先週の藻岩山登山の続きで、円山(まるやま)登山の記事です。
▼ 藻岩山登山の記事:
円山は藻岩山のすぐ近くにある、標高225mの低山です。小さな山ですが、全体が「円山原始林」として、国の天然記念物に指定されているのですね。
そして、旧北海道百名山の一つでもあります!現在は外されてますが、かつて選ばれてただけあって、頂上からの眺めも素晴らしい山です!
円山登山のコースと地図
当日歩いたコースはこんな感じ。
円山西町入口というところから入山して、通称「動物園コース」に入ります。そして山頂を経て「大師堂コース」で下山するルートです。
所要時間は
◆ 円山西町入口 > 18分 > 円山山頂 >26分 > 円山大師堂登山口
一時間ほどで登山できるので、初心者の方や、観光で札幌に来た方にもオススメできます。
円山 登山レポート
では登山レポートに行って見ましょう!
円山西町入口から動物園コースに合流。山頂へ
ということで、藻岩山登山後に旭山記念公園を通って、円山登山口の「円山西町入口」に到着。
普通の住宅街の民家の横に小さい道があって、これが登山口です。
で、これの道を登ると案内板がありました。
ここが動物園コースの合流地点なのですね。あとは山頂に向かって登るのみ。距離も0.7kmと短いです。
で、ここに「天然記念物 円山原始林」と書いてありますが、原始林らしさは大師堂コースの方がよく感じられるかも。
多くの人が訪れる山なので、登山道は歩きやすいです。
少しだけガレた場所もあり。
途中にある奥の院
ここまで来たら山頂はすぐそこです。
で、あっけなく円山山頂に到着!
そして眺めはというと・・・
おお!思っていた以上に良いですね!!高さは藻岩山に比べたら半分以下ですが、街がよく見下ろせます。
で、この山頂の展望スポットが岩場になってて、そこそこ切り立った場所なのですね。
なので、ギリギリの場所に立つとちょっと怖いです。
実はこのとき山頂には50人くらい人がいまして・・・。(^^;) 幼稚園たちも集団で登ってたので、人でいっぱいでした。それくらい札幌では馴染みのある山なのですね。
ということで、山頂ではあまりゆっくりできそうな雰囲気ではなかったので、下山開始。
大師堂コースで下山
下山ルートの大師堂コースは、藻岩山の旭山記念公園コースのように、石仏が並んだ参道のようになってるのですね。
しかも寒くないよう前掛けがかけられてます。
この石仏は「円山八十八ケ所大師堂」のものなので、それにちなんで88体あるそうです。
で、登りではあまり原始林らしさを感じませんでしたが、この大師堂コースは樹木がすごかったですね。とにかくデカいし太い!
この幹すごいな!
そして樹皮も豪快!まさに「原始」を感じます!!
で、ここから少し歩くと鳥居があって、
円山八十八ケ所大師堂に到着。
ここが登山口になってるのですね。
ということで、札幌の中心地のすぐそばの小さい山だというのに、こんな原始の自然があるのですね。
地下鉄東西線の円山公園駅から近くアクセスしやすいし、すぐそばに「円山動物園」もあるので、札幌のおすすめスポットです!
ということで、この後は以前も書きましたが大倉山ジャンプ競技場へ。札幌観光を楽しませて頂きました!!^^
今回の札幌登山ではこちらの「札幌・小樽 ゆったりハイキング」という本を参考にして計画を立てました。
既に絶版で多少古い本ですが(中古品で入手可)、札幌・小樽の低山が詳しく解説してあるので、重宝してます。
▼ 札幌市やその近郊の登山記事を書いてます。
【著者:Mitchie M @_MitchieM】
コメント