PR
音楽制作

Googleアラートを音楽活動で活用する方法

記事内に広告が含まれています。

Googleのサービスで、ウェブやニュースの更新に関して、ユーザーが興味ある事柄の新着情報を通知してくれる「Googleアラート」というものがあります。

Google アラート - ウェブ上の面白い新着コンテンツをチェック

 
このサービスを趣味などに使うのも良いですが、自分は音楽活動に利用しているので、その活用方法を書きたいと思います。

Googleアラートは音楽活動でこう使う

音楽の仕事をしていると、企業から発注を受けて楽曲制作をする事も多くなります。

で、納品後はその楽曲や、楽曲が使われている事柄についてニュース記事が配信されることも良くあります。

記事が配信される事に関しては、企業さん側から連絡を受ける場合もありますが、いちいちそれをしていたら大変なので、知らずにネット上に流れてる時もあるのですね。せっかくニュース記事に楽曲や名前が載ったら、SNSでシェアしたいところです。

そこで、そのニュースを逃さないよう、Googleアラートを使うわけです。

自分は下記のように、リリースした楽曲の曲名をGoogleアラートに登録してます。

Googleアラート

もちろん自分の名前がニュース記事になることあるので、これも登録しておきましょう!

こうすると、楽曲や名前が載った記事が配信されるたびに、Googleアラートで知らせてくれます。

 
先日は『ワーワーワールド』というワードを登録していたら、「プロジェクトセカイ」関連の記事の通知がメールで来ました。

スクリーンショット 2021 01 06 21 27 51

あと、クリスマスには「ガルパ」での『好き!雪!本気マジック』のカバーに関する記事の通知が来ましたね。

google alerts

このように、自分の知らないところで記事になっている情報を逃さずキャッチできるので、とても便利です。

 
また、オプションで配信方法も決められるので、必要に応じて設定すると良いでしょう。

オプション

ただ、注意点もあります。設定したワードは記事中に一致したものがあると通知されるので、関係ない記事の通知も来てしまうということです。これは避けにくいですが、曲名はなるべくオリジナリティのあるものを付けた方が良いですね。

Googleアラートに限らずですが、ネットで検索する(される)際に情報が見つかりやすいように、タイトル(またはアーティスト名)はそういう事も意識して付けることをオススメします。

 
Mitchie M のコメント:

 

2021年もよろしくお願い致します!

 

【著者:Mitchie M @_MitchieM

コメント

タイトルとURLをコピーしました