PR

鷹取山ハイキング。ロッククライミング練習の名所を訪れてみた![神奈川県横須賀市]

記事内に広告が含まれています。

鷹取山 クライミング

神奈川県横須賀市に鷹取山(たかとりやま:標高139m)という、ロッククライミングの練習場として有名な山があります。この山は昔は石切り場で、垂直に切り立った絶壁が特徴であることから「湘南妙義」とも呼ばれています。

▶︎ 鷹取山公園|観光スポット|横須賀市観光情報サイト「ここはヨコスカ」

そんな独特の山容をした鷹取山を見に、先日(2017年12月14日)ハイキングに行ってきました!

首都圏から比較的アクセスしやすい場所にありながら、岩場歩きと山頂の眺望をとても楽しめるハイキングだったので、そのレポートを書きたいと思います。

ハイキングコースと地図

まず、今回のハイキングのルートと地図はこちら。

京急逗子線の神武寺(じんむじ)駅からスタートし、ハイキングコースに入り神武寺へ。その後は鷹取山へ登って、京急田浦駅に降りるというコースです。

コースの参考にした本は、山渓社の「神奈川県の山」。

この本はルートや所要時間が詳細に書いてあるので、登山計画を立てる手間が省け重宝してます。今回はこの本に載ってるコースを忠実に歩きます。

「神奈川県の山」に掲載されている登山データは、以下のような感じです。

  • 技術度:★☆☆☆☆
  • 体力度:★☆☆☆☆
  • 参考コースタイム:2時間5分
  • コースの距離:5.0km

で、実際自分が歩いてみたところ、コースタイムは2時間11分歩行距離は5.68kmでした。詳細はヤマレコの山行記録に載せてあります。

歩行距離が比較的短く、低山だし住宅地の近くの山なので、初心者でも安心して歩けるでしょう。

ではレポートに行ってみます!

鷹取山ハイキング・レポート

まずはスタート地点の京急逗子線「神武寺駅」に到着!

神武寺駅

やはり金沢八景駅を通過してここまで来ると緑が多くなりますね。

ハイキング開始 〜 池子石の石切場跡

ではハイキング開始。まずは線路沿いの道を北東に歩いて行くと、逗子中学校の手前を右に入れる道があるので、そこを行きます。

鷹取山 ハイキング

鷹取山 ハイキング

そこにハイキング・コースの道標がありました。イノシシが出没するようなので注意。

で、しばらくこの道を歩いて行くと特別養護老人ホームがあり、その脇道から山の中に入って行きます。すると、いきなり石切り場跡を発見!

池子石 石切り場跡

ここは池子石の石切場跡と呼ばれています。鷹取山のとはまた別なようですね。

このように、鷹取山周辺には石切り場跡が多くあることから、ハイキングコース上にも岩場や巨石が多く見られます。では次は神武寺へ。

鷹取山 ハイキング

神武寺

ということで山道を歩き続け、少々登って行くと神武寺に到着しました!

神武寺

写真はお寺の鐘ですが、ここは「神武寺の晩鐘」として逗子八景の一つになってるそうです。

逗子八景 神武寺の晩鐘

そして、神武寺と鷹取山はかながわ景勝50選に選ばれてます。その碑がここにありました。

神武寺 かながわ景勝50選

ちなみに、神武寺本堂は関係者以外立ち入り禁止のため、近くで見れませんでした・・・。が、この先には神武寺薬師堂があります。そこの立派な山門。

神武寺 山門

そして下の写真が神武寺薬師堂

神武寺 薬師堂

この周辺の雰囲気は結構パワースポット感あります!

鷹取山へ

そしてこのお堂の左側に石段があり、ハイキング・コースが続いてます。そこを登って歩いて行くと巨石の世界。

鷹取山 ハイキング

岩の上を歩くことが多いので、雨上がりの後は注意が必要。コケが生えてる箇所は特に滑りやすくなるでしょう。

鷹取山 ハイキング

少しコースを外れて岩の上に登ってみたくなりますが、危険な場所もあります。くれぐれも落ちないよう気をつけましょうね。

鷹取山 ハイキング

さすがにこの岩の先端に立つ勇気はなかった・・・(汗)

コース上に眺めが良い場所もあるのですが、この周辺は送電線がすごいな・・・。

鷹取山 ハイキング

コース上には一部補助的な鎖場もあります。

鷹取山 ハイキング 鎖場

で、この先が鷹取山です。

鷹取山と展望

ハイキングコースをそのまま行くと、鷹取山公園の広場に出るのですが、自分は鷹取山の裏側から山頂に登ってみました。その登ってる途中の眺め。

鷹取山 ハイキング

おお!絶壁すごい!!

山自体の高さはそれほどないので、すぐ登れてしまいます。山頂には「立入り禁止」の看板が。

鷹取山 ハイキング

この崖の下では、クライミングしてる人がいる可能性がかなり高いです。石などを下に落とさないためにも、この先には行かないようにしましょう。

で、山頂の展望台に着きました!

