PR

越上山に登山&顔振峠に自転車クライミング! [埼玉県越生町]

記事内に広告が含まれています。

越上山 登山

昨日、埼玉県越生町の越上山(おがみやま:標高566m)に登山、そして顔振峠(こうぶりとうげ:標高500m)に自転車でクライミングしてきました。

その後は今が見頃の越生梅林で梅の花見という計画で走ってきたので、そのレポートを書きたいと思います。

コースと地図

今回走った&歩いた場所は、以下の地図のような感じです。

簡単にまとめると、

  • 越生駅をスタートして、一本杉峠まで自転車
  • 一本杉峠から徒歩で越上山に登って、その後奥武蔵グリーンラインに出る
  • 再び自転車で走って顔振峠へ
  • 林道猿岩線を自転車で走って下山
  • 越生梅林に寄って越生駅へ

といった感じです。

最大標高は620mくらいですが、コース上に見所も多く飽きずに走れました。やはり最後に越生梅林での花見ができたので、この時期に来ればかなり楽しめますね。

ということでレポートに行ってみます。

越上山・顔振峠 登山&サイクリング レポート

越生駅〜一本杉峠

まずは、お昼前頃に越生駅に到着。

越生駅

関東三大梅林の一つ「越生梅林」の梅の花の開花時期なので、梅まつり開催中です!

ということで、ここから一本杉峠まで、ひたすら自転車で走ります。

越生 サイクリング

県道を南下して、黒山三滝への分岐に着きました。

林道笹郷線

今回は滝には行かず、顔振峠方面へ。この分岐後から道の勾配もきつくなります。

そして林道笹郷線をひたすら登って行くと、周りの山々が見えてきます。

林道笹郷線

この景色が見えたら峠は近いです。

ということで一本杉峠に到着!

一本杉峠 越生

ここから奥武蔵グリーンライン(舗装路)にも入れるのですが、今回は登山道を使って徒歩で越上山に登ります!

越上山に登山

登山口はこの峠の脇にあります。トレッキングシューズに履き替え、自転車を担いで登山開始。

一本杉峠 越上山 登山口

登山道は狭いですが、ハイカーも多く来る場所なので、結構歩きやすいです。

越上山 登山道

そして越上山山頂への分岐に到着。

越上山 登山道

越上山に登ったら、またここに戻ってきます。なので自転車は置いて行っても良かったのですが、担いで登ることに。(^^;)

越上山 登山道

するとこの山頂への道は、結構急勾配で岩場もあります。正直、自転車は持っていかない方が良かったです(汗)

この登山道で展望は唯一、山頂手前にあるのみ。そこからの眺め。

越上山 展望

関東平野が良く見える!

そして山頂直前の難関がこの岩。

越上山 登山道

高さは1.5mくらいですが、両サイドが切り立ってるので、落ちたら超危険。普通の徒歩なら問題ないのですが、自転車を担いでいるので少々手こずりました(汗)

そして無事に越上山山頂に到着!

越上山 山頂 標高566m

山頂は特に展望はなく、小さな広場になってる感じです。

顔振峠へ

その後は元の分岐に戻って、顔振峠方面へ歩きます。

越上山 登山道

すると道の途中に「東京スカイツリー」が見えるという看板が。

越上山 登山道

展望はこんな感じ。本当に見えるのか・・・?

越上山 登山道 展望

おお、うっすら見えてる!

越上山 登山道 展望 東京スカイツリー

この場所より「東京スカイツリー」の方が高いというのは、考えてみるとすごいなぁ。

で、引き続き歩くと阿寺諏訪神社の境内に出ます。本殿でお参り。

阿久諏訪神社

そしてまた少々歩くと、奥武蔵グリーンラインに出ました。

奥武蔵グリーンライン

ここから再び自転車で走ります!

そして顔振峠に到着!

顔振峠 茶屋

茶屋が数軒あります。平日でしたが営業してましたよ。

ここからの展望は相変わらず素晴らしい。

顔振峠 展望

顔振峠の名前の由来は「源義経がこの絶景に何度も振り返ったため」だそうですよ。

林道猿岩線で下山

この後は、下山道の林道猿岩線を目指して走ります。

中継地点の傘杉峠(標高552m)に到着。

傘杉峠

続いて黒山展望台

黒山展望台

そこからの眺め。

黒山展望台 眺め

そして林道猿岩線の分岐に到着。

林道猿岩線

ここから下山します。林道猿岩線の上の方は眺めが良いのですよね!なのでサイクリングにはオススメです。

林道猿岩線 眺め

下って行くと、途中に「日照水」という湧水スポットもあるので、天然水で水分補給が可能です。

そして下山。最初に走った県道に出ました。

越生 サイクリング

ここから来た道を戻って越生梅林へ。

越生梅林

越生梅林の様子は別記事にまとめてあるので、そちらを参考にしてもらえたら幸いです。

▼ 参考記事:

越生梅林の開花状況をレポート。見頃を迎えた梅まつりに行ってきた!
梅の花が咲く季節になりました! 今月2月18日から、来月3月20日まで、関東三大梅林の一つ「越生梅林」で「越生梅林梅まつり」が開催されてます。 越生梅林梅まつり/越生町ホームページ   で、本日2月24日(金)に、サイクリングと登山も兼ねて...

