PR

岩船山〜太平山縦走ハイキング(馬不入山・青入山・晃石山経由) [岩舟町・栃木市]

記事内に広告が含まれています。

先日の栃木県岩舟町・栃木市の岩船山〜太平山縦走ハイキングのレポートを書きたいと思います。

まず、今回登った山はというと、

  1. 岩船山(いわふねやま)
  2. 馬不入山(うまいらずやま)
  3. 青入山(あおいりさん)
  4. 晃石山(てるいしさん)
  5. 太平山(おおひらさん)

という順序で5つです。一番標高が高いのは晃石山の419mなので、高さはありません。が、距離は15km歩いたので体力は使いましたね。

 岩船山〜太平山縦走ハイキングのコースと地図

山の場所と歩いたコースの地図はこちら。

で、このコースの参考にした本は、山渓社の「栃木県の山」です。

ルートや所要時間が詳細に書いてあるので、登山計画を立てる手間が省け、重宝してます。

あと、今回は電車での利便性を考えて、この本に載ってるコースを逆行しました。

それと、コースタイムは本では3時間50分となってますが、実際歩いてみると見所が多かったので、自分は5時間かかりました(汗)。いつもは載ってるコースタイムより早く終わるのですが・・・。

まぁそれだけ楽しめるコースだったということです。(^^;) 特に岩船山と太平山神社をゆっくり見て回りたい場合は、余裕を持った時間設定にした方が良いでしょう。

ではレポートに行ってみます!

 岩船山〜太平山 縦走ハイキング・レポート

岩船山(標高172.7m)

ということで、スタート地点はJR両毛線の岩舟駅になります。

写真の背後にも見えてますが、岩船山は駅から歩いてすぐです。

岩船山のレポートは見所が多いので、別記事にまとめました。こちらを参照して頂けたら。

岩船山にハイキング!特撮物のロケ地で有名な一大霊山 [栃木市岩舟町]
先日、栃木県栃木市の岩船山(いわふねやま)〜太平山(おおひらさん)縦走のハイキングに行ってきました。 で、その岩船山がとても見所が多かったので、太平山までのハイキング・レポートとは別に、この山に絞った記事を今回書きたいと思います。 岩船山と...

特撮物のロケ地で有名な採石場跡地と、一大霊場の高勝寺のある岩船山は何度来ても飽きないです!

で、岩船山を下山したら、2kmほど歩いて馬不入山の登山口に向かいます。

馬不入山(標高345m)

馬不入山の登山口に到着しました。

ここからは尾根筋歩きになります。熊出没はなさそうですが、イノシシは出るそうなので注意しましょう。

そして登山開始。今回の縦走ではここから馬不入山山頂までが一番キツかったです・・・。

勾配が結構あって、ゴツゴツした岩場も何箇所かあり・・・

そして何とか山頂に到着。

展望は木立が邪魔してそれほどでもないです。けどベンチがあり休憩できるようになってます。

標高345m。続いて青入山へ。

青入山(標高389.5m)

馬不入山から青入山は、アップダウンを繰り返しての尾根歩きになります。青入山の直前に桜峠という場所があるので、とりあえずそこを目指して行きましょう。

そして桜峠に着きました。ここは広くなっていてあずまやもあり、休憩できるようになってます。

ここからの展望はなかなかです!

この峠はその名の通り、山桜が綺麗だそうです。近くに「桜峠万本桜」という観光名所もあるとか。春に来るとベストでしょうね。

で、ここから石段を使って青入山に登っていきます。

これが段差があって少々キツい・・・。

そして青入山に到着!

ここからの眺めは桜峠よりさらに良いです!

栃木県の素晴らしい低山地帯を一望。

そして次は本日最高峰、晃石山を目指します。

晃石山(標高419.1m)

青入山〜晃石山は特に難所はありません。ひたすら歩いて行くと晃石神社に到着。

この社殿の右裏みたいなところに、晃石山山頂への道があります。で、登ってみると着きました!

