PR

草戸山ハイキング。高尾山口〜城山湖コースで町田市最高峰の山に登る

記事内に広告が含まれています。

草戸山 ハイキング

先日、東京都八王子市と町田市、神奈川県相模原市(旧城山町)にまたがる、草戸山(くさとやま)にハイキングしてきました!

実は草戸山は町田市最高峰の山なのですね。とはいえ低山でして、標高は364mです。

場所は高尾山にとても近いのですが、そっちに比べると草戸山はマイナーです。なので、少し静かな場所を登山したい人にオススメな山です。

地図とハイキングコース

まず、今回のハイキングコースのルートと地図はこちら。

京王線の高尾山口駅から歩き始めて、草戸峠を経て草戸山に登り、下山は神奈川県側の旧城山町に降りていくコースです。ゴールは神奈川中央バスの谷ヶ原(たにがはら)バス停です。

コースの参考にした本は、山渓社の「東京都の山」と「神奈川県の山」。

この本はルートや所要時間が詳細に書いてあるので、登山計画を立てる手間が省け、重宝してます。

登りは「東京都の山」、下山は「神奈川県の山」を参考にしました。

参考コースタイム

所要時間は、

◆ 高尾山口駅 > 52分 > 草戸峠 > 7分 > 草戸山 > 30分 > 城山側登山口 > 36分 > 谷ヶ原バス停

で、実際自分が歩いてみたところ、コースタイムは2時間16分歩行距離は8.58kmでした。

こちらの詳細はヤマレコの山行記録に載せてあります。

ではレポートに行ってみましょう!

ハイキング・レポート

まず、6月も近くなってきたので、日中の気温を考えて行動時間帯を朝に切り替えました。なので写真がいつもより多少暗いかもしれませんが、すいません。

高尾山口駅〜草戸峠

ということで、午前6時半前にスタート地点の、京王線高尾山口駅に到着しました。

高尾山口駅

しばらく来ないうちに駅舎が立派になってますね。木造(?)の屋根がすごい!

この日の天気は曇り時々晴れという感じでした。

ではスタート。まずは国道を少々歩いて、「高尾山口」の信号に到着。

高尾山入口 交差点

ここに左に入れる道があるので、そこを行きます。すると道標が。

草戸山 登山口

植物に隠れて見えづらいですが、草戸峠方面の案内があります。

それに従って行くのですが、入って行く道が細っ!しかも住宅のすぐ脇です。

草戸山 登山口

ここから山の中に入っていきます。

で、少々登り道が続いて、

草戸山 ハイキング コース

登りきると「四辻」という分岐に出ます。

草戸山 四辻

ここからはひらすら尾根歩きです。

草戸山 尾根道

アップダウンを繰り返す感じで、ゆっくりと標高を上げていきます。

コース上では、枯損木が目立ってので注意してください。

草戸山 枯損木

基本的に急坂はないですが、ロープ場が一箇所ありました。

草戸山 ハイキング ロープ場

しばらく行くと、フェンス沿いの道になります。

草戸山 ハイキング コース

そして草戸峠に到着!

草戸峠

ここはベンチがいくつかあって、ちょっとした広場になってます。

草戸峠

展望もまあまあ良くて、高尾山が眺められます。

草戸峠

なんか高尾山方面からホラ貝を吹いてる音が聴こえてくる・・・。

ここのVR写真も撮ったので、一応貼っておきます。

ここまでで展望が良かったのは、草戸峠だけですかね・・・。この後も見晴らしの良い場所は限られてます。

で、続いて山頂直前の上り坂。

草戸山 ハイキング コース

これを登り切ると、草戸山山頂です。

草戸山山頂(松見平休憩所)

草戸山山頂に到着!標高364m。

草戸山 山頂 標高364m

山頂は広場になっているので、多くの人が休むことができます。

草戸山 山頂 松見平休憩所

あと展望台もあり。

草戸山山頂 展望台 松見平休憩所

「松見平休憩所」って書いてあるけど、松見平とも呼ばれてるらしいですね。

で、展望台からの眺め。

草戸山 山頂 展望

正面にJR橋本駅を中心としたビル群が見えますね!低山なので高さはそれほどないですが、今回一番見晴らしが良いポイントでした。では次へ。

下山。谷ヶ原バス停へ

草戸山に登ったので、あとは下りかと思いきや、少しだけ高度を上げて標高400mくらいまで登ります。

神奈川県側に入ると、結構道が整備されてましたね。

榎窪山 ハイキング コース

木段ゾーンをいくつか上がると「ふれあい休憩所」というあずまやに到着。

 榎窪山 山頂

ここからは城山湖が見渡せます。

城山湖

思ったより人造湖感の強い湖だなぁ・・・。(^^;)

