自転車

スポーツ車(自転車)での過去の落車経験を語る

最近、自転車関係の記事が増えているので、この辺で改めて安全運転を心がけられるよう、スポーツ車での自分の落車経験を書きたいと思います。ちなみにトップの写真は自分とは無関係です。(^^;) で、自分はスポーツ車歴は結構長いのですが、それほど危険...
自転車

CARACLE-Sのサドル交換とパーツの重量計測

折りたたみ自転車のCARACLE-S(スポーツパッケージ)には、標準でVELOの軽量スポーツサドルが付いてます。 で、家に以前BD-1用に買って結局使わなかった軽量サドルがあったので、今回それと交換してみました。 交換したのは、SERFAS...

子ノ権現・竹寺ハイキング。飯能パワースポット巡り [埼玉県飯能市]

先日、埼玉県飯能市の子ノ権現(ねのごんげん)と竹寺(たけでら)にハイキングに行ってきました。 子ノ権現・竹寺とは山寺でして、子ノ権現は標高640m、竹寺は標高490mの山の中にあります。 で、今回はその2つのお寺を巡る山行記事を書きたいと思...
SNS

本日カドカワがH29年3月期決算発表。気になるニコ動プレミアム会員数の変化は?

本日、カドカワ株式会社の平成29年3月期決算発表がありました。 ▶︎ IR・投資家情報|カドカワ株式会社 業績の細かい数字は置いといて、ボカロをやってる身としてやはり気になるのは、ニコニコ動画のプレミアム会員数の変化です! 実は、プレミアム...
Logic Pro

Ultrabeatで80年代風のシンプルなシンセタム音を作る

今回はLogic Pro付属のドラムシンセ「Ultrabeat」を使っての、80年代風のシンセタムの音の作り方について、書きたいと思います。 80年代を代表するシンセドラムの音といえば「シモンズ」です。しかし今回作る音は、もう少し古い感じの...
自転車

CARACLE-Sのトレバッグ(輪行袋)用キャスターを装着してみた。

先月、折りたたみ自転車「CARACLE-S」のトレバッグ(輪行袋)用キャスターを、狐塚自転車工房さんに注文して取り寄せてもらいました。 で、そのキャスターがGW中に届き、受け取ってきたので、早速試しに装着してみました。そのレポート記事を書き...
その他

初めてコミティアに行ってみた。コミケとの違いに興味津々

昨日5月6日に開催された、自主制作漫画誌展示即売会の「コミティア」に行ってきました。 ▶︎ 自主制作漫画誌展示即売会 COMITIA 即売会といえば「コミケ」が有名ですが、「コミティア」はまたそれとは少し違うようです。 コミケとコミティアに...
スポンサーリンク