PR
投稿動画

初音ミク,KAITO『大江戸ジュリアナイト』を3.9倍楽しむ方法(ネタ解説)

記事内に広告が含まれています。

昨日投稿しました、新曲の初音ミク, KAITO『大江戸ジュリアナイト』。

この曲には江戸時代元禄文化や現代のオーマジュ/パロディが盛り込まれてます。しかし中にはマニアックすぎて誰もわからないネタもあるので、この場で解説しようと思います!作者が自ら解説してしまうのもどうかと思うのですが(汗)、これを読んで楽曲を更に楽しんでもらえたら幸いです。

楽曲の歌詞はこちらの記事に掲載してるので見てもらえたらと思います。

初音ミク KAITO『大江戸ジュリアナイト』歌詞
大江戸ジュリアナイト 歌:初音ミク、KAITO 作詞作曲:Mitchie M  「よっ!初音屋!」一、二、一二三 Yo!へい旦那 Break it down nowバブルなり全員集合Do 爆買い No buts, guys期間限定 part...

ネタを自分で探して発見したい人は、以下は読まないでください。(^^;) 

大江戸ジュリアナイト ネタ解説

とその前に、この曲を理解するには「ジュリアナ東京」がわかってないと説明が難しいので、Wikipediaのリンクを貼っておきます。

▶︎ ジュリアナ東京 – Wikipedia

平成バブル末期にあった伝説の巨大ディスコです。

ちなみに、自分は行ったこともありませんし、行ける年齢でもありませんでした。

あと元禄時代がどんなだったかも知っておくと良いかも?(偉そうに言ってますが、自分は歴史は詳しくないです・・・)。

▶︎ 元禄 – Wikipedia

元禄にもバブル期があったそうです。

では解説に行きましょう!

景気上昇に酔ひしれてる

まずは、1コーラス目のBメロにあるこのフレーズの部分の絵

大江戸ジュリアナイト

周りに犬っぽい(?)謎の動物がいますが、これは江戸幕府の将軍、通称「犬将軍」で知られている徳川綱吉を表してます。生類憐みの令を出した人です。

倒れてるKAITOが可愛い。

芝の浦の麗舞ディスコティーク

次は同じくそのBメロにあるこのフレーズ。

大江戸ジュリアナイト

「芝の浦」とは東京港区の芝浦を表してます。ジュリアナ東京がここにあったのですね。ってか芝浦は埋立地なので江戸時代になかったと思いますが・・・。イラストを手がけてくださった竜宮ツカサさんは、ちゃんと芝も書いてくれてますね。

あとレイヴ(音楽ジャンル)を麗舞と当て字にしてます。

それと後ろの建物の看板には「寿利穴(ジュリアナ)江戸)と書いてありますね。

見せ場はT99よ(アナスタシア)

次はサビです。

大江戸ジュリアナイト

大江戸ジュリアナイト

これはわかる人少ないかと(汗)

T99とはベルギーのテクノバンドです。このバンドのヒット曲が「アナスタシア」と言って、これがジュリアナでかかると盛り上がったと言われてます。

艶やかな晴れ姿

大江戸ジュリアナイト

これは菱川師宣『見返り美人図』のパロディです。オリジナルはこちら。

見返り

▶︎ 出典:元禄文化 – Wikipedia

ミクさんのはネギが付いてますね。

婆娑羅なあたしゃ超々ディスコクイーン

2コーラス目Bメロ。

大江戸ジュリアナイト

これは某名画ですね。(^^;) ステ◯ァニーに扮したKAITOとか芸が細かいです(竜宮さんのアイディア)

ちょい過激でも ネエお奉行さん見逃してちょんまげ(御用だ御用だ)

大江戸ジュリアナイト

この歌詞は、ジュリアナ東京のお立ち台の光景が過激(公然わいせつ的な意味で)だったので、警察の指導が入ったことに由来してます。実際逮捕者が出たわけではありません。

鼓音はTR-909よ(八百屋でない)