で、さらにその先に進むと分岐に出ます。

草戸山 ハイキング コース

ここで注目。この分岐は左に行くのが下山ルートで正解です。

けど右に行って少々歩くと「榎窪山(えのくぼやま)山頂」と「三沢峠」があるので、時間に余裕があれば行ってみると良いでしょう。自分はそれを知らずに下山してしまいました・・・。

で、下山路はダートの林道です。その途中でも城山湖がチラッと見えたり。

城山湖

城山湖はこっち側から見た方が自然湖っぽくていいなぁ。

そして城山側の登山口に着きました。

草戸山 登山口

あとはバス停まで舗装路歩きです。

こちら側の道はゲートがあって、17時で閉まってしまうようです。

草戸山 駐車場

そのゲートのすぐ側は「城山湖コミュニティ広場」で、広い駐車場があります。トイレもあり。

草戸山駐車場

こちらの駐車場も17時で閉まってしますので、車でお越しの方は気をつけてください。

あとは谷ヶ原バス停まで広い舗装路を歩きます。

草戸山 ハイキング コース

住宅地に出るまでは緑が多く木陰になるので、暑いことはなかったです。

その途中で撮った津久井湖方面の眺め。

津久井湖

あと、今回行かなかったのですが、この道に飯縄大権現というお寺があって、そこが夕陽の名所とのこと。境内に展望台があるそうなので、寄ってみると良いかも知れません。

そして谷ヶ原バス停に到着。

谷ヶ原バス停 神奈川中央バス

この一つ前に「都井沢」というバス停があり、そこを通り過ぎますが、タイミングが良ければ、そこで橋本駅行きのバスに乗っても大丈夫です。

ただ、谷ヶ原の方が運行本数が多いので、待ち時間が長いようだったら、こちらまで歩いた方が便利でしょう。

ということで、ハイキング終了!

感想とまとめ

草戸山は少々地味なハイキングではありましたが、高尾山ほど人はいないので、静かな山歩きをしたい人にオススメです。こちらの山はトレイルランナーの人が少々多かった印象です。

あと、電車でアクセスしやすい場所にあるので、都心に住んでる方にもオススメです。

 
Mitchie M の最後に一言:

 

Googleマップを見たら、高尾山ICができた場所は甲州街道が激変したみたいだね。

 

▼ この山と周辺の登山コースが載ってる地図

▼ このハイキングで使用した装備の商品リンク

▼ 周辺のこんな山にも登ってます。

小仏城山・高尾山に登山。茶屋の充実したハイキングコースを歩く [神奈川県相模原市/東京都八王子市]
先日3月14日に、神奈川県相模原市と東京都八王子市の境にある小仏城山(こぼとけしろやま:標高670m)と、高尾山(たかおさん:標高599m)に登山してきました! 高尾山は説明不要の東京都で人気の山ですね。小仏城山は高尾山から比較的近く、広い...
津久井城山に登山。湖畔の桜が満開で超綺麗![神奈川県相模原市]
昨日 2017年4月6日に、神奈川県相模原市にある津久井城山(つくいしろやま)に登山してきました! 山といっても標高375mなのでプチ登山です。けど、この山の津久井湖側の登山口にある桜は名所なので、その花見も兼ねて行ってみることに。 結果的...
景信山に登山。富士山と関東平野の眺望が素晴らしい![東京都八王子市]
昨日は12月としては気温が高めで天気が良かったので、東京都八王子市の景信山(かげのぶやま)に登山してきました。そのレポート記事を書きたいと思います! 景信山 ハイキングのコースと地図 山の場所と、歩いたルートの地図はこちら。 景信山に登った...
相模嵐山に登山!相模湖が一望できる駅近の山 [神奈川県相模原市]
前回の記事で石老山に登山した後は、帰り道の近くに位置している、神奈川県相模原市緑区の相模嵐山(さがみあらしやま)にも登ってきました。 ▼ 前回の記事: 相模嵐山は中央高速道路にとても近い場所にあります。なので中央道をよく走る人は、一度登って...
石老山に登山!皇太子さまも訪れた巨石群が凄かった!
昨年(2015年)の秋くらいにニュースで「皇太子さまが石老山(せきろうざん)に登山」という報道を見ました。 石老山は神奈川県相模原市の山で、標高は702.8m。ニュースの中ではそこの名物の巨石群にも触れていました。で、自分は神奈川県の山には...
陣馬山に登山!初心者にもオススメの尾根コースを歩く [神奈川県相模原市]
先日、神奈川県相模原市と東京都八王子市にまたがる、陣場山(じんばさん:標高857m)に登山してきました! 陣馬山はこの辺りでは、高尾山の次くらいに有名な山なので、今度のゴールデンウィークに登る人も多いのではないでしょうか? 自分はこの山に登...

【著者:Mitchie M @_MitchieM

コメント

タイトルとURLをコピーしました