音楽制作 『全米ヒット曲の7つの変化』研究結果に対する私見 先月末に「ポップソングのイントロ、過去30年で短縮 聞き手も早送り傾向」という記事に対する、自分の曲での分析記事を書きました。 この元の記事で「イントロが短くなった」事などを研究をしているのは、オハイオ州立大学のユベール・レベイエ・ゴーバン... 2017.06.21 音楽制作
作詞 作詞で曲のタイトルを歌詞中に入れるベストな位置はココ! 多くの楽曲では、歌詞の中に楽曲をタイトルを含んでいます。 そこで今回、歌詞のどの部分にタイトルを入れるのが良いかを、自分の曲を使いながら解説したいと思います。 歌詞のココにタイトルを置くと引き立つ! 言うまでもないのですが、タイトルを入れる... 2017.06.09 作詞
音楽制作 『ルパン三世』OPテーマ曲のシンセ効果音の作り方を解説 今回は国民的アニメ『ルパン三世』の、OPテーマ曲のシンセ効果音の作り方を解説したいと思います。 『ルパン三世』のテーマ曲にはいくつかバージョンがあります。が、ここでは『ルパン三世のテーマ'78』のバージョンでのシンセ音を扱います。 で、曲の... 2016.11.28 音楽制作
作詞 阿久悠『作詞入門 阿久式ヒット・ソングの技法』の参考になったポイントをまとめてみた 先日、故・阿久悠氏が書いた作詞の本『作詞入門 阿久式ヒット・ソングの技法』を読み終えました。 そこで、復習も兼ねて個人的に参考になった部分をブログの記事にまとめてみたいと思います。 阿久悠著『作詞入門』について まず、著者の阿久悠氏といえば... 2016.11.23 作詞読んだ本
音楽制作 定番アレンジ教本 ドン・セベスキー「コンテンポラリー・アレンジャー」を買ってみた! よく音楽雑誌の「オススメのアレンジ教本」という話題で、必ずと言っていいほど名前の挙がってくる定番の本があります。 ドン・セベスキー著「コンテンポラリー・アレンジャー」です。 実は自分は今まで読んだことがなかったので、先日ポチりました。(^^... 2016.07.13 音楽制作
作詞 [作詞のコツ] メロディーに対して歌詞が2文字足りない時の対処方法 作詞をしていると、メロディーに対して言葉の文字数が足りない場面に多く出くわします。 で、よく詞のフレーズの頭に2文字足りないケースが結構あるのです。 実はそういう時は、機械的に対処できる場合もある事がわかりました。2文字付けられる言葉って数... 2016.07.08 作詞
音楽制作 ヘンリー・マンシーニが書いたオーケストレーション教本『サウンズ&スコアーズ』を読んでおいて損はなし! 自分の作る曲はダンスミュージックをベースとしたものが多いので、あまり生系の音は扱う機会が少ないのです。 しかし今まで音楽をやってきて、本当たまに管とか弦のアレンジを求められる場合があるのですよね。(^^;) その度に「これで勉強しておいて良... 2016.05.08 音楽制作