PR
ボカロPになる方法

ボカロ曲制作に必要な機材

記事内に広告が含まれています。

これからボカロをはじめる方々に向けた不定期連載記事、『ボカロPになる方法』。

▶︎ https://mitchie-m.com/blog/category/how-to-become-a-vocalo-p/

今回ボカロ曲制作をはじめるのに、必要な機材について書きたいと思います。

最低限必要な機材としては

・PC

・オーディオ・インターフェイス

・モニター・スピーカー

・ヘッドフォン

くらいですかね・・・。これだけで音楽制作が出来るとは良い時代になりました(笑)。自分の使っている物も紹介しながら、それぞれについて詳しく見ていきます!

PC

使用するPCについては、デスクトップPCでもノートPCでもどちらでも良いと思います。もちろんディスプレイが大きいほど、また速度が速い方が作業もはかどります。

自分はここ何年かはiMacを買い替えながら使い続けてます。で、VOCALOID EditorはWindows専用なので、MacでParallels Desktopを使って仮想環境での使用です。

で、ここでVOCALOIDをはじめる場合、MacとWindowsのどちらが良いかを考えてみようと思ったのですが、考えるまでもなくWindowsの方が良いです。(^^;)

自分の場合Mac歴が長いので、慣れでMacを使ってます。VOCALOIDも以前よりMacに対応してきましたが、ボカロ関係のフリーウェアがWindowが圧倒的に充実している事などを考えるとWindowsの方が良いと言わざるを得ないでしょう。

特にMMDがWindowsなので、映像もやってみたい人はMacでやると面倒になります。自分もリップシンク・データの読み込み確認等にMMDを立ち上げますが、Windowsに統一した方が便利だといつも思ってしまいますね・・・。

それと、PCにつなげるオーディオ・インターフェイスですが、これは何でも良いかと。

もちろん価格が高い方が音は良いです。その他に入出力数の違いはありますが、基本的には機能はそれほど変わらないので、予算と自分の耳に合わせて選べば良いと思います。

モニター・スピーカー

これについては個人的な考えを述べさせてもらえば、ほどほどのもので良いです。

その理由としては、ミックスがモニター・スピーカーの音の良さのせいで、うまく聴こえてはいけないからです。

ただ、正確に全ての帯域がフラットに音が出ている必要はあります。

で、自分はFOSTEXのPM 0.4を使ってます。モニター・スピーカーとしては安いです。

FOSTEX PM0.4

比較的バランスが良いので慣れでずっと使ってます。ちょっと高域が出てて、全体的に出音が緩いですが。

正直、このクラスのモニターで気持ち良く聴こえなかったら、ミックス自体が良くないと考えて良いかと・・・。それにリスナーの多くはそれほど良い環境で音楽は聴いてないので。

ただ、自分の作業場にお客さんが来て、スピーカーで聴く場合は、何もしなくても音の良い物を使った方が好印象を与えます(笑)

ヘッドフォン

これは主に、リスナーがヘッドフォンやイヤホンで聴いた場合のバランスを確認するのが主な目的なので、それができれば何でも良いです。

が、個人的にこれだけは外せない部分があります。それは「重低音がしっかり出ているか」です。

自分は例えば30Hzくらいとかの重低音はヘッドフォンでするようにしてます。なのでこの帯域がしっかり出ている事は重要になります。

スタジオで定番のSONY CD-900STってヘッドフォンがあるのですが、これって重低音があまり出ていないので個人的にはどうかと思ってます。(^^;) 歌の録音には良いと思うのですが・・・。

で、実は同シリーズにMDR-7506というヘッドフォンがありのですが、自分としてはこちらの方が良いです!ちゃんと重低音が確認できるので、ずっと愛用してます。折りたたみもできて持ち運びやすいし、値段もCD-900STより安いので。

 Sony mdr7506

とはいえ、ヘッドフォンは”慣れ”の部分もあるので、色々試して、装着感を含め自分に合うものを選ぶと良いです。

 

今の時代、安くて性能の良い機材が手に入るので、設備への投資はほどほどでいいと思います。参考になれば幸いです。

▼ Mitchie Mが使用している機材の紹介はこちら。

Mitchie M の使用機材
Mitchie M が使用している機材を紹介。 DAW関係 プラグイン:iZotope / Ozone 10 Advanced ▶︎ iZotope ( アイゾトープ ) / Ozone 10 Advanced ダウンロード納品 マスタリン...

