」パラメータの値を遅くして歪みを抑えることは可能でした。

まとめ

以上のことから色々考慮すると、「Ozone 7」はかなり良く出来てますが、「Adaptive Limiter」も捨てがたい・・・。(^^;)

とにかく「Ozone 7」のマキシマイザーは、普通に扱うのであればかなり「使える」音になってるので、初めてマキシマイザーを使う人には満足のいく音が得られると思います。

 
自分はまだ「Ozone 7」にアップグレードして間もないので、パラメータをいじっての音の特徴を把握していきたいですね。

iZotope ( アイゾトープ ) / Ozone 7 Advanced

▶︎ サウンドハウス:iZotope ( アイゾトープ ) / Ozone 7 Advanced

iZotope ( アイゾトープ ) / Ozone7

▶︎ サウンドハウス:iZotope ( アイゾトープ ) / Ozone7

 
※ Mitchie Mの使用ソフトなどを、以下の記事にまとめてあります。

Mitchie M の使用機材
Mitchie M が使用している機材を紹介。 DAW関係 プラグイン:iZotope / Ozone 10 Advanced ▶︎ iZotope ( アイゾトープ ) / Ozone 10 Advanced ダウンロード納品 マスタリン...

 
Mitchie M の最後に一言:

 

付属品なのにiZotopeのマキシマイザーと張り合ってるLogicの「Adaptive Limiter」はやっぱすごい。

 

【著者:Mitchie M @_MitchieM

コメント

  1. こういうソフトって専門の人しか使わないとは思うんですが、それでも高価ですよねぇ(^_^;)
    ほんとお金がいくらあっても足りないですね。

タイトルとURLをコピーしました