PR

金山ハイキング。金山城跡は見応えあって展望も素晴らしい! [群馬県太田市]

記事内に広告が含まれています。

金山城跡 本丸

新年早々、2018年の登山第一弾として、群馬県太田市にある金山(かなやま:標高239m)に、初詣も兼ねてハイキングに行ってきました。

金山は関東平野の端に位置する、独立した小高い山です。なので低山ながら周囲の眺めは抜群です!

あと、この山にはかつて金山城があり、現在はその城跡が見ることができます。で、この金山城跡が見応えがあります!

だいたい城跡って掘くらいしか残ってなかったりするのですが、ここは石垣などが残ってて、当時雰囲気がかなり伝わってきましたね。

そんな展望抜群で城跡も楽しめる、金山ハイキングのレポートを書いて行きます。

金山ハイキングのコースと地図

まず、今回のハイキングのルートと地図はこちら。

コースの参考にした本は、山渓社の「群馬県の山(改訂版)」。

この本はルートや所要時間が詳細に書いてあるので、登山計画を立てる手間が省け重宝してます。

今回はこの本に載ってるコースを忠実に歩く予定だったのですが、コース上にある「ぐんまこどもの国」が年末年始で閉園で、ハイキングコースが閉鎖されていたので、後半はコースを変えました。

金山に登った後は、その北側にある八王子山に登るといった内容に変更してます。

で、このコースタイムは3時間12分歩行距離は10.3kmでした。

駅からの舗装路歩きが少々長く、片道30分くらいかかりますが、低山なのでこれくらい歩いた方が運動になるでしょう。

詳細はヤマレコの山行記録に載せてあります。ではレポートに行ってみましょう!

金山ハイキング・レポート

ということで、スタート地点の東武鉄道太田駅に到着しました!

東武鉄道太田駅

太田市は初めて来ましたが、思ってたより大きい街ですね。SUBARUのお膝元だから財政も潤ってるのでしょうか。

で、駅北口から歩き始めて西に少々歩いたら、県道321号をまっすぐ北上。ハイキングコース入口のある大光院(だいこういん)というお寺を目指します。

金山 大光院

すると正面に山が見えました!あそこに登ります。

金山 大光院

その途中にある焼きまんじゅう屋さんの行列がすごかった。時間がなくて買わなかったけど、太田名物で美味しいらしいです。

山田屋本店 焼きまんじゅう

ここまで来たら大光院は近いです。ってか周辺は初詣の車ですごい混んでたな・・・。

人気初詣スポット 大光院

大光院に到着しました!

大光院

入って見たら参拝客すごい!

大光院

上の写真は参拝者の列です。ちなみに正面にあるのは本堂ではありません。

なので参拝者の列が先が見えないほど長い・・・。本堂はというと、ここを左に曲がった先にありました。うおっデカい!

大光院

すごい立派な建物ですね!大光院は群馬県内では有名な初詣スポットらしいです。調べて見たら、徳川家康が先祖の新田義重を祀るために創建した由緒あるお寺なのですね。

お参りしようかと思ったのですが、列が長すぎて諦めました。(-_-;)

で、ハイキングコースはしたの写真の回廊をくぐった先にあります。

大光院

そこには弁財天もあります。

大光院 弁財天

「太田七福神めぐり」をするのも良さそう。

大光院 弁財天

そして、その側にある西山ハイキングコース入口から山に入って行きます!

西山ハイキングコース 金山

西山ハイキングコース

まず、コース入口の階段を上がると新田義重のお墓があります。

新田義重 お墓

さらに進むと「金龍寺」分岐に到着。

西山ハイキングコース

今回失敗したのは、ここで「金龍寺」方面に行かなかった事かな。帰りに寄ろうと思ったらコース変更で結局行きませんでした・・・。

どちらに行っても同じ場所には出るのですが、「金龍寺」は紅葉の名所らしいので、秋だったら絶対に寄っておきたいお寺です。

で、金山方面に登って行きました!最初は意外と傾斜のある登り。

金山 ハイキング

で、そのまま進むと一旦下ってあずまやがあります。

西山ハイキングコース 金山

「金龍寺」に寄っても結局ここに出るみたい。

で、この先をさらに登ると尾根筋に出ます。

西山ハイキングコース 金山

この先あたりから堀など城跡らしい地形を目にすることができます。さらに尾根を歩いて行くと駐車場に到着。

金山 ハイキング 駐車場

この山には車道が走ってるので車で来ることも可能。で、ここから先が国指定の史跡「金山城跡」です!

