DAW マスタリングでのプラグインの挿し方と順番を紹介 自分がマスタリングでやってるプラグインの挿し方と、その順番を紹介したいと思います。 このやり方が正解というわけではなく自己流なので、何か参考になれば幸いです。 プラグインの挿し方と順番 まず、自分はLogic Proを使用してるのですが、マ... 2019.03.07 DAWLogic Pro
山 要害山・赤ぼっこハイキング。天狗岩からの青梅市街の眺望が素晴らしい![東京都青梅市] 先月になりますが2月21日に東京都青梅市にある要害山(ようがいさん:標高414m)と赤ぼっこ(標高409m)にハイキングしてきました。 このハイキングコースの魅力はというと 天狗岩からの青梅市街の展望 赤ぼっこからの関東平野、奥多摩の山々の... 2019.03.04 山
旅行・観光 クマ牧場といえば登別!倶多楽湖展望台の眺めも最高! ♫ の・ぼ・り・べ・つ!といえば ク・マ・ぼ・く・じょう!(のぼりべつクマ牧場のCM) 前回、地獄谷と登別温泉の記事を書きましたが、温泉に行く前にのぼりべつクマ牧場も訪れてみたので、今回は冬のクマ牧場をレポートしたいと思います。 ヒグマを見... 2019.02.28 旅行・観光
旅行・観光 登別温泉日帰り入浴&地獄谷!冬の登別観光をレポート 2019年2月8日、さっぽろ雪まつりに行く前に登別に行ってきました! 登別といえば日本屈指の温泉街ですね!そこで地獄谷と日帰り温泉を楽しんできたので、そのレポートを書きたいと思います。「冬の登別観光ってどうなの?」って人の参考になれば幸いで... 2019.02.25 旅行・観光
リリース情報 人気参考書『ボカロで覚える 高校世界史』が発売!『ビバハピ 世界史ver.』収録! シリーズ50万部突破のベストセラー参考書、MUSIC STUDY PROJECT「ボカロで覚える」シリーズ。 その高校生版となる『ボカロで覚える 高校英単語 / 日本史 / 世界史』が、本日2月22日に発売となりました! クロスフェード動... 2019.02.22 リリース情報
山 五天山に登山!冬の札幌の雪山に登ってみた [北海道札幌市] 先日2月9日に、北海道札幌市にある五天山(ごてんざん:標高303m)に登山してきました。昨年の三角山に続いて、今年も札幌の雪山に登ります! 五天山は札幌50峰の一つなのですね。標高が低く、山の下は公園として整備されてるので、氷点下の中でも比... 2019.02.19 山
旅行・観光 北海道大学総合博物館へ恐竜の骨格標本を見に行ってきた! 今年も「さっぽろ雪まつり」と「SNOW MIKU 2019」を観に札幌に行ったわけですが、例年のように他の観光もしてきました。 今回はどこに行こうかと思った時に、北海道大学に総合博物館があることが分かり、興味があるので行ってみることに。そこ... 2019.02.15 旅行・観光