先日、神奈川県鎌倉市の衣張山(読み:きぬばりやま)にハイキングしてきました。衣張山は標高120mの超低山ではあるのですが、山頂は
相模湾が眺められる好展望な山として知られてます。
また、ハイキングコース周辺には、以下の3つの大きなお寺が存在します。
- 浄妙寺
- 報国寺
- 杉本観音
なので、ハイキング以外にお寺巡りも楽しめるのですね。特に報国寺は「竹の庭」という竹林が有名で、これが見事でした!
さらに帰りに鶴岡八幡宮にも寄れるので、山歩き以外にも古都鎌倉を満喫できます。そんな今回のハイキングのレポート記事を書きたいと思います。
衣張山ハイキングコースと地図
まず、今回のハイキングコースと地図はこちら。
コースの参考にした本は、山渓社の「神奈川県の山」。
この本はルートや所要時間が詳細に書いてあるので、登山計画を立てる手間が省け重宝してます。今回はこの本に載ってるコースを忠実に歩きます。
「神奈川県の山」に掲載されている登山データは、以下のような感じです。
- 技術度:★☆☆☆☆
- 体力度:★☆☆☆☆
- 参考コースタイム:1時間30分
- コースの距離:3.0km
で、実際自分が歩いてみたところ、コースタイムは1時間33分、歩行距離は3.56kmでした。
このタイムは浄妙寺と杉本観音の拝観時間は含んでいません。なのでお寺を見て回る場合は、もう少し時間を長めに見積もっておいた方が良いでしょう。
詳細はヤマレコの山行記録に載せてあります。ではレポートに行ってみましょう!
衣張山ハイキング・レポート
まずはJR鎌倉駅に到着。東口改札を出てすぐ右斜め前に、京浜急行バスの5番乗り場があります。
鎌倉霊園正門前太刀洗(鎌23)、金沢八景駅行き(鎌24)、ハイランド循環(鎌36)のいずれかに乗って、浄明寺バス停まで行きます。
で、鎌倉駅から約10分ほどで着きました。
ここがハイキングのスタート地点です。が、その前に浄妙寺を拝観してみましょう。
鎌倉五山第五位の浄妙寺
ここが浄妙寺です。
浄妙寺は幕府が格付けした鎌倉五山の第五位のお寺なのですね。ちなみに、その順位は以下のようになってます。第一位:建長寺、第二位:円覚寺、第三位:寿福寺、第四位:浄智寺
では拝観料は100円を納めて中へ。入ってみると、鎌倉のお寺らしい綺麗な庭の境内です。
こちらが本堂。
大きですがそれほど古さは感じない建物ですね。
で、境内の中には「喜泉庵」という茶屋があります。
枯山水の庭を眺めながらお茶ができるそうです。
本堂の裏を上がっていくと、これから登る衣張山がよく見える場所があります。
あとこのお寺には、足利貞氏の墓や、石釜ガーデンテラスという英国式庭園が綺麗なレストランがあります。すごい和洋折衷ですね。(^^;)
ではバス停に戻ってハイキング開始!まず道路を渡って、「滑川」と書いてある橋のある道を進みます。
で、少し歩くと次のお寺が。
報国寺と「竹の庭」
報国寺に到着しました。
こちらは拝観料はありません。立派な茅葺き屋根の鐘。
そして本堂。
そしてこの左手に、このお寺の名物「竹の庭」という竹林の入口があります。こちらは入場料200円が必要です。では入ってみましょう。
おお!すごい!!青々とした竹の世界です。そして隙間からの光が神々しい。
当然林なので陽が射してないと多少暗いです。なのでここは晴れた日に来た方が竹の青さが際立って良さそう。
奥にはオープンカフェの茶席もあります。こちらは別途料金がかかりますが、抹茶とお菓子を頂きながら竹林を鑑賞できます。
竹以外も綺麗な庭です。海外の観光客が結構来てましたが、これは喜びそうですね。
最後に「竹の庭」の全天球写真を貼っておきます。
巡礼古道と金剛洞地蔵
そしてお寺を出て、来た道をさらに奥に進みます。すると左手に下の写真のような小さな道があります。
ここが巡礼古道の入口で、この先は山歩きになります。最初は細い道が続きますが、しばらく歩いていくと「金剛洞地蔵」という石窟に掘られたお地蔵さんがあります。
風化して形がはっきり残っていませんが、それだけ歴史を感じさせます。全天球写真も撮ったので貼っておきますね。
そして引き続き巡礼道を歩いて行きます。
すると一度住宅地に出て、次は山の裾の自然公園っぽい感じのところを歩いて行きます。
途中広場もあり。この先に見える小さな山に登って行きます。
衣張山へ。山頂は好展望
で、衣張山の登山口に到着。プチ登山開始。
標高は低いですが、道の途中には眺めの良い場所があります。
道は思ってたより細いので、夏場は蜘蛛の巣とか鬱陶しくないかなぁ・・・?
