PR
旅行・観光

建長寺!鎌倉最大の寺院を拝観してみた![神奈川県鎌倉市]

記事内に広告が含まれています。

建長寺

先日、鎌倉にある建長寺(けんちょうじ)に行ってきました。建長寺は臨済宗・建長寺派の大本山で、鎌倉五山第一位の超大きなお寺です!

北鎌倉 鎌倉五山第一位「臨済宗建長寺派 大本山 建長寺」|巨福山 建長寺
北鎌倉にある建長寺公式サイト。鎌倉五山第一位の臨済宗・建長寺派の大本山で、国の重要文化財に指定されている総門・山門・仏殿・法堂・方丈が一直線に並ぶ伽藍配置が残る。

 
音楽をやってる身としては、サザオンオールスターズがここでライブをやった事で知ってます。けどお寺の名前は知ってるものの、行くのは今回が初めてだったのですね。

そんな鎌倉の超有名なお寺、建長寺の拝観をレポートしたいと思います。

建長寺へのアクセス

建長寺へのアクセスは、電車だと北鎌倉が最寄駅になります。

北鎌倉駅

駅からは徒歩15分ほどです。東京方面から来る場合、ホームに降りたら踏切を渡らず、東口からそのまま線路沿いに歩いて行きます。道標が出ているので迷わず着けるでしょう。

建長寺に到着!

そして建長寺に到着しました!

建長寺

「臨済宗 五山第一」の文字が目に入ります。

ちなみに鎌倉五山の二位以下は、第二位:円覚寺、第三位:寿福寺、第四位:浄智寺、第五位:浄妙寺だそうです。この順位は観光促進のために誰かがつけた順位ではなく、幕府が格付けした由緒あるランキングなのですね!

では中に進みます。入口の受付で拝観料500円を納めてください。

建長寺

ではお寺の境内を回ってみましょう!ちなみに境内図はこんな感じ。結構広いです。

建長寺 境内

一番奥の半僧坊は少し標高があり山に登ります。

建長寺の境内を拝観

三門(国重要文化財)

まず最初に目に飛び込んで来るのが三門(山門)です!

建長寺 三門

テラでけぇ!これは東日本最大規模の山門なんだとか。迫力あって見応えありです!今まで鎌倉をプチ京都みたいに思ってたけど、結構すごいのですね。(^^;)

国宝梵鐘

そして三門の右手には国宝梵鐘が。

国宝梵鐘

その名の通り国宝に指定されてます。鐘もいい音するのかな?聴いてみたい。

建長寺の柏槇(かながわの名木百選)

そして山門の先にはものすごい太さの柏槇(びゃくしん)が!

柏槇

胸高周囲6.5mで樹齢は700年以上(推定)!これは見事な名木ですね。ちょうど建長寺創建の際に蒔いた種がここまで育ったのだそうです。

仏殿(国重要文化財)

そしてその先には仏殿があります。

仏殿

これも大きく立派な建物ですが、創建当初より四代目のものだそうです。

中には仏像で建長寺の本尊、地蔵菩薩が安置されてます。

仏殿 仏像

時の流れを感じる外観ですね。高さは台座を含めると5mと大きく、すごく雰囲気があります!

法堂(国重要文化財)

仏殿の次は法堂(はっとう)です。こちらもデカい!

法堂

法堂としては関東最大とのこと!山門に次ぐ迫力です。現在の建物は江戸時代(1814年)に再建されたものだそうです。

そして中には本尊の千手観音が。

法堂

ここは法要・講演・展覧会などに使われてるとのこと。

唐門(国重要文化財)

続いては唐門(からもん)です。これはこの先にある龍王殿の正門になります。

唐門

これは見事な装飾と造りですね!黒と金色の配色で豪華な感じがします。

龍王殿と庭園

では龍王殿(方丈)に行ってみましょうか。こちらがその建物。

龍王殿・方丈

右手の大玄関から中に入って見学する事ができます。

龍王殿・方丈

龍王殿は基本的には住職さんの居間なのですが、広いので各種イベントもここで開催されてるとのこと。

で、この裏にある庭園が素晴らしい!