史跡 金山城跡

史跡金山城跡

金山城跡入口の看板をみて見ると、左の現在地から右の奧の本丸跡まで結構距離があります。

史跡金山城跡

まぁそりゃ防衛のためにそうなってますよね。(^^;) では行ってみましょう。

やはりここからは城跡らしい地形が随所に見られます。

金山城跡 ハイキング

下の写真は人工的に作った堀切です。上に物見台もありますね。

金山城跡 堀切

で、金山城跡は何が見応えあるかというと、石垣が見事に残ってるのですよね!(追記:石垣は復元だそうです(汗))

金山城跡 虎口

上の写真は虎口です。石を積んで先を見せないようにしてるらしいです。

この左上にある物見台が今は展望台になっているようなので、登ってみましょう。

金山城跡 物見台

そこからの眺め。おお!これは素晴らしい!!

金山城跡 物見台 展望

左奥は武尊山かな?視点を西に移動して、下の写真は赤城山。

金山城跡 物見台 展望

さらに西側は榛名山。

金山城跡 物見台 展望

南側には関東平野も見えます!

金山城跡 物見台 展望

これは良い眺望!さすが見張り台だけあって眺は良好です!

では次は本丸の2つ手前の三ノ丸に行きます。すると大手虎口の見事な石垣が!

金山城跡 本丸

おお!風雲金山城だな(笑)

金山城跡 本丸

建物はさすがにないにしても、これだけ形が残ってるのって珍しくないですかね?

金山城跡 本丸

何となくお城があった時の雰囲気が伝わって来ます。井戸や池も残ってるし。

金山城跡 本丸

さすがにこれは復元したと思うけど、かまど。

金山城跡 本丸

そして、ここにある休憩所からの眺めもGOOD!

金山城跡 本丸

秩父方面の眺め。

金山城跡 展望

関東平野の地平線。

金山城跡 展望

最後に二ノ丸、三ノ丸周辺の全天球写真も貼っておきます。

金山城跡は見応えあるし、展望も最高です!初詣に来たらついでに寄っておきたいところですね!

金山山頂で本丸跡の新田神社

そしてこの先に本丸跡があるのですが、現在は新田義重を祀る新田神社があります。

下の写真はその手前にある大イチョウ

新田神社 大銀杏

樹高はそれほどないけど、すごい太い木ですね!樹齢は800年(!)らしいです。

で、その先のゴツい石段を登ると、

新田神社

新田神社に到着!

新田神社

初詣はここでしました。お札所も開いてたので、お守りを購入。

そして下の写真は山頂の目印です。標高239m。

金山山頂

ここからは栃木・茨城県方面の眺めが良かったですね。

金山山頂 展望

予定を変更し八王子山へ

次は石段を降りてすぐ右手に入り、「ぐんまこどもの国」へ下るのでしたが、年末年始が閉園でコースが閉鎖されているため予定変更。

ぐんまこどもの国

新田神社から北側に一度下って、八王子山に登ります。

行き方は、新田神社から降りて来て、舗装路に出る直前の車道沿いの道を「御城橋」方面へ。

金山ハイキング

すると御城橋に到着。

御城橋

で、ここを渡ると八王子山への登山道に出ます。

八王子山 ハイキング

八王子山は大八王子中八王子小八王子の三つのピークからなってる山です。

大八王子、中八王子の山頂は特に何もありませんが、周辺には掘など城跡の地形が少し残ってましたね。

そして小八王子に到着。こちらにはあずまやがあります。

小八王子山 山頂

で、ここから下山開始。

八王子山 ハイキング

東山公園のハイキングコース入口に到着しました。

東山公園

これにて登山終了!帰りは県道と並走する細めの道を行きました。

金山 ハイキング

上の写真の左側の道ですね。こちらの方が静かで歩きやすいかと思います。

そして太田駅に到着。ハイキング終了。帰ります!

