山 鎌北湖・物見山ハイキング。紅葉は今こんな感じ [埼玉県毛呂山町] 昨日、埼玉県入間郡毛呂山町(もろやままち)の鎌北湖(かまきたこ)と物見山(ものみやま)にハイキングに行ってきました。 鎌北湖・物見山ハイキング ルートと地図 今回歩いた場所の地図とルートはこちらです。 コースの参考にしたのは、いつもの山渓本... 2016.11.19 山
レビュー やきそば弁当|戻し湯でスープが飲める北海道限定インスタントやきそばを食べみた 先日、さいたま新都心の北海道どさんこプラザで、北海道限定で販売してるインスタントやきそば『やきそば弁当』を買った事を書きました。▼ 関連記事:で、その『やきそば弁当』を今日食べてみたのでレポを書きたいと思います。まず、買ってきた商品はこちら... 2016.11.17 レビュー
機材 Fender Bass Ⅵを導入。バリトンギターの基礎知識 先月の話ではあるのですが、以前から使いたかったバリトンギターのFender Bass Ⅵ(フェンダー・ベース・シックス)を購入しました。 92~93年製のFender Japanのものなのですが、こちらです! 中古なので、たまたまタイミ... 2016.11.16 機材
YouTube YouTubeの新機能「終了画面」の使い方を紹介 最近、YouTubeで「終了画面(end screens)」という新機能が実装されました!自分のチャンネルでも早速これを使ってみたので、その機能を紹介したいと思います。まず終了画面の説明から。この機能を使うと、動画の最後5〜20秒で以下の事... 2016.11.15 YouTube
Logic Pro Logic Pro付属『Tape Delay』のディレイ以外での使用方法 Logic Pro付属のディレイ・エフェクト『Tape Delay』。 このエフェクトは自分の曲でも多用してます! GUIが新しくなってから、「Spread」「Tape Head Mode」のパラメータが加わって、さらに使いやすくなりました... 2016.11.14 Logic Pro
レビュー 『コアップガラナ』北海道限定飲料を飲んでみた!その味は? 先日、さいたま新都心の北海道どさんこプラザで、北海道限定飲料『コアップガラナ』を初めて買ってみたことを書きました。 ▶︎ 関連記事: で、その後『コアップガラナ』を飲んでみたので、味などの感想を書きたいと思います。 まず、こちらが買ってきた... 2016.11.12 レビュー
お知らせ 『初音ミクシンフォニー 2016 CD』がハイレゾ・チャート1位を獲得! 11月9日に発売となった『初音ミクシンフォニー 2016 オーケストラ ライブ CD』ですが、ハイレゾ配信も行っております! で、そのアルバムが音楽配信サイト『mora』にて、 昨日付けのハイレゾ・チャート(アルバム)で1位を獲得しました!... 2016.11.11 お知らせ初音ミク