PR

源氏山ハイキング。古都鎌倉の歴史を巡る [神奈川県鎌倉市]

記事内に広告が含まれています。

先日、神奈川県鎌倉市の源氏山(げんじやま)にハイキングしてきました!

源氏山は標高93mという低山ではありますが、その名の通り源氏にゆかりのある、歴史を秘めた山です。源頼義・義家親子が奥州遠征の時に、この山の頂に旗を立てて戦勝祈願をしたとか。

で、実際歩いてみたところ、さすが鎌倉だけあって見どころが多く、歴史に触れられる魅力的なハイキングとなりましたね。そのレポートを書きたいと思います。

地図とハイキングコース

まず、今回のハイキングのルートと地図はこちら。

JR北鎌倉駅から歩き始め、源氏山に登り南側へ下山。その後は高徳寺(大仏)と長谷寺を拝観するという、観光も兼ねたコースです。ゴールは江ノ島電鉄の長谷駅になります。

コースの参考にした本は、山渓社の「神奈川県の山」。

この本はルートや所要時間が詳細に書いてあるので、登山計画を立てる手間が省け、重宝してます。今回はこの本に載ってるコースを忠実に歩きます。

「神奈川県の山」に掲載されている、登山データは以下のような感じです。

  • 危険度:★☆☆☆
  • 体力度:★☆☆☆
  • 参考コースタイム:1時間22分
  • コースの距離:5.5km

で、実際自分が歩いてみたところ、歩行距離は5.79kmでした。

所要時間については、お寺の拝観で時間を使ったので正確には言えないですが、約1時間半ほどです。詳細はヤマレコの山行記録に載せてあります。

ではそのレポートに行ってみましょう!

ハイキング・レポート

ということで、朝7時前にJR北鎌倉駅に到着。

大船から北鎌倉に入ると雰囲気が一気に変わりますね。ではハイキングスタート!

鎌倉五山第四位の浄智寺

まずは線路沿いの道を歩きます。この道の途中ファミリーマートがあるので、食糧補給可能です。

で、踏切手前の横断歩道を右に入り「浄智寺(じょうちじ)」に向かいます。

浄妙寺は幕府が格付けした鎌倉五山の第四位のお寺なのですね。

浄智寺入口の「甘露の井」に到着。

さすが鎌倉です!すごく雰囲気があります。関東圏における京都といった感じですね。ちなみに、浄智寺は鎌倉幕府時代の1283年に創建されたお寺です。

早朝なので中には入れませんでしたが、その境内脇の道をずっと歩いて行くと石段になります。で、そこを登りきるとハイキングコースに入ります。

葛原岡ハイキングコース

で、ここからが「葛原岡(くずはらおか)ハイキングコース」です。

正直、遊歩道的な林道を考えていたのですが、結構ちゃんとした山道です。

で、途中の小ピーク天柱峰の碑に到着。

ここは大きな岩の上にあるのですが、かつて高尚な禅僧が好んだ場所とのこと。

この辺一帯は露岩している場所が多かったですね。途中で見えた岩壁。

そしてこのままハイキングコースを進むと、源氏山公園に到着します。

源氏山公園・葛原神社

着きました。源氏山公園です。

ここは広場になっていて売店もあり。

そして葛原神社があるのですね。境内には杯を投げつける「魔去ル石」という石が。

奥に入っていきます。

縁結びの神社として知られているみたいですね。ハート型の絵馬が見える。

そして葛原神社本殿。

境内はそれほど広くありませんが、とても綺麗な神社でした。

 で、源氏山公園内を歩いて、開けた広場に出ました。

ここには源頼朝 像があります。こちら。

おお立派な像!こういう格好をした頼朝はあまり見ないですね。教科書に載ってる絵のイメージが強いので。(^^;)

で、この像のさらに奥に行った右手の丘が源氏山山頂です。

源氏山山頂〜大仏ハイキングコース

源氏山山頂に到着!標高93m。

ここはほとんど展望はありません。山頂の標識もなしです。

で、少し戻って舗装路を西側に歩いたら、「大仏ハイキングコース」に入ります。

ここはアップダウンを繰り返しながら、ひたすら歩く感じです。

で、最後に長い階段を下って、

大仏ハイキングコース入口に到着。道路に出ました。

これで山歩きは完了です。あとはこの道路をまっすぐ歩いて長谷駅まで行くのみ。

高徳院 鎌倉大仏

で、その道の途中に鎌倉のトレードマークの「鎌倉大仏」があるので寄ってみます。

大仏がある高徳院(こうとくいん)に到着。

鎌倉大仏殿高徳院

 

拝観料が300円を払って中に入ります。大仏は子供の時に一度見に来たなぁ・・・。

おお、改めて近くで見るとすごい立派ですね!

