Mitchie M

SNS

本日カドカワがH29年3月期決算発表。気になるニコ動プレミアム会員数の変化は?

本日、カドカワ株式会社の平成29年3月期決算発表がありました。 ▶︎ IR・投資家情報|カドカワ株式会社 業績の細かい数字は置いといて、ボカロをやってる身としてやはり気になるのは、ニコニコ動画のプレミアム会員数の変化です! 実は、プレミアム...
Logic Pro

Ultrabeatで80年代風のシンプルなシンセタム音を作る

今回はLogic Pro付属のドラムシンセ「Ultrabeat」を使っての、80年代風のシンセタムの音の作り方について、書きたいと思います。 80年代を代表するシンセドラムの音といえば「シモンズ」です。しかし今回作る音は、もう少し古い感じの...
自転車

CARACLE-Sのトレバッグ(輪行袋)用キャスターを装着してみた。

先月、折りたたみ自転車「CARACLE-S」のトレバッグ(輪行袋)用キャスターを、狐塚自転車工房さんに注文して取り寄せてもらいました。 で、そのキャスターがGW中に届き、受け取ってきたので、早速試しに装着してみました。そのレポート記事を書き...
その他

初めてコミティアに行ってみた。コミケとの違いに興味津々

昨日5月6日に開催された、自主制作漫画誌展示即売会の「コミティア」に行ってきました。 ▶︎ 自主制作漫画誌展示即売会 COMITIA 即売会といえば「コミケ」が有名ですが、「コミティア」はまたそれとは少し違うようです。 コミケとコミティアに...
その他

ブログ開設から500記事を達成。継続は力なり!

2015年の2月15日から書き始めたこのブログですが、前回の記事でちょうど500記事目となりました! 約2年3ヶ月続けた結果、達成できたわけですが、もちろん読んでくださる読者の皆様がいてこそ、モチベーションを保って書き続けられたわけです。ま...
旅行・観光

御射鹿池|東山魁夷の絵のモチーフで有名な絶景観光名所は見に行くタイミングが大事

今年のゴールデンウィークは長野県茅野市にある、神秘的な景色が見られる観光スポット「御射鹿池(みしゃかいけ)」に行ってきました! この池は、日本画家の東山魁夷の絵「緑響く」のモチーフとなった場所として知られています。 また「日本ため池百選」に...

霞丘陵ハイキング。見頃の塩船観音寺のツツジと楽しむ山歩き [東京都青梅市]

先日4月28日に、東京都青梅市の霞丘陵(かすみきゅうりょう)にハイキングしてきました! 今回は丘陵歩きなので最高標高は238mと低く、山の中を歩いてる感じは少ないです。 けどそのコースの途中にある、つつじの名所の塩船観音寺で、見頃を迎えたつ...
スポンサーリンク