庭園

一面緑で綺麗すぎる!ってかここまで保つのは手入れが大変なんだろうな・・・(^^;)

この庭は建長寺を開山した蘭渓道隆という、中国から渡ってきた禅僧の人が作ったそうです。

半僧坊へ

では続いて半僧坊へ行ってみたいと思います。半僧坊とは建長寺の鎮守府で、奥座敷的なところですかね。

そこへ行く途中、虫塚という場所を通ります。

虫塚

これはその名の通り、虫の供養塚です。毎年6月4日の「虫の日」に合わせ法要が行われてるそうです。

では先に進みます。ここからは長い階段で半僧坊まで登ります。

半僧坊

上まで来ると天狗像がお迎え。全部で12体あるらしいです。

半僧坊

で、この階段を上がりきると半僧坊に到着!

半僧坊

ここには休憩所もあり、結構登ってきたので見晴らしが良いです。

半僧坊

天狗像の視線の先に相模湾が少し見えますね。

半僧坊

富士山も見えるらしいけど、あいにく視界が悪かったです・・・。

富士見台

で、半僧坊の先は天園ハイキングコースです。さらに上まで登れるのですが、細い石段で少し足場が悪くなるのでご注意を。

天園ハイキングコース

実は自分はハイキングも兼ねてきてるので、この先に行きます!

勝上献展望台

で、一番上登りきると勝上献展望台があり、ここからの眺めが抜群なのです!

勝上献

おお!鎌倉の中心街と相模湾がよく見える!で、建長寺はあんな下に見えますね。

建長寺

ここまで登って来るのは少々大変ですが、せっかく建長寺を拝観するなら、勝上献展望台まで行ってみたいものです。

これにて建長寺拝観終了!

感想とまとめ

国重要文化財や国宝のオンパレードで見応えありました!京都に行かず、都心から1時間くらいでこの規模のお寺を見に来られることを考えると、やはり鎌倉はすごいですね。

注意点としては、勝上献展望台まで登る場合、歩きやすい靴で行った方が良いでしょう。 

 

Mitchie M のコメント:

 

鎌倉五山を全部行ってみたくなった

 

【著者:Mitchie M @_MitchieM

▼ その他の鎌倉関連記事

長谷寺のあじさいの開花状況をレポート [神奈川県鎌倉市]
本日6月5日に、あじさいの名所として知られている、神奈川県鎌倉市の長谷寺(はせでら:通称 長谷観音)に、あじさい(紫陽花)を見に行ってきました。その開花状況のレポート記事を書きたいと思います。 長谷寺について まず長谷寺について。 長谷寺の...
衣張山ハイキング。報国寺の竹林が見事だった![神奈川県鎌倉市]
先日、神奈川県鎌倉市の衣張山(読み:きぬばりやま)にハイキングしてきました。衣張山は標高120mの超低山ではあるのですが、山頂は 相模湾が眺められる好展望な山として知られてます。 また、ハイキングコース周辺には、以下の3つの大きなお寺が存在...
源氏山ハイキング。古都鎌倉の歴史を巡る [神奈川県鎌倉市]
先日、神奈川県鎌倉市の源氏山(げんじやま)にハイキングしてきました! 源氏山は標高93mという低山ではありますが、その名の通り源氏にゆかりのある、歴史を秘めた山です。源頼義・義家親子が奥州遠征の時に、この山の頂に旗を立てて戦勝祈願をしたとか...
鎌倉アルプス ハイキング|六国見山〜大平山〜天園コースを紹介 [神奈川県鎌倉市]
先日、鎌倉アルプスにハイキングしてきました。先週の源氏山に続き鎌倉です! 今回は「アルプス」という名が付いているものの、標高200mもない低山です。(^^;) 登った山はこちら。 六国見山(ろっこくけんざん:標高147m) 大平山(おおひら...

コメント

タイトルとURLをコピーしました