旅行・観光 殺生石|那須温泉郷の史跡観光スポットをレポート [栃木県那須町] 昨日(10/10)、栃木県の那須岳にヒルクライム&登山に行ってきました。そのレポート記事を書こうと思います。が、量が多いので数回に分けます。 で、今回は那須岳に行く途中にあった史跡「殺生石(せっしょうせき)」について書いていきます! 「殺... 2017.10.11 旅行・観光
レビュー フロント74mmの軽量クイックリリース、RIDEA「HQR-2D Ti」のレビュー 先日、折りたたみ自転車のCARACLE-Sには、通常のフロントエンド幅100mmのクイックリリースが使えない事を知りました。 そこでCARACLE-Sの軽量化用に、エンド幅74mmの製品を探してたところ、RIDEA(リデア)から軽量クイ... 2017.10.08 レビュー自転車
SoundCloud SoundCloudのアクセス解析(Stats)でプレイリストからの再生数が見れるようになった 最近SoundCloudのStatsはデザインが変わり、アクセス解析機能を強化してるようですが、また新たなアップデートがあったようです。 今日見てみたらこんなものが。 この項目の今まであったっけ・・・?左上には「Plays from pla... 2017.10.06 SoundCloud
山 七重峠に自転車ヒルクライム&笠山・堂平山登山 [埼玉県比企郡小川町] 先日、埼玉県比企郡小川町にある、七重峠(ななえとうげ)に自転車でヒルクライムしてきました。そして峠に登った後は、徒歩で近くの笠山(かさやま:標高837m)と堂平山(どうだいらさん:標高876m)に登山するという計画です。そのレポート記事を書... 2017.10.04 山
レビュー THETAのサイトに投稿した全天球写真のサムネイルを確認する方法 先日「RICOH THETA SC Type HATSUNE MIKU」(通称ミクTHETA)の記事を書きましたが、 ▼ 参考記事 「ミクTHETA」で撮った写真をTwitterでシェアする場合、Twitterでは全天球写真をそのまま表示で... 2017.10.02 レビュー
自転車 CARACLE-Sのフロントハブのエンド幅は74mm 最近、折りたたみ自転車「CARACLE-S」のクイックリリースを交換しようとしました。 で、手持ちのものに変えてみたのですが、フロントのクイックリリースは通常のサイズのが使えないことが判明。 実は、CARACLE-Sのフロントハブのエンド幅... 2017.09.28 自転車
YouTube YouTubeの字幕をニコ動の投稿者コメントに変換する方法 自分は楽曲の動画を公開するときは、歌詞の字幕付けて投稿してます。 YouTubeは字幕作成機能を備えてるので、まずこれで字幕を作ってます。こんな感じの画面です。 YouTubeの字幕はこれで良いのですが、同時にニコ動にも動画を投稿する場合は... 2017.09.24 YouTube