PR

京塚山(藤野十五名山)・坊主山・一本松山・石楯山プチ縦走![神奈川県相模原市]

記事内に広告が含まれています。

京塚山 石楯山 ハイキング

先日11月21日に京塚山(きょうづかやま:358)から石楯山(いわだてやま:268m)までのプチ縦走ハイキングをしてきました。

京塚山は藤野十五名山の一つで、山の周辺には「芸術の道」という屋外芸術作品が楽しめる場所になってます。

JR中央本線に乗ったことのある人なら、藤野の山に大きなラブレターがあるのを見たことがあると思います。あれも作品なのですよね。そんな芸術と自然が入り混じった場所を歩いてみます。 

ハイキングコースと地図

まず、今回のハイキングのルートと地図はこちら。

まず、JR中央本線の藤野駅をスタート。

  • 京塚山 (358m)
  • 坊主山 (325m)
  • 一本松山 (3337m)
  • 石楯山 (268m)

 と4つの山を縦走。最後に石楯山の見晴台と石楯尾神社を巡り、藤野駅に戻るコースです。

コースの参考にしたのは旺文社の「山と高原地図 高尾・陣馬」。

自分でコースを決め歩いてみたところ、コースタイムは2時間46分歩行距離は10.6kmでした。区間別の所要時間など、詳細はヤマレコの山行記録に載せてあります。

ではレポートに行ってみましょう!

京塚山〜石楯山 ハイキング・レポート

ということで、JR中央線の藤野駅に到着。

藤野駅

ここからハイキング開始するのですが、実は最初バスで移動して名倉金剛山に登る予定でした。

しかし!バスが駅前で標識のポールにミラーをぶつけて破損。運行中止になりました。(^^;) ということで徒歩で向かうことに。

まずは日連大橋を渡ります。この時期は釣り船が多いな!

日連大橋

そして5月頃に来た日連金剛山の登山口に到着。

金剛山 登山口

で、この先でトラブル発生。途中でトレッキング・グローブを落としたのに気付きました・・・(>_<)

そのためグローブを回収に引き返すことに。手袋って落としてもあまり音がしないから気づかないのですよね(汗)

無事グローブを回収したものの、かなり引き返して時間をロス。それとバスの件も重なったので、急遽予定変更。京塚山に登ります!

予定を変更して京塚山へ

ということで、秋川橋を渡って京塚山へ。

秋川橋

最初は「芸術の道」を少し歩きます。

芸術の道

そして山への遊歩道入口に到着。

京塚山 登山口

最初は墓地の前を進んでいくのですが、下の写真の大刀薬師堂の右横の道が崩落してて通行止め!

大刀薬師堂

けど、お堂の左から回り込めば難なく行けました。(^^;)

この辺はかなり台風の影響を受けたみたいですね。グラウンドには土砂らしき土が盛られてました。

名倉グラウンド

で、遊歩道は最初は舗装されてるような道を上がっていきます。

京塚山 ハイキング

しばらく行くと未舗装路のハイキングコースに。

 京塚山

そして、そのまま登り続けて京塚山山頂に到着!

京塚山 山頂

これで藤野十五名山を7つ踏破!

山頂には石碑とベンチがありますが、それほど広くないです。南側に少し展望の開けた場所があります。

京塚山 眺望

坊主山へ

山頂からは手すり系鎖場を降りて、坊主山へ向かいます。

京塚山

ここは台風の影響での倒木が多かったですね。注意。

坊主山

で、分岐ポイントに到着。

坊主山

ここは道を間違えやすいです。直進したくなりますが、少し戻るように曲がってる道があるので、そこを行きます。「葛原」あるいは「名倉峠」と書いてある方向に行きましょう。

で、その先に錆びた道標があるのですが、文字が読めないのであとで自分が石で書きました。

坊主山

坊主山への道標なのですね。この道標の方に行けば山頂に行けます。ハイキングコースは山頂を巻いてしまうので注意。

で、少し登ると坊主山山頂。標高は325m。

坊主山

特に広くもなく、展望もない山頂です。

一本松山へ

さらに進んで、途中に芸術の道方面との分岐があるので「一本松山」方面へ。

一本松山

道標A11に到着。

一本松山

ここは右に行った方が山頂は近いです。

少し登って一本松山山頂に到着!