太田駅

♪ 我は行く さらば SUBARUよ

感想とまとめ

低山ながら城跡と素晴らしい展望が楽しめて良かったです!初詣に来たついでに登って見るのも良いと思います。

 
Mitchie M の最後に一言:

 

今年もなるべく色々な山に登りたいです!

 

▼ このハイキングで使用した装備の商品リンク

▼ 周辺のこんな山にも登ってます。

三毳山(みかもやま)ハイキング。いちご山盛りのジェラートが美味しすぎた![佐野市・栃木市]
先日、栃木県佐野市/栃木市の三毳山(みかもやま)にハイキングに行ってきました。 三毳山は標高229mの低山ではありますが、最近では山が「みかも山公園」として整備され、多くの人に親しまれてます。 そして麓にある「道の駅みかも」の食べ物が美味し...
岩船山〜太平山縦走ハイキング(馬不入山・青入山・晃石山経由) [岩舟町・栃木市]
先日の栃木県岩舟町・栃木市の岩船山〜太平山縦走ハイキングのレポートを書きたいと思います。 まず、今回登った山はというと、 岩船山(いわふねやま) 馬不入山(うまいらずやま) 青入山(あおいりさん) 晃石山(てるいしさん) 太平山(おおひらさ...
岩船山にハイキング!特撮物のロケ地で有名な一大霊山 [栃木市岩舟町]
先日、栃木県栃木市の岩船山(いわふねやま)〜太平山(おおひらさん)縦走のハイキングに行ってきました。 で、その岩船山がとても見所が多かったので、太平山までのハイキング・レポートとは別に、この山に絞った記事を今回書きたいと思います。 岩船山と...
唐沢山・諏訪岳ハイキング。好展望の古城跡に登ってみた![栃木県佐野市]
先日、栃木県佐野市にある唐沢山(からさわやま:標高242m)と諏訪岳(すわだけ:標高324m)にハイキングしてきました。 唐沢山は山頂にある古城跡に建てられた唐沢山神社で知られている山です。そしてそこからの眺めが絶景だとか。 低山ではありま...
備前楯山に登山&サイクリング![栃木県日光市足尾町]
GWは新曲動画の投稿と準備でどこにも行けませんでした。(^^;) ということで、ようやく平日っぽくなった昨日、bd-1輪行で早速お出かけです! 行ったのは栃木県の足尾。足尾と言えば足尾銅山。 ここで、足尾銅山って本当は何て言う名前の山なの?...

【著者:Mitchie M @_MitchieM

コメント

  1. あゆみ より:

    お疲れ様です
    あけましておめでとうございます

    群馬大泉、太田には2年ほどいましたがここには行ったことはありません
    随分整備されてますねー!
    全天で見たら特に思いました

    物見台と目隠しのような石垣の雰囲気がよくつかめて良い記事でした!
    ありがとうございます

    • Mitchie M より:

      あけましておめでとうございます!
      おお、こちらに住んでいたのですか!!
      街のシンボル的な山なので、行ったことがないというのは意外ですね。 (^^;)
      気軽に登れるし結構良かったですよ!

  2. すばらしい眺望ですねぇ^^
    城跡も壮大で歴史情緒溢れてますね。
    まさか近くにこんなところがあったとは。
    ここへは泊まりで行かれたんですか?
    なんか深夜に「到着」とツイートされてたような…
    ってか最後のシャレ、絶妙ですねww

  3. わいわい より:

    こんにちは
    はじめまして

    申し訳ないのですが、金山城跡は復元です。。。
    申し訳ありません。
    昔から二つの池はありました。ただこんなにきれいでなくどろどろとした池でした。
    あと所々石(石垣ではない)はありました。
    新田神社もありました。ただ残念ながら、石垣や遺構は復元です。。。

    あとは金龍寺から自動車道をやや登ると、左手に入場無料の新しい資料館があります。

    地元民より。

    • Mitchie M より:

      ご指摘頂きありがとうございます。石垣だけ復元する事ってあるのですね!記事に追記しておきます。
      でも見応えありました!!

タイトルとURLをコピーしました