この日は紅梅が満開で、本当綺麗でしたよ!

越生梅林 まつり

そして梅のお花見を楽しんだら越生駅まで走って帰還。

越生駅

越生町はハイキングするには、アクセスしやすい場所にあるのでオススメです!

大高取山の登山も良いですよ。

▼ 参考記事:

大高取山(越生)に登山!ハイキングコース、アクセス方法などを詳しく紹介
先日、埼玉県越生町の大高取山(おおたかとりやま)に登ってきました。標高は376.4m。 実はこの山には1年前にも行ってます。  なんでまた登ってきたかというと、前回GPSデータを採らなかったのでその採集です。で、ブログの記事にもそこそこアク...

まとめと感想

奥武蔵グリーンラインは何度も自転車で走ってるのですが、越上山への登山は初めてでした。

この周辺の山は、さすが県立黒山自然公園内にあるだけあって、岩場が良い感じです。吾野から越上山へ登って黒山三滝へ出るコースもあるので、いつか歩いてみたいですね。

 
Mitchie M の最後に一言:

 

越生町はハイキングに力を入れてて、道標とかよく整備されてるので、初心者の方にもオススメ。

 

▼ 今回使用した装備の商品リンク

▼ 奥武蔵のこんな記事も書いてます。

弓立山ハイキング。都幾川の渓流と巨岩の男鹿岩を楽しむ [埼玉県ときがわ町]
先日10月16日に、埼玉県ときがわ町にある弓立山(ゆみたてやま:標高426m)にハイキングしてきました! 弓立山は低山ではあるけど、昔パラグライダーの滑空場があったため、山頂が広くとても眺めが良いのです。あと見どころとして、巨岩の男鹿岩があ...
関八州見晴台ハイキング。270度見渡せる大展望を楽しむ![埼玉県飯能市]
先日、埼玉県飯能市と越生町の境にある、関八州見晴台(かんはっしゅうみはらしだい)という、標高771mの高台にハイキングしてきました。 関八州見晴台は、その名の通り関東地方各地の眺めが素晴らしい場所として知られてます。ちなみに関八州とは江戸時...
大高山・天覚山に登山!初めて熊の爪痕を見た。 [埼玉県飯能市]
先週なのですが、埼玉県飯能市の大高山(おおたかやま)と天覚山(てんかくさん)に登山してきました! 標高は500mないので楽な登山かと思いきや、アップダウンが多く登山道もそこそこ険しいので、なかなか歩きごたえのあるコースでした。 登山ルートと...
天覧山・多峯主山ハイキング。飯能駅近ヤマノススメ [埼玉県飯能市]
昨日は1月下旬としては暖かい気温で、天気も良かったので、埼玉県飯能市の天覧山(てんらんざん)と多峯主山(とうのすやま)にハイキングしてきました。 天覧山は飯能駅近くの人気ハイキング・スポットで、柏木山、龍崖山とともに飯能三山の一つに数えられ...
龍崖山に登山。駅近の低山だけど好展望![埼玉県飯能市]
昨日はリフレッシュしに、埼玉県飯能市にある龍崖山(りゅうがいさん)に登山してきました。 標高は246mと低山ですが、駅から歩いて行ける距離の山なので行ってみることに。 ちなみに龍崖山は、天覧山、柏木山とともに飯能三山の一つです。 ▼ 関連記...
柏木山ハイキング。銘菓が味わえる軽登山コースを歩く [埼玉県飯能市]
先日の1月18日に、埼玉県飯能市にある柏木山(かしわぎやま 標高303m)にハイキングをしに行きました。 柏木山は、天覧山、龍崖山とともに飯能三山の一つです。すでに他の2つは登っていたので、これで三山を踏破!まぁ1日で3つ回れるくらいの低山...

 

【著者:Mitchie M @_MitchieM

コメント

  1. bd-1だからこそ担いで登れたんでしょうね(^_^;)
    それでも私だったら、あの岩場を担いで登るのは不可能ですがw
    絶景ポイントが多くてすばらしいところですね!
    記事のお陰で行った気になっていい気分になれました。
    ありがとうございました^^

  2. まみりん より:

    Mitchieさんこんにちは(*^▽^*)

    bd-1担いで登山とかすごーい!(重量的に生後10ヶ月くらいのbabyを抱っこしてる感じかなw)最後の岩場なんか特に(゜▽゜*)

    そしてまさかのスカイツリー!
    例えば測量山から樽前山なんて絶対見えないですよ~
    関東平野ならではの眺望でしょうね。

    自転車の展示は基本右向きだそうですが
    まみりんは左向き画像の方がしっくり来るので、Mitchieさんのbd-1が左向きで嬉しいですw

    • Mitchie M より:

      冬の関東平野は気候に恵まれていれば、かなり遠くまで見えます!
      測量山は海側が結構遠くまで眺められますよね。

タイトルとURLをコピーしました