PR
機材

『だってプリンセスだもん! 』の制作で使用した機材を紹介

記事内に広告が含まれています。

一昨日公開した『だってプリンセスだもん! feat. 初音ミク, 鏡音リン, 巡音ルカ』のトラック制作で使用した機材を紹介したいと思います!

 
▼ 楽曲配信リンク

Mitchie M - Cause We Are Princesses (feat. Hatsune Miku, Kagamine Rin, Megurine Luka)
Listen to Cause We Are Princesses (feat. Hatsune Miku, Kagamine Rin, Megurine Luka) by Mitchie M.

ドラム

ドラムはいつも愛用してるLogic Pro内蔵のUltrabeatです。

スクリーンショット 2024 05 12 20 46 31

曲が転調するので、ドラムのピッチもそれに合わせられるようアサインしてあります。

パーカッション

パーカッションのほとんどはLogic Pro内蔵のSamplerで鳴らしてますが、ティンパニだけ良い音がなかったのでVienna Instrumentsを使用。

スクリーンショット 2024 05 12 20 50 05

ベース

ベースは定番のSpectrasonicsのTRILLIAN

スクリーンショット 2024 05 12 20 50 35

IK MultimediaのMOD BASSも良いですが、こちらはサンプリング音源ならではの音の勢いがあって好きです。

ストリングス / ブラス

ストリングスとブラスはLogic Pro内蔵のStudio StringsStudio Hornsです。

スクリーンショット 2024 05 12 20 52 34

スクリーンショット 2024 05 12 20 52 55

内蔵お音源ながらきちんと打ち込めば良い音が出ます!音はそんなに太くないですが、前面に出す使い方でなければ十分でしょう。ストリングスはディスコでよく使うフォールがあるのが良いですね。

ピアノ / シンセサイザー

ピアノはLogic Pro内蔵Samplerのプリセット音源を使用。

samoler

また、パッドっぽいコードの音はXFER RECORDSのSERUMです。

serum

プリセットを元に少々音作りをしてます。

また、イントロのボイスチョップっぽい音とマリンバっぽい音はrefxのNEXUS 3を使用。

nexus

他にもシーケンスのシンセやFXっぽい音でNative InstrumentsのMassiveやLunnarDigitalのSylenthを使用してますが、これらは自分で音を作って鳴らしてます。

ギター

ギターはストラトキャスターを弾き、アンプシミュレータにIK MultimediaのAmplitube 5を使いました。

amplitube

録音前にフェンダーのアンプコレクションのライブラリを買って、楽曲にはツインリバーブを使ってみたのですが、結果的にカッティングで少々チャカチャカ鳴りすぎる音が気になりました・・・。

Amplitubeにデフォルト搭載してるクリーントーンのアンプはクセがなく使いやすい音なので、それでも良かったかも知れません (^^;)

 
ということで、何か参考になれば幸いです!

【著者:Mitchie M @_MitchieM

コメント

タイトルとURLをコピーしました