Mac iMac 2017(21.5インチ)をポチった! 現在、iMac (21.5-inch, Late 2013)を使っているのですが、音楽制作でCPUオーバーロードのメッセージが多く出るようになったので、iMac 2017をポチりました。 ▶︎ iMac - Apple(日本) オプションの... 2017.08.03 Mac
お知らせ 夏コミで頒布『VST Lovers ~このVST(i)プラグインが熱い!~』に寄稿 ボカロP・DTMerが、VSTプラグインを熱く語る、夏コミで頒布の同人誌『VST Lovers ~このVSTプラグインが熱い!~』に寄稿させてもらってます。 公式サイトはこちら。 『VST Lovers ~このVSTプラグインが熱い!~』特... 2017.07.31 お知らせ
旅行・観光 武蔵嵐山渓谷(槻川)周辺を自転車ハイキング [埼玉県比企郡] 昨日の早朝、久しぶりに輪行でアウトドアしてきました。行ったのは埼玉県比企郡にある嵐山渓谷(らんざんけいこく)です!実はここには小学生の頃に何度か行ったことがあるのですね。そこが今どうなってるのか気になったので訪れてみることに。嵐山渓谷めぐり... 2017.07.29 旅行・観光
自転車 折りたたみ自転車CARACLE-Sの専用スタンドについて語る 自分は普段は自転車のスタンドは使用しないのですが、折りたたみ自転車CARACLE-Sを購入した時に、専用スタンドが付いてきたのでしばらく使ってました。 ▶︎ 専用スタンド | CARACLE 通常このスタンドはオプションです。やはり使ってみ... 2017.07.27 自転車
DAW トラック制作とボーカルミックスのファイルを分けて作業するメリット 自分は楽曲制作のとき、トラックメイキングとボーカルミックスのファイルは分けて作ってます。 ロックバンド形態のようなトラックが少ない場合は分けませんが、普段はほぼこのやり方です。 今回はそのファイルを分けることによるメリットを紹介したいと思い... 2017.07.24 DAWLogic Pro
Mac MacのMagSafe電源アダプタの互換品は買わない方が良い理由 以前、MacBook ProのMagSafe電源アダプタの互換品を買ってみた記事を書きました。 これを購入してからちょうど1年くらいになるのですが、早くも接触不良(断線?)の症状出てきました。(^^;) こちらがその安い互換品のMagSaf... 2017.07.22 Mac
Project DIVA PS4『初音ミク Project DIVA Future Tone DX』に『FREELY TOMORROW』と『アゲアゲアゲイン』収録! このブログではまだ告知してなかったのですが、2017年11月22日に、PS4『初音ミク Project DIVA Future Tone DX』が発売となります! 『初音ミク Project DIVA Future Tone DX』はその名... 2017.07.19 Project DIVAリリース情報