投稿者の名前が強調
最近、他の投稿者の人のコメント欄で気になっていたのですが、動画投稿者がその動画のコメントに返信したりすると、投稿者の名前が目立つようになってるのですよね。 それが今まで謎だったのですが、今日見たら自分の動画にもその機能が備わってました!こんな感じです。
ハートマークが追加
そして上の画像では、何やらコメントの下に新しくハートマークがありますね。 自分の動画の画面にも、説明の吹き出しが表示されてまました。

コメントを一番上に固定する機能
あと、先ほどのリンクを読んでて初めて知ったのですが、特定のコメントを一番上に固定表示できるようになったそうです。そこにはこう書いてありました。特定のコメントをコメント欄の一番上に固定して、ファンがコンテンツを視聴するときに最初に表示されるコメントを決めておくことができます。自分自身のコメントとファンのコメントのいずれも固定できます。何と、自分自身のコメントも固定できるのですね! 早速、先日ミリオン再生を達成した「イージーデンス」の動画で、自分のコメントを固定してみます。 まずは固定したいコメントの右側にある、縦に3つ並んだ点のマークをクリック。するとメニューが出てきます。



まとめ
YouTubeのコメント機能はGoogle+との連携がなくなって以来、かなり使いづらかったのですが、ここにきて色々と改善されてきました。まだまだ良くできる部分はあると思ってるので、今後に期待です! Mitchie M の最後に一言:
今後はコメントでの視聴者との交流が、再生数を伸ばすために大事になってくるかもね。
どうも、ボカロPでYouTuberのMitchie Mです。お陰様でYouTubeに投稿した『ぶれないアイで』のMVが本日('15年12月2...
最近、YouTubeで「終了画面(end screens)」という新機能が実装されました!自分のチャンネルでも早速これを使ってみたので、その...
YouTube新機能「終了画面」がローンチされて、一ヶ月以上が経過しました。▼ 関連記事:自分のチャンネルの動画全てに「終了画面」を設置して...
昨日3月6日から、YouTubeの動画のタイトルと説明文(description)を、ユーザーが翻訳し提供できるようになったようです!
今ま...
YouTubeの動画で、視聴者が自分の動画を翻訳してくれる機能「視聴者字幕」。VOCALOIDは世界中に視聴者がいるので、この機能は大変便利...
コメント
YouTubeのハートマークは、Facebookの超いいね、とは違うのでしょうか?
違います!
何したいのか何が言いたいのか解らないよ
ちゃんと頭の中整理して書いてね‼
申し訳ございません。(>_<)
前から気になったことがあります
コメント欄で
警告を出したにも関わらず
普通消えて読めなくなっているのに
何処から覗いて叩いて来ました
一体
何処を覗いて見て読んで叩いて来るのでしょうか⁉
教えてください
ハートが表示されないんですけど、どうしたらいいですか、、。
それはわからないのです。すみません・・・(>_<)