【著者:Mitchie M @_MitchieM

コメント

  1. ソフトウェア編楽しみです!

  2. Aoken より:

    こんにちは!
    好みもあるとは思いますが、私もCD-900STちょっと苦手で、同じくMDR-7506を愛用しています。
    7506の方がドンシャリ気味の味付けになっていて自分好みでした。
    それに疲労感が900STに比べて少ないと思うので、モニタリングにしてもリスニングにしてもありがたいです。

  3. まみりん より:

    Mitchieさんこんにちは(*^▽^*)

    ボカロのリスナーの音楽環境
    確かにスマホやPCのスピーカーそのままですもんね。

    むしろリスナーと云うよりもウォッチャー?

    けど、中にはクラップとかスラップとかとか聞き耳立ててるファンも此処にいるので
    早くCD化して欲しい今日この頃(笑)

  4. ☆かおる☆道産子(`・ω・´) より:

    オーディオインタフェースは、割と早く決められたのですが、スピーカーとヘッドフォンは、かなり悩みましたね。
    田舎だと(札幌でも)大手の電気屋さんや楽器屋さんに行っても、店頭で聞き比べられる程、試聴用の環境がないんですよね・・・orz
    仕方ないので、Amazonとか色々なサイトのレビューを見て、スピーカーはヤマハのMSP3(本当は、MSP7が欲しかったのですが置く場所の都合で、そうなりました)に決め、ヘッドフォンは普段使い用に、RolandのRH-300と、あと、AKGのと迷ったのですが、モニター用に、SHUREのSRH440を買いました。
    RH-300はケーブルが本体と一体型なのと、長過ぎるのが、ちょっと難点ですが、音は可もなく不可もなくオールラウンドで使える感じなので普段使い用にしています。SRH440は、最上位モデルのSRH840(今は、SRH940が最上位モデル)と迷ったのですが、レビューを見ると、ほとんど遜色はないみたいなので、SRH440にしました。
    RH-300よりも、色々な音が聞こえてきますが、レビュー通り、中高音の抜けが良い割には突き刺さる様な音は、少しスポイルされている感じに聞こえるし(そういう音があれば、大体、分かりますが・・・)、低音も、結構、締まって聞こえるので長時間の使用でも、ほとんど疲れは感じないです。
    あと、RH-300は、最初に届いた物が断線していて交換してもらったのですが、海外メーカーのヘッドフォンって、大体、ケーブル交換が出来る様になっているので、万が一、メーカーが生産終了しても、自分でケーブル交換出来るので良いですね!
    一体型だと、買った方が早いんじゃね?みたいな修理代とられますからね^^;

  5. poco より:

    お疲れ様です!

    やっぱりヘッドセットはいいやつ使ってるんですね・・俺も欲しいw(スグ欲しがる)

    スピーカーはYAMAHAのHS-5を使ってます。・・・・余してますね・・実はwww

    おっしゃる通り、フラットな帯域出るやつならどこも一緒なんだと思います。

    あとは自分の耳で勝負ですw

  6. たーくん より:

    こんにちは!
    初心者が使いやすいボカロって誰ですか?
    それと、MIDIキーボードはあったほうがいいですか?
    よかったら教えて下さい!よろしくお願いします!!

    • Mitchie M より:

      ボカロは使いやすさより自分の作りたい音楽に合う声であるかが重要かと思います。
      MIDIキーボードはなくてもできますが、鍵盤を少しでも弾けるようでしたら、あった方が便利です。

  7. たーくん より:

    ありがとうございました!!
    色々と勉強になりました!

タイトルとURLをコピーしました