その昔、画期的なスライスループ音声素材制作ソフトが登場しました。Propellerheadの『ReCycle』です。
▶︎ Recycle: drum loop software – sample slicing | Propellerhead
これは簡単に説明すると、ドラムトラックなどの音声素材を、自動的にアタック部分で分割してくれて、その分割した音をサンプラーに転送してくれるソフトなのですね。
今でこそこの分割機能は様々なソフトに搭載されているので、それほど珍しくはありません。実際、Propellerhead社も現在は『ReCycle』にはあまり力を入れておらず、アップデートする気がそれほどないようです。(^^;)
しかし、自分の楽曲制作では『ReCycle』はほぼ欠かせないソフトなのです!ってか未だに使ってるの自分だけですかね?(汗)
用途としてはブレイクビーツの分割は勿論なのですが、実は「リリースを付加する機能」を結構多用するのです。
具体的にどういう事か説明します。
例えば上の画像のようなドラム素材の場合、左から4スライス目の音がオープンハイハットの音なのですが、この音だけ欲しいとします。
それを抜き出した結果はこうなります。
当然、音の終わりがスパッと切れてしまうのですね。
しかし!ここからが『ReCycle』の使える部分です。「Envelope」パラメータをオンにして、「Stretch」を100%にして書き出します。で、そのファイルを読み込んでみると・・・
おお、素晴らしい!リリースが加わってる!!これでシングルショットとして使える音になりました。
これがあるから『ReCycle』を愛用しているのですね。他のソフトでこの機能は、自分が知る限りではないような気が・・・。
自分の作風だとバンド系のトラックはあまり作らないので、ドラムは『BFD』のような音源を使う事がほとんどないです。主にシングルショット素材や、ループ素材集の中から、単音を抜き出して使う事が多いです。なのでこの機能は欠かせません!
もちろんリリース付加はキックでもスネアでも何でも使えます。
リリースを加える仕組みとしては、音の終わりの部分をフォワードとリバースで交互に再生させ、それをフェードアウトしてリリースを作っています。なので、音程の変化する素材は不自然なリリースが付いてしまいます。けどタイムストレッチのように、音質の劣化はないのですね。
もちろん合成で作ったリリース音なので、リアルな音には敵いませんが、オケに混ざればほぼ気にならないです。
ということで、こんな素晴らしいソフトなので、お願いだからPropellerhead社はもう少し『ReCycle』に力を入れてほしいです。(^^;)
コメント
8割方理解できませんでしたが、とにかくすごいということはわかります(^_^;)
そういえばMitchieさんは、こういう創作のお話とかって他のボカロPさんとされますか?
Pさんとお話しする機会があまりないのですよね。(^^;)
お疲れ様です
切り出した音でビートメイキング、
その音で、DJ 活動してください!
(切望)
お願い致します
(けっこうアゲてくれそう!)
DJ活動すると更に寡作になりそう(笑)