一本松山

蚕影山とも呼ばれてるそうですね。標高は337m。山頂は少しだけスペースはありますが、特に展望もなく三角点があるのみ。

一本松山 山頂

では次へ。少し戻ってそのまま北に進むと西側に降りる道があるので、そこを行くと芸術の道の車道に出ます。

芸術の道

石楯山と見晴台

車道を少し上がる、遊歩道入口があるので、そこから石楯山へ。ちなみに、ここが名倉峠らしいです。

石楯山

「見晴台・石楯尾神社」方面に歩いて行きます。

石楯山 ハイキング

すると石楯山山頂に到着!

石楯山 山頂

「しあわせの鐘」があるので鳴らしてみました。結構大きい音がします。

山頂はベンチがあって、北と西側の視界が開けてますね。

石楯山

ここは神奈川県の端なので、西側はすぐ山梨県。

石楯山

北側は木々綺麗。

石楯山

標高は268mと低いですが、今回一番眺めの良い場所でした。

では下山開始。階段が整備されているので、そこを降りて行きます。

石楯山 ツツジ

ここはつつじのトンネルですかね。5月くらいの開花時期に来たらすごく綺麗なんじゃない!

石楯山尾神社

で、車道まで降りると石楯山尾神社(いわたておのじんじゃ)の看板があるので、境内に入ります。

石楯尾神社

すると立派な御神木が!

石楯尾神社

推定樹齢400年・樹高40m・胸高3.7mの二本杉です。これは見事!

そして社殿。

石楯尾神社

1,000年以上の歴史ある神社だけあって、境内はパワースポットっぽい雰囲気がありましたね。

ちなみに、神社の正面入口は階段がめちゃくちゃ急なので、降りるときに注意。

石楯尾神社

ということで、そこから車道を歩いて藤野駅に戻ってハイキング終了!

京塚山 ラブレター

最後に藤野のシンボル『緑のラブレター』をパシャリ。

感想とまとめ

駅から近いので気軽に山歩きができます。芸術作品の鑑賞を兼ねてコースを設定すると面白いかも知れません。

石楯山のツツジはあまり知られてないので穴場かも。

 
Mitchie M の最後に一言:

 

藤野十五名山制覇まであと8つ

 

【著者:Mitchie M @_MitchieM

▼ その他の藤野十五名山の登山記事

鉢岡山・金剛山ハイキング。日連アルプスの藤野町十五名山に登る [神奈川県相模原市]
先日4月20日に、神奈川県相模原市にある鉢岡山(はちおかやま:標高460m)と日連金剛山(ひづれこんごうさん:標高450m)にハイキングしてきました! この2つの山は日連アルプスと名付けられたハイキングコース上にあり、藤野町十五名山にも指定...
明王峠・吉野矢の音に登山!藤野十五名山2つに登る [神奈川県相模原市]
先日5月17日に、神奈川県相模原市にある明王峠(みょうおうとうげ:標高738m)と、吉野矢の音(よしのやのね:標高633m)に登山してきました。 両方の山とも藤野十五名山に選ばれており、明王峠は茶屋(休日のみ営業)があるほど人通りの多い場所...
陣馬山に登山!初心者にもオススメの尾根コースを歩く [神奈川県相模原市]
先日、神奈川県相模原市と東京都八王子市にまたがる、陣場山(じんばさん:標高857m)に登山してきました! 陣馬山はこの辺りでは、高尾山の次くらいに有名な山なので、今度のゴールデンウィークに登る人も多いのではないでしょうか? 自分はこの山に登...
石老山に登山!皇太子さまも訪れた巨石群が凄かった!
昨年(2015年)の秋くらいにニュースで「皇太子さまが石老山(せきろうざん)に登山」という報道を見ました。 石老山は神奈川県相模原市の山で、標高は702.8m。ニュースの中ではそこの名物の巨石群にも触れていました。で、自分は神奈川県の山には...
和田峠に自転車ヒルクライム&陣馬山登山![東京都八王子市、神奈川県相模原市]
先週ですが、東京都八王子市と神奈川県相模原市の境にある和田峠(わだとうげ)に自転車で登ってきました。 峠に登ったあとは、そこから徒歩で陣馬山(じんばさん:標高857m)に登るという「ヒルクラム&登山」です! 和田峠といえば、東京都のヒルクラ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました