山桜山公園ヒルクラム!冬桜と紅葉を楽しむ [群馬県藤岡市] 群馬県の藤岡市に桜山公園という日本三大冬桜の名所があります。標高500mくらいのところにある公園なのですが、ヒルクラムしたら面白そうなので、先日11月27日(金)に自転車で走ってきました。そのレポートを書きたいと思います。 走行ルート 走っ...2022.12.03山自転車
自転車CARACLE-Sの10速化レポート 世界最小の20インチ折りたたみ自転車CARACLE-Sを10速化したので、そのレポートをしたいと思います。 ちなみに、現行のCARACLE-Sは標準で10速です。なので、過去の9速のCARACLE-Sを10速化するのにこの記事が参考になれば...2022.06.05自転車
自転車RIDEAの軽量Vブレーキシュー BSFW20を試してみた CARACLE-Sのブレーキシューを、RIDEAのBSFW20という軽量のものに替えてみました。こちら。 CARACLE-Sデフォルトのブレーキシューに不満があるわけではないのですが、ブレーキアームもRIDEAのものを使ってるので、どんな感...2022.01.15自転車
自転車RIDEAの軽量ショートアームVブレーキ CSV2 をCARACLE-Sに装着 先日、久しぶりにCARACLE-Sの軽量化パーツ交換を行いました。 今回軽くするのはブレーキのパーツで、RIDEAのCSV2というショートアームVブレーキに換装します。 RIDEAのCSVは、個人的にも気に入っててBD-1にも前後で装着して...2021.07.10自転車
自転車CARACLE-Sのサスペンションをエラストマーのf.lightに交換してみた! 自分の乗ってる折りたたみ自転車のCARACLE-Sは2017年モデルなので、サスペンションにはエア式のものが使われてます。 けど、現行モデルでは「エラストマーサスペンション f.light」が標準装備なのですね。そこで自分のCARACLE-...2020.10.05自転車
自転車超軽量グリップ KCNC「EVAグリップ」を使ってみた! CARACLE-Sに標準で付いているグリップが破れてきたので、KCNCの超軽量グリップ「EVAグリップ」に交換してみました。 結果的にオススできるグリップだったのですが、その事について書きたいと思います。 KCNC EVAグリップ まず...2020.03.02自転車
自転車Aceoffixの超軽量クランクとBB (ボトムブラケット) に交換してみた! 先日、Aceoffixという中国のメーカーの超軽量クランクとBB(ボトムブラケット)を購入して、CARACLE-Sに換装しました。その交換レポートを書きたいと思います。 Aceoffix 超軽量クランク&BB 交換レポート まず、購入したク...2019.11.24自転車