千葉県鋸山の日本寺の大仏も大きかったですが、あれは石仏でしたね。こちらは青銅製なので色合いが良い感じです。

後ろに回ってみると、背中に窓が。

何と、大仏様の中って入れるのですね。知らなかった。(^^;)

拝観料120円で入れるので行ってみます。

中はというと、大仏の作り方の解説パネルが展示されています。それによると、今から750年前に作られたとのこと!

写真に写ってる穴は首部分ですね。内部はそれほど広くないので、混雑時は避けたいかも。

で、大仏を見終えたら、次は長谷寺に向かいます。

長谷寺 〜 長谷駅

高徳寺から徒歩で10分もかからず、長谷寺(はせでら)に到着しました。

こちらは前回の記事で紹介させてもらったので、そちらを参考にしてもらえれば幸いです。

長谷寺のあじさいの開花状況をレポート [神奈川県鎌倉市]
本日6月5日に、あじさいの名所として知られている、神奈川県鎌倉市の長谷寺(はせでら:通称 長谷観音)に、あじさい(紫陽花)を見に行ってきました。その開花状況のレポート記事を書きたいと思います。 長谷寺について まず長谷寺について。 長谷寺の...

長谷寺は創建から1,000年以上の歴史を持つお寺です。ここの観音様は立派だし、6月はあじさいが有名でとても綺麗。湘南の海の眺めも抜群です!

そしてゴール地点の長谷駅に到着。

これにてハイキング終了!

感想とまとめ

やはり鎌倉なのでハイキングのみならず、観光としても見所が多かったので、とても楽しめました。これは初心者にもオススメしたいですね。

湘南新宿ラインを使えば、都心からでもすごくアクセスしやすいので、また別の山に登りに来たいと思いました。

 
Mitchie M の最後に一言:

 

次は鎌倉アルプスを歩いてみたい。

 

▼ このハイキングで使用した装備の商品リンク

▼ 神奈川県のこんな山にも登ってます。

鎌倉アルプス ハイキング|六国見山〜大平山〜天園コースを紹介 [神奈川県鎌倉市]
先日、鎌倉アルプスにハイキングしてきました。先週の源氏山に続き鎌倉です! 今回は「アルプス」という名が付いているものの、標高200mもない低山です。(^^;) 登った山はこちら。 六国見山(ろっこくけんざん:標高147m) 大平山(おおひら...
衣張山ハイキング。報国寺の竹林が見事だった![神奈川県鎌倉市]
先日、神奈川県鎌倉市の衣張山(読み:きぬばりやま)にハイキングしてきました。衣張山は標高120mの超低山ではあるのですが、山頂は 相模湾が眺められる好展望な山として知られてます。 また、ハイキングコース周辺には、以下の3つの大きなお寺が存在...
陣馬山に登山!初心者にもオススメの尾根コースを歩く [神奈川県相模原市]
先日、神奈川県相模原市と東京都八王子市にまたがる、陣場山(じんばさん:標高857m)に登山してきました! 陣馬山はこの辺りでは、高尾山の次くらいに有名な山なので、今度のゴールデンウィークに登る人も多いのではないでしょうか? 自分はこの山に登...
津久井城山に登山。湖畔の桜が満開で超綺麗![神奈川県相模原市]
昨日 2017年4月6日に、神奈川県相模原市にある津久井城山(つくいしろやま)に登山してきました! 山といっても標高375mなのでプチ登山です。けど、この山の津久井湖側の登山口にある桜は名所なので、その花見も兼ねて行ってみることに。 結果的...
相模嵐山に登山!相模湖が一望できる駅近の山 [神奈川県相模原市]
前回の記事で石老山に登山した後は、帰り道の近くに位置している、神奈川県相模原市緑区の相模嵐山(さがみあらしやま)にも登ってきました。 ▼ 前回の記事: 相模嵐山は中央高速道路にとても近い場所にあります。なので中央道をよく走る人は、一度登って...
石老山に登山!皇太子さまも訪れた巨石群が凄かった!
昨年(2015年)の秋くらいにニュースで「皇太子さまが石老山(せきろうざん)に登山」という報道を見ました。 石老山は神奈川県相模原市の山で、標高は702.8m。ニュースの中ではそこの名物の巨石群にも触れていました。で、自分は神奈川県の山には...

【著者:Mitchie M @_MitchieM

コメント