PR
Logic Pro

Ultrabeatで80年代風のシンプルなシンセタム音を作る

記事内に広告が含まれています。

今回はLogic Pro付属のドラムシンセ「Ultrabeat」を使っての、80年代風のシンセタムの音の作り方について、書きたいと思います。

80年代を代表するシンセドラムの音といえば「シモンズ」です。しかし今回作る音は、もう少し古い感じの物です。

例えば、よくある70年代後半から80年代初期にかけてのディスコ曲のフィルインで鳴るような、ちょっとチープな感じのするシンセタムの音です。音はこんな感じ。

チープとはいえ、この音は個人的によく使います。「愛Dee」のサビでもそれっぽいの鳴ってるし・・・(^^;)

少しコミカルな感じのする音なので、昔のアニソンなどでもよく聴かれますね。

この音はサンプリング音源を使っても良いですが、Ultrabeatで作ればリリースの長さピッチの変化量を自由に変えられるので便利です。

Ultrabeatを使って80年代風シンセタムを作る

ではその作り方を解説しますが、全然難しくありません。(^^;)

まずはその音のUltrabeatの全体像を。

ultrabeat シンセタム

下から3つの鍵盤にシンセタムの音をアサインしてます。Dがハイの音、C#がミッド、Cがローです。

オシレータの設定

オシレータは1番のみ使用します。設定はこんな感じ。

ultrabeat シンセタム

「saturation」と「asym」の値は共に0ですが、「saturation」の値を0.02にしても面白いかも知れません。

あと今回はやってませんが、オシレータ2を使って違う音程(例えば5度上とか)を重ねて、音に厚みを付けるのも良いです。

ピッチとボリュームの設定

そして、ピッチとボリュームはこうなってます。

ultrabeat シンセタム

この例ではハイのシンセタムの音ですが、ピッチはG#4からG#2へと、2オクターブ変化する設定にしてます。全体のピッチは曲調によって変えた方が良いと思います。

ボリュームに関しては、最終的に音量が0に変化するようになっていればOKです。

エンベロープの設定

で、このピッチとボリュームをエンベロープに割り当てます。今回は「envelope2」にアサインしましたが、そのカーブはこんな感じ。

ultrabeat シンセタム

ポイントはアタックが急激に下げるように設定する事。これにより、音量変化とピッチ変化の両方でアタックを付けることが出来ます。

アタックというと音量でコントロールするイメージが強いです。しかしピッチを急激に変化させることでも、アタックを付けられます。

あと、今回の音ではアタックは0msですが、4.000msくらいまで下げても頭の音が面白いかも知れません。

その他の設定 

で、この設定をコピーして他の鍵盤にペースト。それぞれの全体のピッチを下げれば、ミッドとローのシンセタムの音が作れます(今回はミッドをD2、ローをF#1に設定しました)。

最後にパンを設定して完成!

ultrabeat シンセタム

あと、ノイズジェネレータを使ってアタックを補強する方法もありますが、その方法以前に記事を書いたので、そちらを参考にしてもらえればと思います。

Logic ProのUltrabeatでドラムのアタック音を補強する方法
音楽制作では便利なので良く使う Logic ProのUltrabeat。 Ultrabeatはドラムの音作をするには機能が充実しているので、ドラム関係はできるだけこれで読み込むようにしてます。 そこで今回は、Ultrabeatのノイズジェネ...

関連商品

 
Mitchie M のコメント:

 

「愛Dee」以外の曲でも結構使ってます。(^^;)

 

【著者:Mitchie M @_MitchieM

コメント

  1. 夢幻キリコ より:

    打楽器系の音ってほんと奥深いですよねぇ。
    好みや個性も出るし。
    個人的には電子系よりも本物の音の方が好きです(^_^;)
    重厚な感じのヤツ。

タイトルとURLをコピーしました