PR

柏木山ハイキング。銘菓が味わえる軽登山コースを歩く [埼玉県飯能市]

記事内に広告が含まれています。

柏木山 飯能 ハイキング

先日の1月18日に、埼玉県飯能市にある柏木山(かしわぎやま 標高303m)にハイキングをしに行きました。

柏木山は、天覧山、龍崖山とともに飯能三山の一つです。すでに他の2つは登っていたので、これで三山を踏破!まぁ1日で3つ回れるくらいの低山なのですが。(^^;)

▼ 関連記事:天覧山

天覧山・多峯主山ハイキング。飯能駅近ヤマノススメ [埼玉県飯能市]
昨日は1月下旬としては暖かい気温で、天気も良かったので、埼玉県飯能市の天覧山(てんらんざん)と多峯主山(とうのすやま)にハイキングしてきました。 天覧山は飯能駅近くの人気ハイキング・スポットで、柏木山、龍崖山とともに飯能三山の一つに数えられ...

▼ 関連記事:龍崖山

龍崖山に登山。駅近の低山だけど好展望![埼玉県飯能市]
昨日はリフレッシュしに、埼玉県飯能市にある龍崖山(りゅうがいさん)に登山してきました。 標高は246mと低山ですが、駅から歩いて行ける距離の山なので行ってみることに。 ちなみに龍崖山は、天覧山、柏木山とともに飯能三山の一つです。 ▼ 関連記...

この3つの山の中では、柏木山が最高峰ですね。

柏木山ハイキングのコースと地図

柏木山の場所と今回歩いたコースはこちら。

このコースの参考にした本は、いつもの山渓社の「埼玉県の山」です。

ルートや所要時間が詳細に書いてあるので、登山計画を立てる手間が省け、重宝してます。

最後はバスで省略しましたが、実際歩いてみたら、登山よりもコース上で売ってたお菓子が美味しく、そちらが印象に残ってますね。(^^;) その詳細をレポに書いていきたいと思います。

柏木山ハイキング・レポート

ということで、西武線の飯能駅に到着しました。ここからバスで移動します。北口の国際興業バス2番乗り場へ。

柏木山 高ドッケ ハイキング

そして乗車。バスのアナウンスの一部が「ヤマノススメ」のキャラクターが喋ってますね!

で、12分くらいで「永田大杉」バス停に着くので下車します。

柏木山 高ドッケ ハイキング 永田大杉バス停

ここがスタート地点になります。

バス停のすぐそばにコンビニがあるので、食料はここで買えます。けど、せっかく飯能に来たので、このすぐ近くにある「大里屋本店」の飯能銘菓「四里餅」を行動食として買っておきましょう!

柏木山 高ドッケ ハイキング 大里屋本店

この「四里餅」がすごく美味しいです!登山ガイド「埼玉県の山」でも勧めてました。このお餅(大福)の詳細は別の記事に書いてるので、こちらを参考にしてください。

 ▼ 関連記事:

四里餅(大里屋の飯能銘菓)がモチモチした食感で超美味しい!
昨日、飯能市の柏木山にハイキングに行きました。 で、そのコース近くにあった、大里屋本店の飯能銘菓「四里餅(しりもち)」が超美味しかったので、記事を書きたいと思います。 大里屋の四里餅 まず「四里餅」は、埼玉県飯能市の銘菓で、小判の形状をした...

では、改めてハイキング開始です!

まずバス停をほんの少し戻ると、この道標があるので案内に従って吾妻峡へ。

柏木山 高ドッケ ハイキング

川に着きました。

柏木山 高ドッケ ハイキング 吾妻峡

名物のドレミファ橋があります。これを渡って対岸へ。

冬の吾妻峡。群馬県のと同名なのがややこしい・・・。

柏木山 高ドッケ ハイキング 吾妻峡

吾妻峡を渡ったら、少々舗装路歩きになります。

そして茜台自然広場の入口に到着。

柏木山 高ドッケ ハイキング

車のかたは、ここに駐車場があります。

柏木山 高ドッケ ハイキング 駐車場

10台くらい駐車可能かと。そして広場へ。

柏木山 ハイキング 登山 高ドッケ 茜台自然広場

ここの池の水が凍ってて上に乗れた!

茜台自然広場

この広場は飯能市街地から比較的近いけど、こんなに厚い氷が張るのですね!

