どうも、自称「石切場マニア」のMitchie Mです。
登山が趣味の関係で石切場は色々見てるのですが、ついに石切場マニアのメッカ、栃木県宇都宮市にある「大谷資料館(おおやしりょうかん)」に行って来ました!
「大谷資料館」とは大谷石の採石場跡の博物館で、おそらく関東では千葉県の鋸山と並ぶ石切場跡の人気観光スポットです。
どこが人気かというと、「大谷資料館」は採石場跡坑内の地下空間が巨大で圧巻なのです!これは鋸山にはないですね。その壮大で神秘的な内部は、ミュージックビデオやCMの撮影に使われたり、ロケ地としても有名です。
あと資料館周辺には、日本最古の石仏「大谷観音」のある大谷寺や、採石場の壁面に彫られた高さ27メートルの平和観音など見所満載です!
そんな「大谷資料館」のある石の町「大谷」の観光レポート記事を書いて行きたいと思います。
大谷資料館
今回、自転車で大谷に来たのですが、周辺を走ってみると大谷地区は至る所に石切場跡があって驚きました。これはテンション上がりましたね。(^^;)
ちなみに、大谷資料館へはJR宇都宮駅からバスでアクセスすることもできます。あと車の場合は東北自動車道「宇都宮IC」か「鹿沼IC」で降りれば良いそうです。
ということで、大谷資料館の入口に到着。
いきなり巨石がすごい!上の写真は後ほど行く「御止山(おとめやま)」です。上に登れます!
で、駐車場を抜け奥に行くと見事に石切りされた岩山が。
地下に行く前から迫力の風景が見られます。
で、資料館の地下坑内入口に着きました。
ここで入場料を払って地下に行きます。料金は大人800円、子供400円。
あと、地下構内は気温が低くて寒かったです。服装には注意してください。気温は公式サイトのトップに乗ってるので、行く際はそれを確認した方が良いと思います。
ということで地下へ。するとこんな空間が!
すげえぇぇ!めちゃくちゃ広いぞ!!しかも天井までの高さがかなりある!!!360°写真も貼っておきますね。
石切場跡というよりは、秘密基地というか神殿というか、そんな感じもします。そして所々ライトアップされてて幻想的な空間なのですよね。
オブジェも置いてあったり。
あと、ここはミュージックビデオのロケ地として多く使われてるので、「誰々のこの曲のビデオはここで撮りました」的な事が書いてあったり。
三代目 J Soul Brothers、東方神起、B’zをはじめ、数々のMVがここで撮られてます。
そして別の場所には、これまでここで撮影されたMVの写真が飾ってあったり。
そして坑内は夏でも気温が低いので、自然の冷蔵庫なのだそうです。そういうわけでワインの貯蔵庫にもなってるとか。
他にもステージがあったり、演奏会にも使われてるようですね。ここで音を出すと独特の残響になるんだろうなぁ。
ということで簡単に紹介させてもらいましたが、地下坑内は異世界のようで超オススメです!
その後は入口にある資料展示室を見学。手作業から機械化に到るまでの、石切りに使った道具などが展示されてました。
個人的には、どうやって石切りが行われてるのか謎だったので興味津々でしたね。
では次の場所に行きましょう。
天開山 大谷寺
続いて、大谷資料館を出て少しだけ南に行ったところに「天開山 大谷寺(おおやじ)」という、日本最古の石仏「大谷観音」のあるお寺があるのでそこへ移動。
大谷寺 | 日本最古の石仏「大谷観音」と高さ27メートルの「平和観音」
大谷観音を見るには拝観料が必要です。大人400円、中学生200円、小学生100円です。
で、境内に入り下の写真のお堂の中にその石仏があるのですが、建物の上にある岩がすごい!どうなってるんだ?
そしておに堂入って大谷観音を拝んできました。ここは撮影禁止なので写真はありませんが、平安時代(810年)に岩の面を彫って作った石仏ということで、歴史を感じる容姿でしたね。
あと他にも石仏群が見られ、また別のところには宝物館があり、大谷で出土した遺物や「縄文最古の人骨」(約1,1000年前)などを見る事ができました。
あと、お寺の奥からは資料館入口で見えた「名勝 御止山」に登ることができます。
山といってもすぐ登れて丘みたいな感じです。その山頂付近からの大谷地区の眺めがなかなか素晴らしい。
ちなみにここは絶壁です。柵はないので落ちないように気をつけましょう。
そして山頂には大正天皇参詣の記念碑が建てられてました。
大谷公園の平和観音
では最後に、大谷寺のすぐそばにある大谷公園へ、平和観音を見に行きます。
ここも石切りした岩がすごいです!
そして地区のシンボルとなっている平和観音がこちら。
でかい!高さは約27m。こちらは昭和29年完成とそれほど古くない石仏ですが、製作には6年かかったそうです。
このすぐ横には階段があり、観音様を近くから見ることもできます。
これは立派!鋸山の百尺観音を思い出しますが、あちらは高さが30mなのでいい勝負です。けど平和観音の方が立体的に彫られてますね。
まとめ
ということで、石の町「大谷」を存分に楽しませてもらいました!
大谷資料館は人気の観光スポットなので、既に行ったことのある方も多いと思います。その人たちの話を聞くと、土日祝日はやはり混むらしいですね・・。今回は平日の訪問でしたが、ゆっくり坑内を見れて良かったです。
あと坑内は混雑時に写真撮影で周りの邪魔にならないように、自撮り棒などを使用しての撮影は禁止となってるので気をつけてください。
大谷地区は岩はもちろんですが、そこに生える木々も綺麗なので、できれば新緑か紅葉の時期に来るのがオススメかと思いました。なのでゴールデンウィークに訪れるにはちょうど良い場所ですね。
Mitchie M のコメント:
一度石切りを体験してみたくなりました
▼ その他の栃木県関連の記事
【著者:Mitchie M @_MitchieM】
コメント
まさに地下迷宮という感じですね!
一度行ってみたいです^^
宇都宮だったら福島県から比較的近いと思うので、もしよかったら是非。(^^;)
私も大谷大好きで、何度か行きました。
一時期震災の影響で資料館は閉鎖されていたのですが、すごくきれいになってますね。
また大谷資料館にもいってみたくなりました。
あちこちに石切り場があって歩き回るのも楽しいです。
近くの多気不動尊と多気城跡もいいですよ。
資料館でなく、周辺にも石切場跡が沢山あるので、一度探検してみたいのですよね。(^^;)
多気城跡も面白そうですね!機会があればまた行ってみたいです!!