2コーラス目のサビです。

大江戸ジュリアナイト

大江戸ジュリアナイト

これは音楽やってる人しかわからないかもですが、TR-909とはドラムマシンです。この頃のジュリアナでかかるテクノって、大体このマシンの音を使ってたんですね。

で、その兄弟機にTR-808(通称八百屋)というのがあります。有名なところではピコ太郎さんがこの音を使ってたり、現在はこちらの方が主流です。

そういうことで「八百屋(808)でない」と合の手が入ってるのです。(^^;)

羽の扇子振りゃしゃんせ

大江戸ジュリアナイト

これは一般に「ジュリ扇」と呼ばれている扇子の事です。ジュリアナ東京ではこの羽のついた扇子を持って踊るのが慣例となっていたのですね。

仰ぎ請う天つ風

このフレーズの少し後にでてくる絵。

大江戸ジュリアナイト

これはわかる人も多いかも。有名な「風神雷神図屏風」のパロディです。

夏芝や ボデコンどもが 夢の跡

大江戸ジュリアナイト

KAITOが詩吟をする部分。これは元禄時代に活躍した俳諧師、松尾芭蕉の平泉のパロディです。

平泉は「夏草や 兵どもが 夢の跡」ですが、ここでは草が芝、兵がボデコン(ボディコン)になってます。

芝は前述の芝浦を表してます。ボディコンを知らない人は調べてください(笑)。まぁこういう格好をした人達がジュリアナ東京に来て踊ってたわけです。

ちなみに、ミクさんの衣装は「着物なんだけどボディコンで」という無理な注文でデザインを竜宮さんにお願いしました(汗)。結果的に素敵な衣装を考えてくれて本当感謝です!

まとめ

以上が解説なのですが、今回は元禄時代が舞台ということで、竜宮ツカサさんの得意な和風の絵がネタ的にも本当ピッタリでした。

あと、実は音楽にもオマージュがあるので、それも機会があったら解説しようかな・・・?わかった人は音楽通かも?

 
Mitchie M のコメント:

 

ネタを盛り込んでコメントでつっこんでもらうのって、ニコ動の特徴かなと思ってます。

 

【著者:Mitchie M @_MitchieM

コメント

  1. あゆみ より:

    お疲れ様です
    TR909が未だに話にのぼるのはすごいんだよ?と家族に言ってもポカーンです
    徳川綱吉はわかりませんでした…ってか、犬じゃなくて新種のカワイイものを創造したのかと思ってました
    ジュリ扇がすばらしいwみくさんの衣装に合ってますね
    私もジュリアナには行ける年ではありませんでしたが伝説ですよね、あらためて思い出しつつ聴くと新鮮な楽曲です

  2. 夢幻キリコ より:

    おお~っ!
    そんな裏ネタがてんこ盛りだったとは!
    教えてくださってありがとうございました^^
    音楽のオマージュはよくわかりませんが、ジュリアナでよくかかっていた音楽かなぁなんて思いました。
    ツカサさは裏マンボウPさんのイメージだったのですが、Mさんの曲風にも合いますね!
    当然マイリスに入ってますよ☆
    「Re:start」も毎日聴いてます♪

  3. Mick Hat より:

    初めまして♪
    通りすがりでYouTubeを見ていたら「おっ!」と目に止まってヘビーリピートしてしまいました~!
    ジュリアナという懐かしさに和風な音を使っていてとても染みます!!
    ところでインスト・カラオケ素材だけでなくボーカル素材というのは配布出来ないのでしょうか??(´・ω・)
    ミクとカイトのみの素材も聞きたいです><

    • Mitchie M より:

      聴いてくれてありがとうございます!
      ジュリアナを知ってる方に聴いてもらえて嬉しいです。^^

      ボーカル素材については公開してないのです。(>_<)

  4. kin nrt より:

    個人的にKAITOの調声めっちゃ好きでした!今後KAITOのソロとかつくって頂けたら嬉しいなぁ、と思います。

タイトルとURLをコピーしました