ここはさらに素晴らしい展望!

男体山が良く見えます!今日一番の絶景スポットでした。^^ ちなみに晃石山は栃木百名山の89座だそうです。

では最後に太平山へ。

太平山(標高346m)

晃石山〜太平山は登山者が多いこともあり、安心して歩けるでしょう。コースの途中には眺めの良い場所もあります。

で、山頂も近くなったのですが、「太平山山頂の道標がないぞ」と思ったら、「富士浅間神社」のある場所が太平山山頂だそうです。

この分岐で神社方面に登っていきます。道は結構急勾配です。

そして着きました。

山頂は富士浅間神社が祀られていて、特に展望はなさそうですね。とりあえず山頂を踏破!

で、ここを降りてコースに復帰。途中太平山神社奥宮があります。

そして太平山神社に着きました!

神社の境内は結構見応えがあり、謙信平の展望台では関東平野を眺めながら休憩もできます。

太平山神社については別記事にまとめてありますので、こちらを参照してもらえたら幸いです。

太平山神社|関東平野を一望でき、花の名所でもあるパワースポット [栃木市観光]
前回、岩船山〜太平山ハイキングでの、岩船山の高勝寺をご紹介しましたが、太平山にもパワースポットの神社があります。 『太平山神社(おおひらさんじんじゃ)』というのですが、ここからの関東平野の展望は特に素晴らしく、観光名所として知られてます。「...

 
では下山します。ここの神社からは舗装路が通ってますが、ハイキングコースを行きます。

が、その入り口がわかりにくい・・・。食事処の駐車場の脇みたいな場所にあるので、見逃さないように注意。

で、そこを歩いて行きます。途中、本日歩いた山々が見れますよ。

この道は、舗装路ができる前の太平山神社に行くための参道みたいな感じでした。石段が所々にあります。

そして下山完了!あとは新大平下駅まで歩いてハイキング終了。

途中、JR両毛線の大平下駅も通るので、そちらを利用することもできます。

岩船山〜太平山縦走ハイキングの感想とまとめ

予定を1時間オーバーしてしまいました・・・。

低山ながら見所も多く、体力を使うコースです。ゆっくり観光したい人は、岩船山と太平山神社は分けて訪れると良いかもしれませんね。

比較的駅近なので、都内から来るのにも便利です。 栃木県の低山に初めて登る人にオススメしたいコースですね!

 
※ 今回撮った写真はGoogleフォトにまとめてあります。▶︎ Googleフォト

 
Mitchie M の最後に一言:

 

太平下神社から国学院大学方面に降りると、あじさいの名所もあるよ。

 

▼ この周辺に関連するこんな記事も書いてます。

三毳山(みかもやま)ハイキング。いちご山盛りのジェラートが美味しすぎた![佐野市・栃木市]
先日、栃木県佐野市/栃木市の三毳山(みかもやま)にハイキングに行ってきました。 三毳山は標高229mの低山ではありますが、最近では山が「みかも山公園」として整備され、多くの人に親しまれてます。 そして麓にある「道の駅みかも」の食べ物が美味し...
唐沢山・諏訪岳ハイキング。好展望の古城跡に登ってみた![栃木県佐野市]
先日、栃木県佐野市にある唐沢山(からさわやま:標高242m)と諏訪岳(すわだけ:標高324m)にハイキングしてきました。 唐沢山は山頂にある古城跡に建てられた唐沢山神社で知られている山です。そしてそこからの眺めが絶景だとか。 低山ではありま...
大小山・大坊山ハイキング。低山ながら好展望!露岩多く意外とハード [栃木県足利市]
先日12月8日に、栃木県足利市にある大小山(だいしょうやま:標高313m)と大坊山(だいぼうさん:標高285m)にハイキングしてきました! この山は関東平野の北の端にあるため、展望が抜群に良く人気があります。特に大小山は別名で妙義山とも呼ば...

【著者:Mitchie M @_MitchieM

コメント