PR

三毳山(みかもやま)ハイキング。いちご山盛りのジェラートが美味しすぎた![佐野市・栃木市]

記事内に広告が含まれています。

三毳山 みかもやま ハイキング コース

先日、栃木県佐野市/栃木市の三毳山(みかもやま)にハイキングに行ってきました。

三毳山は標高229mの低山ではありますが、最近では山が「みかも山公園」として整備され、多くの人に親しまれてます。

そして麓にある「道の駅みかも」の食べ物が美味しいのですよね!なのでハイキング以外にも楽しめる観光スポットです。

ハイキングのコースと地図

で、今回歩いたハイキングのコースと地図はこちら。

コース設定の参考にしたのは、分県登山ガイド「栃木県の山」です。

ルートや所要時間が詳細に書いてあるので、登山計画を立てる手間が省け、重宝してます。

スタート地点となる登山口は「道の駅みかも」のすぐそばにあり、そこから登り始めてひたすら北上。青龍ケ岳山頂を目指します。

ちなみに、三毳山とは中岳と青龍ケ岳を合わせた総称のようですね。一般的に三毳山山頂と言った場合、青龍ケ岳山頂を指すようです。

山頂に登った後は「万葉自然公園かたくりの里」というカタクリ群生地を通って下山という計画です。

あと、山までのアクセスには折り畳み自転車を使います。スタート地点には戻らないので、そのまま自転車を担いでハイキングします。(^^;)

ではそのレポートに行ってみます!

三毳山ハイキング・レポート

まずは東武佐野線の佐野市駅に到着。

佐野市駅

この駅は「佐野厄除け大師」の最寄駅ですね。ここから折り畳み自転車で出走。まずは「道の駅みかも」を目指します。

しばらく走ると三毳山の全容が見えてきました!

三毳山 みかもやま

道の駅みかも

ということで「道の駅みかも」に到着。

道の駅みかも

普段、登山前に外食することはないのですが、低山だけにネタを補うため、ここで昼食を取ります。(^^;)

ここは近くに高速道路のインターがあるので、車で来る人が多いようですね。綺麗な休憩所です。

道の駅みかも

道の駅みかも

公式サイトはこちら。

【道の駅みかも】公式ホームページ

 

そしてレストランで昼食。せっかく佐野に来たので佐野ラーメンを注文。

佐野ラーメン 道の駅みかも

意外と見た目は普通なんですね。 けどチャーシューがデカイ!!

道の駅みかも 佐野ラーメン

佐野ラーメンの特徴としては、地元の名水を使った透き通ったスープと、青竹打ちの平麺が特徴のだそうです。

味はさっぱり目で美味しかったです!しつこくないので、これは飽きずに頻繁に食べらそうな味じですね。ご馳走様でした!

そしてデザートはこの道の駅の名物の「とちおとめジェラート」。

とちおとめジェラート 道の駅みかも

値段は¥500と少々高めなのですが、これが超オススメです!

注文をしたらカップにジェーラートを入れてくれます。で、その場で栃木の苺「とちおとめ」をカット。ジェーラートの上に盛り付けてくれます。

そして出てきたのがこちら!

とちおとめジェラート 道の駅みかも

スゲー!苺が山盛り!!これは苺好きの人にはたまりませんね!!!

ジェラートの中にも凍った苺が沢山入っていて、思う存分苺が食べられます!とにかく苺の味が甘くて少し酸っぱい感じが美味しかった〜。^^

ここに来たらぜひ注文してみてください。ただ「期間限定」と書いてあったので、苺のシーズンじゃない時は扱ってるかどうか不明です。

・・・ということで、目的は食べに来る事ではないので、食事が終わったらハイキング開始です!

三毳山へ登山

まずは登山前に、道の駅のすぐ裏の「みかも不動尊」でお参り。

みかも不動尊

ここはいわゆる寺院の堅い感じはそれほどなく、ポップなお寺でしたね。観光客向けな印象です。

そしてお参りが済んだら、その近くの三毳神社に移動。

三毳神社

ここの横にある道がハイキングコースです。では登山開始!

ちなみに、自転車は担いで行きます。ここで注意ですが、三毳山は山全体が公園になっていて、所々に舗装路が通っています。自転車は乗り入れ禁止なので、絶対に乗らないようにしてください。

で、山に入りました。低山なのでユルい登山道を予想していたら、最初から急坂・・・。

三毳山 ハイキング コース

それを登りきったと思ったら、三毳神社奥の院(?)に続く長い階段・・・。

三毳山 ハイキング 三毳神社

今回の登山は最初が一番キツかったかも知れません。(^^;)

三毳山は関東平野の端に位置しているので、遠くまで見渡せる眺めは最高!

三毳山 ハイキング

そして三毳神社の社殿に到着!

三毳神社

ここからは尾根歩きになります。

コース上には所々に、名前の付いた岩がありました。

三毳山 ハイキング コース 蝋燭岩

これは「蝋燭(ろうそく)岩」。

そしてパラグライダー場に到着!ここからの眺めが素晴らしい!

三毳山 みかもやま パラグライダー場

おお、関東平野が見渡せる!正面の遠くに小さく見えるのは筑波山です。

そして少々歩いて中岳に到着!

三毳山 ハイキング 中岳

標高は210m。ここに登ったら一旦少し下ります。

そして「みかもの関所」に着きました。

三毳山 ハイキング みかもの関所

道標に「(伝承)」と書いてありますが、古代にここに関所があったとか・・・。

そしてまたしばらく歩いて行くと、青竜ヶ岳に登る最後の急坂。

三毳山 ハイキング コース

これが段差があってキツかった。普通の徒歩なら問題ない感じだけど、自転車(9kg)を担いでいたので・・・。

そして青竜ヶ岳山頂に到着!

