PR
DAW

Finaleで五線をまたいで音符を記譜する方法

記事内に広告が含まれています。

譜面ワープロの定番ソフト「Finale」。このアプリでの、五線をまたいで音符を記譜する方法について解説したいと思います。

五線をまたいで記譜するための操作

まず例として、五線をまたぐ記譜とはどんなものかというと、下の画像のような感じです。

finale 五線 またぐ

ピアノやハープのように二段譜の上下に音符がかかる記述ですね。慣れれば簡単に書けますが、初めての人はやり方がわからなくて手こずるかと思います(自分)。

その編集の仕方を解説します。手順としては以下のような感じです。

  1. 音符の入力
  2. 音符と連桁の編集
  3. 休符の消去

順に説明して行きます。

1. 音符の入力

まずは音符の入力です。上段か下段のどちらかにとりあえず音符を入力します。自分はまず下段に以下のような感じで入力しました。

finale 五線 またぐ

2. 音符と連桁の編集

次は音符と連桁の編集です。

まずツール選択から「音符移動ツール」を選んでください。

スクリーンショット 2018 10 13 21 16 51

すると、プルダウンメニューに「音符移動」メーニューが現れるので「五線をまたぐ」を選択。

音符と連桁の編集

で、先ほど打ち込んだ小節をクリックすると、音符の横に四角いマークが現れます。

finale 五線 またぐ

これを上段にドラッグすると、五線をまたいで音符を表示することができます。すると下の画像のような感じになりました。

音符と連桁の編集

次に、連桁の位置を五線の間に持って行きたいので、その準備として音符の向きを変えます。

道具箱ツールを選択して、下の画像のマークを選択。

音符と連桁の編集

で、小節をクリックすると音符に四角マークが表示されるので、向きを変えたい音符をクリック。するとこのようになります。

スクリーンショット 2018 10 13 21 24 15

で、次は連桁を移動。道具箱ツールから下の画像のマークを選択。

上級者用ツール・パレット

連桁に表示された四角マークをドラッグすると、位置を上下に調節できます。

finale 五線 またぐ

これでとりあえず音符は形になりました!

3. 休符の消去

最後に、上段の休符を調整します。上段は見た目では五線をまたいだ音符がありますが、全休符の状態です。

なので、まずは次の画像のように休符を打ち込みました。

finale 五線 またぐ

で、最初の四分休符はいらないので非表示にします。

非表示にしたい休符を選択した状態でキーボードの「H」を押すと、その休符がグレーになります。

finale 五線 またぐ

グレーの音符や休符は印刷などしても表示されません。

これで五線をまたいで音符を記譜することができました!解説を終わります。

MAKE MUSIC ( メイクミュージック ) / Finale 25 ガイドブック付属

▶︎ SOUNDHOUSE:MAKE MUSIC ( メイクミュージック ) / Finale 25 ガイドブック付属

【著者:Mitchie M @_MitchieM

 ▼ その他のFinale関連の記事

Finale内部音源の割り当て方が少々複雑なので解説
譜面ワープロの定番ソフト「Finale」。  このソフトには、MIDIデバイス/VSTバンクを使用して譜面の音を鳴らすことができます。 が!自分が初めてそれをやってみたところ、音色の割り当て方が普通のDAWと少し違い多少面倒だったので、それ...
「Finale」と「Sibelius」どっちの楽譜作成ソフトがオススメか?
楽譜作成ソフトウェアの最高峰としてプロの音楽家に愛用され、人気を二分してる、Make Musicの「Finale」と、Avidの「Sibelius」。 ▶︎ Finale | フィナーレ - 世界標準の楽譜作成ソフトウェア ▶︎ Sibel...

コメント

タイトルとURLをコピーしました