で、衣張山の前に位置する浅間山(せんげんやま)に到着。
山頂は広場になってます。標高120m。ここからは三浦半島側の山がよく見えますね。
そしてさらに北側歩いて行き、10分ほどで衣張山に到着!
こちらも山頂が広場になってます。そして相模湾と鎌倉市街地の眺めが素晴らしい!
下の写真は源氏山方面ですかね?
衣張山山頂は西側の展望が良好です。
山頂には先客がいたので早速下山。(^^;) で、降り初めてすぐのところに分岐があります。これ。
今回は「神奈川県の山」のコースに従って左に行ったのですが、右に行くと「石切場跡」があるそうです。事前に調べてはいたんだけどすっかり忘れてた・・・(>_<) Gooleマップの投稿写真を見たら面白そうだったので、次に来たら行ってみたい・・・。
こちらの下山道も巡礼道っぽい雰囲気です。
で、住宅地に出て、このまま道なりに進むとバス停のある通りに出ます。
京浜急行バスの「杉本観音バス停」に到着。
ちなみに、平日の昼間なら10分間隔くらいで鎌倉駅行きのバスが出てます。
これにて一旦衣張山ハイキングは終了。
鎌倉最古の寺 杉本観音
そしてバス停のそばにある「杉本観音」を拝観してみます(拝観料200円が必要)。
こちらは坂東三十三箇所・鎌倉三十三箇所の第1番札所であり、鎌倉最古のお寺だそうです!それだけに山門から雰囲気がすごい!
で、門をくぐるとこのお寺の名物「苔の石段」があります。
さすがにここは登ることができませんが、石段が苔で覆われてます。今は冬なのであまり色が良くないでスネ・・・。苔の生育が良い時期に来れば、綺麗な緑色の石段が見られると思います。
そしてこちらが本堂。茅葺き屋根で歴史を感じさせる立派な建物です。
境内は霊場感あります。
さすが鎌倉最古というだけあって、浄妙寺や報国寺とは少し違う厳粛な雰囲気のところでしたね。ここは冬ではなく、苔が綺麗な時期に来た方がより楽しめるかも知れません。
鶴岡八幡宮
最後はバスで鎌倉駅に直行せず、鶴岡八幡宮に寄ってました。
何度か鎌倉には来てるけど、ここは初めてです。(^^;) まずは太鼓橋がお出迎え。
奥に進んで行くと。2010年に強風で倒木した大イチョウが。
ニュースでは見たけど、この神社の木だったのですね!1000年だそうですよ!!
そして本宮へ。中は撮影禁止なので入口の建物をパシャリ。これは立派だな!
あと、本宮の横には貴重な文化財などが見れる「宝物殿」があります(有料)
しかし本当境内が広いです。
詳しく描いてたら切りがないので、ここで終了。(^^;) 鎌倉に来たらぜひ寄っておきたい代表的な神社ですね。最後に公式サイトのリンクを貼っておきます。
感想とまとめ
ハイキングというよりはお寺巡りがメインになりましたが、やっぱ鎌倉って観光地としてすごく良いところだなと再認識しました。近年では首都圏からの電車が便利になったので、気軽に来ることができます。
鎌倉には他にも面白い山があるので、興味のある人は関連記事を見てもらえたら幸いです。
Mitchie M の最後に一言:
自分は埼玉県民だけど、県内の飯能の山間部に行くより、遠い鎌倉の方がアクセスが楽です。(^^;)
▼ このハイキングで使用した装備の商品リンク
▼ 鎌倉のこんな所の記事も書いてます
【著者:Mitchie M @_MitchieM】
コメント
鎌倉は仕事でよく行くのですが、美味しいお店も多いし本当に1日では満喫し切れない奥深さと楽しさのある町ですよね。
狭い山間を抜けて唐突に見える古風な街並みを見ると、本当に感動します。
Mさんの記事を読んでいたら、また行きたくなってしまいましたw
小町通りに美味しいお店があるんですよねぇ。
あそこもなにげに楽しい通りですよ!
おお、そうなのですか!鎌倉はお洒落なお店が多くて良いですよね!^^
わかります!電車で大船から北鎌倉に入ると、一気に雰囲気が変わって素敵ですよね!