PR
VR

VRoid Hubが提供開始!早速モデルをアップしてみた

記事内に広告が含まれています。

以前から予告されていた、3Dモデル投稿・共有サービスの「VRoid Hub」が、昨日から提供開始となりました!

VRoid Hub
VRoid Hubは、3Dキャラクターのための投稿・共有プラットフォームです。モデルデータをアップロードするだけでキャラクターが活き活きとアニメーションするプロフィールページを作成でき、利用条件と共にモデルデータを配布することもできます。登...

VRoid Hubはpixivさんが手がけるサービスとして、VRoid Studioユーザーの自分としてはこの時を楽しみにしてました。

早速自作のモデルをアップしてみたので、使い方などをレポートしたいと思います。

自作モデルをアップしてみた

追記:VRoid Studio v0.5.0からVRoid Hubと連携して、直接アップロードできるようになりました。)

まずVRoid Hubの利用にはアカウントが必要ですが、pixivのアカウントでログインできます。

で、ログインすると画面上部のアイコンの隣に「キャラクター登録」ボタンがあるのでクリック。

vroid hub

するとモデルのファイルをアップする画面が開きます。

SShot 2018 12 22 21 08 12 

ここで、アップできるフォーマットはVRMのみ対応なので気をつけてください。

ファイルアップ後は説明文やタグ、サムネイルを設定します。

タグについては順番に気をつけた方が良いかと思います。

vroid hub タグ

自分は上のように設定してますが、一番目のタグはその関連キャラクターを画面下に表示するので、ここはどのタグを使うと良いのか気を使いたいところです。

あとモデル画像(サムネイル)ですが、使用する画像は下に表示されている「撮影するボタン」で、直接モデルを撮影して設定できます。

SShot 2018 12 22 21 19 08 

けど写真部分をクリックすれば、あらかじめ用意した画像を使えることも分かりました。サイズは1200×1600ピクセルのものが使えるので、こちらの方が理想的なサムネイルができるでしょう。

そしてモデルの利用範囲も指定できます。

利用条件

VRoid Studioだとモデル書き出し時に利用範囲を指定できるのですが、アップ後に変更できるのは便利ですね。

そして設定が完了し公開すると、ブラウザ上でモデルを見る事ができます!

vroid hub

▶︎ Mitchie M式 初音ミク – VRoid Hub

おお!こいつ・・・動くぞ!回転拡大縮小が自由にでき、好きな方向と大きさでキャラを見る事ができます。

他人の人の利用がOKになってるモデルは、VRMをダウンロードできます。

 
あと他の人のモデルを見た場合、右下に「いいね」ボタン(ハートマーク)があります。

vroid hub

ボタンをクリックして「いいね」したモデルはお気に入り登録されます。これはVRoid Hubと連携されたアプリではキャラ選択の際に便利なので、あまり闇雲に「いいね」しない方が良いかも?

 
それと、プロフィール設定でWEBサイトを指定すると、説明文の下にリンク・アイコンが表示されます。

vroid hub

pixiv、FANBOX、Twitter、YouTubeについては独自のアイコンが表示されるので、使ってるようでしたらリンクを設定すると良さそうです。

アプリと連携してみた

ということで、いくつかのアプリがVRoid Hubと連携できるようになったので、早速使ってみました。

SHOWROOM V

まずは「SHOWROOM V」。アプリを起動して、メニューからVRoid Hubと連携します。するとキャラクター変更画面に自分のキャラが表示されました!

showroom v

こんな簡単にキャラが選択できて、すぐにプレイできるのは超便利です!

IMG 0262

「SHOWROOM V」はカメラ認識で、キャラのまばたきや口の動きが本人と連動します!配信しなくてもキャラを動かしているだけで楽しいですね。^^

Vワールド 

続いて「Vワールド」。こちらもキャラ選択で自分のモデルが表示されました!

vワールド vroid hub

今まではファイルを指定して読み込んでいたので、これはかなり楽になりましたね!

そして相変わらず画面が綺麗。自作キャラも映えます!

vワールド vroid hub

感想とまとめ

今後VRMが普及して行くと、様々なアプリで自分のアバターを使う場面が増えるかと思います。

特に3Dモデルはバージョンアップすることが多いので、こうしてクラウドにアップしておくだけで、簡単に最新バージョンのキャラを読み込めるのはすごく便利だなと感じました。

まだまだVRMはこれからだと思うので、VRoid Hubには共有サービス以上の事を期待を勝手に期待してます!!

 
Mitchie M のコメント:

 

pixivさんいつも最高です!!

 

【著者:Mitchie M @_MitchieM

▼ その他のVRoid関連記事

VRoid Studioに待望の髪揺れ機能が搭載!
誰でも手軽に3Dキャラクタのアバターが作成できるアプリ「VRoid Studio」。 先日そのバージョン0.4.0が公開となり、待望の髪揺れ機能が搭載となりました! まずはその髪揺れを見てもらいましょうか。こちら! すごいです!かなり自然な...
BOOTHでVRoid用のテクスチャを配布してみた
クリエイターによる創作の総合マーケット「BOOTH」にて、VRoid Studio用の自作髪テクスチャを配布してみました。 BOOTHについては以前から知ってたのですが、最近そこでVRoid用テクスチャを配布する動きが広がってきたので、遅れ...
VRoidのアバターをVReducerでcluster用にコンバートしてみた
VRoidで作ったアバターのVRMをclusterで使用する場合、cluster側で使用できる条件があるため、そのままでは読み込めません。 ですが、VReducerというVRMをcluster用にコンバートできる便利なアプリがあるので、それ...
VRoidで作ったキャラをSTYLYにモーション付きでアップする方法の補足
今回はVRoidで作ったキャラをVRM形式で書き出し、Unityを経由してSTYLYにモーション付きでアップする方法の補足記事を書きたいと思います。 補足というのは、実はこの方法について詳しく書いてある記事があるのです。こちら。   ここに...
VRoidで作ったアバターのVRMをバーチャルキャストで読み込む方法
VRoid Studioで作ったアバターをVRMファイルでエクスポートして、試験的にバーチャルキャストでそのアバターを読み込んでみたところ、無事インポートでき、Oculus Riftでキャラを動かすことができました。その方法を紹介したいと思...

コメント

タイトルとURLをコピーしました