三毳山 青竜ケ岳 山頂

標高229m。山頂はテレビ中継 所があるので、電線がたくさん出てるのが残念ではありました。

展望はというとこんな感じです。

三毳山 青竜ケ岳 山頂 展望

青竜ケ岳 山頂 男体山

電線の隙間から男体山が綺麗に見えた。

ということで山頂は踏破したので、下山します。その途中で見えた岩船山。

三毳山 ハイキング 岩船山方面

この方向から岩船山を見たことはなかったけど、こちら側はこんなに削られてるのですね。

万葉自然公園かたくりの里 〜 静和駅

そしてまたしばらく進むと、「カタクリ群生地」と書いた道標があります。

三毳山 ハイキング カタクリ群生地

この方向に歩いて行ってください。ここから尾根筋を外れるのですが、そのまま尾根を行かないように注意。

で、進んで行くと「カタクリ群生地」のゲートに着きます。

万葉自然公園かたくりの里

ここは開けて通れるのでご安心を。

中は「万葉自然公園かたくりの里」というカタクリの名所になってます。今はシーズンではないので、何も咲いてませんが。

万葉自然公園かたくりの里

周りを全部柵で囲ってるから、相当良くカタクリが管理されているのだと思います。シーズン中は200万株のカタクリが咲くそうな!

そして管理所に到着して下山完了!

万葉自然公園かたくりの里 駐車場

ハイキング開始から終了まで1時間38分でした。自転車を担いでいたから少々遅いペースでしたね・・・。

ということで、最後は東武鉄道の静和駅まで走って帰還!

静和駅

佐野線の駅に戻ってもいいですが、電車の本数を考えると、向こうは1時間に一本。こちらは30分に1本なので、こちらに来た方が良いかと思います。

ハイキングのまとめ

登山好きの人にとっては、三毳山だけを登るのであれば、低山なのでちょっと物足りないかと思います。けど個人的には道の駅での食事を含めたら結構楽しめました。

超初心者の人や、子供連れのハイキングにはちょうど良い山かも知れません。コースの途中で何箇所か舗装路を横切るので、疲れたり何かあったらエスケープ可能です。

何度も言いますが、個人的には「とちおとめジェラート」は超オススメなので、食べに来るだけでも価値ありです!^^

 

カタクリが咲いてる時に来ればベスト!

 

▼ このハイキングで使用した装備の商品リンク

▼ この周辺に関連するこんな記事も書いてます。

岩船山〜太平山縦走ハイキング(馬不入山・青入山・晃石山経由) [岩舟町・栃木市]
先日の栃木県岩舟町・栃木市の岩船山〜太平山縦走ハイキングのレポートを書きたいと思います。 まず、今回登った山はというと、 岩船山(いわふねやま) 馬不入山(うまいらずやま) 青入山(あおいりさん) 晃石山(てるいしさん) 太平山(おおひらさ...
太平山神社|関東平野を一望でき、花の名所でもあるパワースポット [栃木市観光]
前回、岩船山〜太平山ハイキングでの、岩船山の高勝寺をご紹介しましたが、太平山にもパワースポットの神社があります。 『太平山神社(おおひらさんじんじゃ)』というのですが、ここからの関東平野の展望は特に素晴らしく、観光名所として知られてます。「...
岩船山にハイキング!特撮物のロケ地で有名な一大霊山 [栃木市岩舟町]
先日、栃木県栃木市の岩船山(いわふねやま)〜太平山(おおひらさん)縦走のハイキングに行ってきました。 で、その岩船山がとても見所が多かったので、太平山までのハイキング・レポートとは別に、この山に絞った記事を今回書きたいと思います。 岩船山と...
唐沢山・諏訪岳ハイキング。好展望の古城跡に登ってみた![栃木県佐野市]
先日、栃木県佐野市にある唐沢山(からさわやま:標高242m)と諏訪岳(すわだけ:標高324m)にハイキングしてきました。 唐沢山は山頂にある古城跡に建てられた唐沢山神社で知られている山です。そしてそこからの眺めが絶景だとか。 低山ではありま...
大小山・大坊山ハイキング。低山ながら好展望!露岩多く意外とハード [栃木県足利市]
先日12月8日に、栃木県足利市にある大小山(だいしょうやま:標高313m)と大坊山(だいぼうさん:標高285m)にハイキングしてきました! この山は関東平野の北の端にあるため、展望が抜群に良く人気があります。特に大小山は別名で妙義山とも呼ば...

【著者:Mitchie M @_MitchieM

コメント

  1. まみりん より:

    Mitchieさんこんばんは( ´∀`)

    今回もbd-1担いで登られたのですね。お疲れさまです!

    公園の名前に万葉と冠しているからググってみたら、みかも山が万葉集に詠われていたそうで

    そんな歴史があるのも内地ならではですね(*´∇`*)

    • Mitchie M より:

      え!そうなんですか!!それは知らなかったです(汗)
      早速調べてみたいと思います。情報ありがとうございます!

  2. こんばんは^^
    ここはいいですねぇ!
    景色もいいし、とちおとめジェラートも美味しそう!
    家族で行ってみたいです(*^_^*)

  3. あゆみ より:

    お疲れ様です
    そのままガイドブックに載せられる内容ですね
    いちご…これはすごい、コスパ良すぎです

    初音ミク×鼓童のライブに行きましたがライブ始まるまで周りにコスパの悪い高額な食べモノしかなくて…こういう名物的なモノがあると旅やイベントがもっと楽しく思い出深くなりますよね

タイトルとURLをコピーしました