足柄峠に自転車ヒルクライム。足柄城址から望む富士山が超綺麗!

もう10日前になりますが(汗)、神奈川県と静岡県の境にある足柄峠(あしがらとうげ)に、自転車ヒルクライム&登山してきました! 先日その登山(矢倉岳)の記事は書いたので、今回は自転車ヒルクライムについてレポートします。 結論から言って、峠から...
自転車

「サイクルモード2017」のCARACLEのブースを見てきた!

本日(2017年11月5日)に、日本最大級のスポーツ自転車フェス「サイクルモード2017」に行って来ました! そこで愛用してる自転車「CARACLE」のブースを見て来たので、軽くレポート記事を書きたいと思います。 総展示台数1,000台以上...
DAW

「初音ミクシンフォニー2017」告知動画の「未来序曲」で使用した音源を紹介

一昨日投稿し、お陰様で5万再生を超えた「初音ミクシンフォニー2017」の告知動画。この中で流れる「未来序曲」の制作で使用した音源を紹介したいと思います。さすがにコンサート前にフルオーケストラで録音するわけにはいかないので、これは打ち込み音源...
お知らせ

初音ミクシンフォニー2017の告知動画公開!バイオリンを弾いて「未来序曲」を歌うミクさんの映像が凄い!!

本日、『初音ミクシンフォニー2017』の告知動画が公開されました!私のYouTubeチャンネルからアップさせてもらってます。こちら!! 楽曲は私が担当させてもらった、ミクシンフォニーのテーマ曲「未来序曲」です!今回は大サビからの部分が使われ...

矢倉岳に登山。山頂からの富士山の眺めが超綺麗![神奈川県南足柄市]

先日、神奈川県南足柄市にある矢倉岳(やぐらだけ:標高870m)に登山してきました!矢倉岳は標高870mの低山でありながら、富士山の眺めが抜群なのです!! 富士山が綺麗に見える山といえば、お隣の金時山(きんときやま)が有名です。けど、こちらの...
DAW

VIENNA INSTRUMENTSのベロシティクロスフェードで音色を作る

オーケストラ音源『Vienna Special Edition』は、フルライブラリに比べ音源の容量が少ないので、同じ楽器の同じ音程の音でも、ベロシティによって大きく音が変わってしまいます。 例えば、クラリネットのサスティンの音をC3で鳴らし...
自転車

CARACLE-Sのハンドル周りのパーツ重量を調べてみた

折りたたみ自転車CARACLE-Sのハンドル周りの重量を調べてみたので、メモ代わりに記事に書いておきたいと思います。 まずはメインのハンドルバー。   幅520mm、クランプ径25.4mmのフラットバー。重量は193グラム。 最近ハンドルバ...
スポンサーリンク