鷹取山 展望台

鷹取山山頂、標高139m。低山ではありますが、ここからの展望が素晴らしいのです!横浜市方面の眺め。

鷹取山 展望台

こちらは東京湾方面。

鷹取山 展望台

さらに東側には別の石切場跡が見えますね。

鷹取山 展望台

あと西側には富士山も見えますが、送電線が・・・。

鷹取山 展望台 富士山

では展望台での眺めを楽しんだので、下に降りてみましょう。

鷹取山 公園

鷹取山山頂はこんな感じの岩山になってるのですね。で、その絶壁ではフリークライミングをしてる人達がいました。

鷹取山 クライミング

おお!これは楽しそう!!その様子の全天球写真を貼っておきます。ちょっと離れての撮影になりましたが(汗)

ちなみ一般の人の岩登りは禁止されているそうなのでご注意を。岩登りをするには、鷹取山安全登山協議会に登録し、届出が必要だそうです。

ここ以外にも、周辺には石切りされた山がいくつかあります。

鷹取山公園

鷹取山 クライミング

この岩肌の穴はクライマーさんが作ったのでしょうか?あと、さらに奥にある岩山も素晴らしいです!

鷹取山公園

こちらもすごい絶壁!

鷹取山公園

全天球写真でご覧ください!

こんな感じで周辺は鷹取山公園として整備されていて、独特の形状をした岩山が見て回れます!ここだけでも見に来ると結構楽しめると思いますよ。

下山 〜 京急田浦駅

では下山開始。帰りは京急田浦駅に向かうので、その標識に従って歩いて行けば大丈夫です。

鷹取山 ハイキング

こちらの下山道は地味な道です。

鷹取山 ハイキング

途中の分岐で尾根道を外れて浜見台方面に行きます。

鷹取山 ハイキング

その先での眺め。左が鷹取山ですね。

鷹取山 前浅間

こんな感じで、鷹取山は住宅地の裏山みたいなところにあります。

あと写真を見ると、右の山の山頂にも石切りされた岩山がありますね。こっちも行ってみれば良かった・・・(前浅間という山だそうです)。

最後は激坂の住宅地を下って、京急田浦駅に到着。

京急田浦駅

 これにてハイキング終了!

感想とまとめ

鷹取山は低山ではありますが、こんな展望の良い石切りされた岩山が、横浜市の近くにあるとは思いませんでした。

歩行時間は2時間ちょっとなので、東京からでも気軽に行けそうですね。岩場好きな自分としてはオススメの場所です!

 
Mitchie M の最後に一言:

 

フリークライミングは一度やってみたい・・・。(^^;)

 

▼ このハイキングで使用した装備の商品リンク

▼ 周辺のこんな山にも登ってます。

武山・三浦富士ハイキング。海と富士山の眺めが素晴らしかった! [神奈川県横須賀市]
先日1月9日に、神奈川県横須賀市にある武山(たけやま:標高200m)と三浦富士(みうらふじ:標高183m)にハイキングしてきました。 標高を見ての通り両方とも超低山です。けど、コース上から見える景色が素晴らしく、晴れて視界が良ければ、富士山...
大楠山ハイキング。三浦半島最高峰からの360°展望が最高![神奈川県葉山町]
先日12月14日に、神奈川県葉山町にある大楠山(おおぐすやま:標高241m)にハイキングしてきました。 大楠山は低山ではあるものの、三浦半島最高峰の山です!なので山頂からの眺めは素晴らしいのですね! またコース上には、かながわ景勝選のひとつ...
仙元山ハイキング。海が間近に見える山頂からの眺めが綺麗! [神奈川県葉山町]
先日5月22日に、神奈川県三浦郡葉山町にある仙元山(せんげんやま:標高118m)にハイキングしてきました。 仙元山は低山なので気軽に訪れることができ、海(相模湾)が間近に見える展望台からは、江ノ島と富士山を望めるのが魅力です。 ただ、山には...
畠山・乳頭山ハイキング。山頂と田浦梅の里からの東京湾の眺めが綺麗![神奈川県横須賀市]
先日6月8日に、神奈川県横須賀市にある畠山(はたけやま:標高205m)と、乳頭山(にゅうとうさん:標高202m)にハイキングしてきました。 両山とも三浦アルプスの山で、標高は200mくらいと低いですが、山頂からの東京湾の眺めが良いとのことな...
鎌倉アルプス ハイキング|六国見山〜大平山〜天園コースを紹介 [神奈川県鎌倉市]
先日、鎌倉アルプスにハイキングしてきました。先週の源氏山に続き鎌倉です! 今回は「アルプス」という名が付いているものの、標高200mもない低山です。(^^;) 登った山はこちら。 六国見山(ろっこくけんざん:標高147m) 大平山(おおひら...
衣張山ハイキング。報国寺の竹林が見事だった![神奈川県鎌倉市]
先日、神奈川県鎌倉市の衣張山(読み:きぬばりやま)にハイキングしてきました。衣張山は標高120mの超低山ではあるのですが、山頂は 相模湾が眺められる好展望な山として知られてます。 また、ハイキングコース周辺には、以下の3つの大きなお寺が存在...

【著者:Mitchie M @_MitchieM

コメント

タイトルとURLをコピーしました