前回の記事で石老山に登山した後は、帰り道の近くに位置している、神奈川県相模原市緑区の相模嵐山(さがみあらしやま)にも登ってきました。
▼ 前回の記事:
相模嵐山は中央高速道路にとても近い場所にあります。なので中央道をよく走る人は、一度登っておくと、高速を走ってる時の目標物として認識できて良いかも・・・?
相模嵐山の登山コースと地図
相模嵐山の場所と、登山コースの地図はこちら。
相模湖の東側にあるのが相模嵐山です。
赤線の実際に歩いたルートは石老山にも登ってるので、相模嵐山だけ登るのであればプレジャーフォレスト横がスタート地点になります。
相模嵐山は標高が405.9mと低いので(登山口からの高低差は200m)、石老山に登って体力が余っていればチャレンジしても良いかなと思います。
相模嵐山 登山レポート
ということで、石老山下山後、国道に向かって歩いて行くと、国道近くに嵐山への案内標識があるので、これに従って歩きます。
そして国道渡って少し歩いて行くと文字が消えかかった標識が。
自分はこれを見逃しました(汗)。私有地に入って行きそうな道ですが、ここを歩きます。
山に入るまでは、集落ののどかな風景を見ながら前進。
さがみ湖リゾート・プレジャー・フォレストの駐車場脇を通ります。
で、ここから木立の中へ。
以降山頂までは特に眺めの良い場所はありません。
登山道は、夏場は木陰になるので涼しいと思いますが、道が細いので蜘蛛の巣が鬱陶しいかも。
登山道にはこんな丸太橋が何箇所かあり。結構細いです!
「こんな橋で大丈夫か?」と思いましたが、しっかり補強してあるので渡ってみると結構丈夫です。「大丈夫だ、問題ない」
しばらく歩くと竹林に出た。ここは良いですね!青々とした竹がなかなか見事!!
この「相模嵐山」という名前は、京都の嵐山に似ているからというのが由来らしいですが、京都の嵐山にも竹林ありましたよね?この竹林もそれに関係してるのかな?
で、さらに歩くとベンチのある休憩所に到着。
ここから先は勾配も急になり、本格的な登山になります。
とはいえ、山の標高が低いのでそれほど長くは登りません。難なく山頂に到着!
ここには産霊宮水上神社(むすびのみやみなかみじんじゃ)が祀られてます。
備え付けられた神社の説明文には「小さな神社ですが、願いごとを叶える霊力は大変大きなものがあります」と書いてありました。同時に「自らが願ったことについて努力することを誓ってください」とも。正論です。(^^;)
山頂からの眺めはこんな感じ。
相模湖が比較的良く見えますが、若干木の枝が・・・。
北東側の東京方面。中央高速が走ってるのが見えます。こちらも木の枝が・・・。
展望は少々惜しかったですが、神社にお参りできたので良かったです。パワーを頂きました!
で、あとは下山するのみ。
こちらも登山時と同じような勾配。ひたすらジグザグに巻いて下ります。
そして登山口にでた。
こちらが参道口なのですね。山頂からは20分くらいで下山。
あとは相模湖駅まで少々歩きます。相模湖大橋からみた相模湖。
北西側から見た相模嵐山。
で、相模湖駅に到着。自分のペースだと山頂から1時間で駅に着きました。
最後に石老山と相模嵐山の高低図。
50mほどずれてるけど、だいたいこんな感じです。
まとめと感想
4時間半ほどで石老山と相模嵐山を登山できますが、体力の消耗具合を見るために、先に石老山に行くことをオススメします。
相模湖は高尾の一つ先なので、混んでいる高尾山を敬遠している人は(自分)、相模湖周辺の山に来ると良いかもしれません。
※ コースの参考資料はこちらです。
ルートや所要時間が詳細に書いてあり、登山計画を立て手間が省けるので重宝してます。
▼ この近くのこんな山にも登ってます。
【著者:Mitchie M @_MitchieM】
コメント
竹林が神秘的で素敵ですねぇ。
蜘蛛の巣は嫌ですが、頂上からの眺めは一度観てみたいものです(*^_^*)
それにしてもほんとお手軽なハイキングという感じですね。
お弁当を持って休日に行ってみたいところです。
蜘蛛の巣がないこの時期がチャンスですよ。
近場でぜひ。^^
Mitchieさんこんばんは(*^▽^*)
横浜出身あるあるで、神奈川ではなく横浜って言うスカしたまみりんです(*´∀`)
6歳までしか居なかったけど三つ子の魂的なw
竹林の画像だけなら京都の嵐山って云われてもわからないかも
神様の仰る通りでむしろご利益がたっぷりありそう!
神奈川県も都市部と山間部ではだいぶ違いますからね。(^^;)