自転車 世界最小20インチ折りたたみ自転車「CARACLE-S」が我が家にやってきた! 実は先月、20インチ折りたたみ自転車としては、折りたたみ寸法が世界最小の「CARACLE-S(カラクル・エス)」を予約しました。で、本日それを受け取りに狐塚自転車工房さんに行ってきました! 狐塚自転車工房さんといえば、ボカロが好きな店主さん... 2017.04.03 自転車
レビュー 『LG 360 Cam』360度全天球カメラの使用感レビュー 先々月に、LG社の360度(全天球)カメラ「LG 360 Cam(LG-R105)」を購入したので、その商品レビューを書きたいと思います。 このブログの登山記事で数回、360度パノラマ写真を掲載しましたが、実はこの「LG 360 Cam」を... 2017.04.01 レビュー
旅行・観光 喜多院(川越)の桜の開花状況をレポート。現在はこんな感じ。 桜が開花するお花見のシーズンがやって参りました!ということで本日、2017年3月28日に埼玉県川越市の「川越大師 喜多院」に桜を見に行ってきました。 喜多院の桜の開花状況が気になっている方もいるかと思うので、現在のその状況をレポートしたいと... 2017.03.29 旅行・観光
その他 360度パノラマ写真で撮影者の姿を消す方法 最近、登山時に360度パノラマ写真をよく撮ってます。 360度カメラ(全天球カメラ)は全方位が撮れて非常に便利です。が、一方でタイマーや遠隔操作機能を使わない限り撮影者が写り込んでしまうという部分もあります。 そこで、今回は全方位カメラを手... 2017.03.28 その他
山 関八州見晴台ハイキング。270度見渡せる大展望を楽しむ![埼玉県飯能市] 先日、埼玉県飯能市と越生町の境にある、関八州見晴台(かんはっしゅうみはらしだい)という、標高771mの高台にハイキングしてきました。 関八州見晴台は、その名の通り関東地方各地の眺めが素晴らしい場所として知られてます。ちなみに関八州とは江戸時... 2017.03.27 山
DAW ミックスでボーカルを綺麗に仕上げるための音量コントロール この前のコンプの記事で、 ボーカルはコンプで音量を揃えるよりは、細かくボリュームを書いた方が良い結果が得られると個人的には思ってます。 と書いたので、それについて詳しく述べたいと思います。 ▼ この前の記事: どれくらいボリュームオートメー... 2017.03.25 DAW
DAW Ozone7のStereo Imagerをマスタリングで使って音像を広げる 以前、iZotopeのマスタリング用プラグイン、「Ozone 7」の記事を書きました。 その時はマキシマイザーの使用感を簡単に紹介させてもらったのですが、今回はOzone 7に付属してる「Stereo Imager」について書きたいと思い... 2017.03.23 DAW