で、広場内にある「赤根ヶ峠」の道標に従って、ここからが登山。

 柏木山 ハイキング 登山 高ドッケ

600mほど歩いて、まずは尾根筋に出ました。

柏木山 ハイキング 登山 高ドッケ

そして分岐に到着。

 柏木山 ハイキング 登山 高ドッケ

ここで、下に小さく書いてある「高ドッケ」の方へ行ってください。どうやら”高ドッケ = 柏木山”のようですね。

そしてゴルフ場のフェンス沿いの道を歩きます。ムードがないですな・・・。

柏木山 ハイキング 登山 高ドッケ

しかもこのフェンスが山頂まで続くという・・・。

で、小ピークを3つ越えたら柏木山山頂です!到着!!

柏木山 山頂 ハイキング 登山 高ドッケ

展望はというとなかなかのものです!特に南側と東側に開けてます。

こちらは関東平野方面。

柏木山 山頂 ハイキング 登山 高ドッケ 展望

南側の低山地帯。

柏木山 山頂 ハイキング 登山 高ドッケ 展望

山頂には赤い特等席のベンチがあり、眺めが良い日はここに座ってのんびり過ごしたいくらいの雰囲気です。

柏木山 山頂 ハイキング 登山 高ドッケ

これは低山ながらなかなかの展望でしたね。山頂も居心地が良かったです!

では下山します。下りはカモシカ新道へ。

柏木山 山頂 ハイキング 登山 高ドッケ カモシカ新道

こちらは上りより勾配がありますね。

柏木山 ハイキング 登山

けどそれほど長くはありません。あちは道標に従って行きます。山間部を歩いて、

柏木山 ハイキング 登山

赤根ヶ峠に到着!

柏木山 ハイキング 登山

標高は205m。昔は木材の運搬でよく通られた峠だったとか。

次は配水場広場を目指します。けど、ここからが雰囲気のない道でして・・・。企業の大きな工場群の敷地のすぐ側を通るという。

柏木山 ハイキング 登山

飯能も開発の波が押し寄せてますね・・・。

そして配水場広場に到着。

柏木山 ハイキング 登山 配水場広場

ここにはトイレもあります。あとは舗装路歩きのみです。

で、ここの工場群の中に「釜久米菓」というお菓子の生産場があり、この直売場が気になったので急遽寄ってみました。すると・・・。

釜久米菓 飯能

釜久米菓 飯能 直売場

おお、美味しそうなせんべいやお菓子がいっぱい!

衝動買いで代表作の「おこげ」を購入。

釜久米菓 飯能 おこげ

帰ってから食べたらこれも美味しかったです!飯能のお菓子というわけではないのですが、ぜひ寄ってみることをオススメします。

せんべい、おかきの株式会社カマキュー

 

そして最後に、美杉台ニュータウンという新興住宅地内にある「あさひ山展望台公園」にある好展望の丘に登ってみます。

あさひやま展望公園

登ったら丘の上は広場になってました。

あさひやま展望公園

ここからの眺めはというと、住宅地としてはなかなかです。

先ほど登った柏木山方面の眺め。

あさひやま展望公園

そして関東平野方面。

あさひやま展望公園

標高は200m近くあるみたいですね。見通しがよければ筑波山も見えるとか。

この住宅地いいなぁ。自然も近いし住みやすそう。

あとは街歩きになるので、丘の下にある「美杉台ニュータウン」バス停からバスで飯能駅に移動しました。

美杉台ニュータウン

これにてハイキング終了!

柏木山ハイキングの感想とまとめ

周辺に開発の波が押し寄せているのは少々残念です・・・。が、飯能駅から比較的近い山なので、気楽に登りに来れるのは良いですね。

まとめとしてはお菓子が美味しかったです(笑)

※ 今回撮った写真はGoogle+にまとめてあります。▶︎ Google+:

 
Mitchie M の最後に一言:

 

今度はもう少し飯能の奥地に行こう

 

▼ このハイキングで使用した装備の商品リンク

▼ 周辺のこんな山にも登ってます。

加治丘陵ハイキング。都内近郊で駅近の森林浴スポット [埼玉県入間市]
どうも。ポケモンではなく、Googleローカルガイド用の写真をゲットするために外出してるMitchie Mです。 すでに7月下旬ですが、それほど暑くないですね。この気温なら暑さに弱い自分でもアウトドアをできそうなので、低山に登ってきました。...
霞丘陵ハイキング。見頃の塩船観音寺のツツジと楽しむ山歩き [東京都青梅市]
先日4月28日に、東京都青梅市の霞丘陵(かすみきゅうりょう)にハイキングしてきました! 今回は丘陵歩きなので最高標高は238mと低く、山の中を歩いてる感じは少ないです。 けどそのコースの途中にある、つつじの名所の塩船観音寺で、見頃を迎えたつ...

【著者:Mitchie M @_MitchieM

コメント

タイトルとURLをコピーしました