お知らせ 音楽コラボアプリnanaのWEBインタビューを掲載して頂きました! 音楽コラボアプリとして若者に人気の「nana」。 現在700万ユーザーを超え、海外の利用者も多いそうです! 私もオフボーカル音源をアップして利用させてもらってるのですが、そのnanaのWEBインタビューを受けさせて頂きました!記事が昨日から... 2018.12.18 お知らせ
山 大小山・大坊山ハイキング。低山ながら好展望!露岩多く意外とハード [栃木県足利市] 先日12月8日に、栃木県足利市にある大小山(だいしょうやま:標高313m)と大坊山(だいぼうさん:標高285m)にハイキングしてきました! この山は関東平野の北の端にあるため、展望が抜群に良く人気があります。特に大小山は別名で妙義山とも呼ば... 2018.12.16 山
VR VRoid Studioに待望の髪揺れ機能が搭載! 誰でも手軽に3Dキャラクタのアバターが作成できるアプリ「VRoid Studio」。 先日そのバージョン0.4.0が公開となり、待望の髪揺れ機能が搭載となりました! まずはその髪揺れを見てもらいましょうか。こちら! すごいです!かなり自然な... 2018.12.12 VR
VR PlayAniMakerがバージョンアップ!自動カラー補正機能がすごい!! VR空間内でキャラクターになり、直感的な操作で映像を作れるアプリ「PlayAniMaker」。 つい先日、最新バージョン(0.8.3 )が公開されたので、紹介記事を書きたいと思います。 PlayAniMakerの新機能 まず、今回のバージョ... 2018.12.09 VR
山 横隈山ハイキング。紅葉の外秩父を歩く [埼玉県本庄市] 先日12月1日に横隈山(よこがいさん:標高594m)に登山してきました! 横隈山は埼玉県北部の神川町と本庄市の境にあります。少々地味な山ではあるのですが、登山はこんな人にオススメです。 人があまり来ない山で静かに歩きたい 初心者なので危険の... 2018.12.05 山
SNS BOOTHでVRoid用のテクスチャを配布してみた クリエイターによる創作の総合マーケット「BOOTH」にて、VRoid Studio用の自作髪テクスチャを配布してみました。 BOOTHについては以前から知ってたのですが、最近そこでVRoid用テクスチャを配布する動きが広がってきたので、遅れ... 2018.12.03 SNS
VR VRoidのアバターをVReducerでcluster用にコンバートしてみた VRoidで作ったアバターのVRMをclusterで使用する場合、cluster側で使用できる条件があるため、そのままでは読み込めません。 ですが、VReducerというVRMをcluster用にコンバートできる便利なアプリがあるので、それ... 2018.11.30 VR