先日12月29日に、埼玉県毛呂山町にある石尊山(せきそんやま:225m)と竜ヶ谷山(りゅうがやさん:203m)にハイキングしてきました。
両方とも標高の低いですが、関東平野の眺望の良い山です。
特に石尊山は、初日の出とスカイツリーが交わって見えるポイントなんだそうです!登ってみて知りました。(^^;)
地元周辺以外ではそれほど知られてない山だと思うので、その登山レポートしたいと思います。
ハイキングコースと地図
まず、今回のハイキングのルートと地図はこちら。
東武越生線の武州長瀬駅からスタートして石尊山へ。そして一度下山し竜ヶ谷山に登り、東毛呂駅に戻るルートです。
コースの参考にしたのは、「山と高原地図 奥武蔵・秩父 武甲山」。
この地図を参考に独自にルートを設定して見ました。
で、実際自分が歩いてみたところ、コースタイムは2時間19分、歩行距離は9.06kmでした。
区間別の所要時間など、詳細はヤマレコの山行記録に載せてあります。
ではレポートに行ってみましょう!
石尊山・竜ヶ谷山ハイキング・レポート
ということで、スタート地点となる東武越生線の武州長瀬駅に到着。
早速GPSをオンにしてスタート!
石尊山(烏岳)へ
まずは石尊山登山口まで2.5kmほど街の中を歩きます。
上の写真奥の山がよく知られた奥武蔵山々ですね。今回はその手前の低山に登ります。
しばらく歩くと鎌北湖入口交差点に到着し、県道を北へ。すると長栄寺入口の看板があります。
その右の小さい道標に石尊山の道標もあるので、ここを左折。
しばらく行くと長栄寺の門が。
境内には埼玉県選定重要遺跡の毛呂氏館跡があるそうです。時間があれば寄ってみるのも良いかと。
で、そのすぐ先に石段があり、道標には「不動堂・石尊山」と書いてあるので、ここを登って行きます。
すると下の写真の不動堂があります。
ここから山の中に入って行く道があるのですが、結構細いので少々わかりづらかったです。では登山開始。
登山道はというと、それほど人が通ってなさそうな道という印象。
でも踏み跡はしっかりしてるので迷うことはないです。
しばらく登ると、金網の柵沿いの道になります。
柵の向こうはゴルフ嬢です。
途中倒木の激しい箇所がありますが、そのまま直進。
すると「富士仙元大菩薩」と書かれた石碑のある場所に着きました!
ここが頂上かと思ったのですが、石碑の向かいにゲートがあり、ここを開けた先が山頂です。
で、石尊山山頂に到着しました!標高は225.1m。
立て札に何やら書いてありますね。「日の出とスカイツリーがまじわるポイント」とのこと。
まずはそこからの眺望を見てみましょう。こんな感じです!
おお、関東平野の眺めが素晴らしい!冬晴れなので都心までよく見えます。スカイツリーもくっきり見えた!
家に帰って調べてみたところ、日の出とスカイツリーがちょうど交わるのは年末年始あたりだそうです!なので初日の出を撮りに来ると良いかも知れません。
こちらのブログの方がお正月に写真を撮ってたので、リンクを貼っておきます。
毛呂山町にこんな撮影スポットがあったのですね!
では眺望を楽しんだので下山。今度は「毛呂病院」の道標に従って降りて行きます。
こちらは急坂です。でも鎖の張られた手すりがあるので安心。
これだけ整備してるということは、登る人が結構いるんですかね?
で、途中に阿諏訪と毛呂病院方面の分岐があるので、阿諏訪へ行きます。
しばらく歩いて行くとゲートに出ました。
ここを開けて通っても良さそうです。けど医療施設の私有地を一時的に通るので、施設のゲートが閉まってたら出られなくなるので気をつけてください。これで下山完了。
ゴルフ場の中にある竜ヶ谷山山頂
では続いて竜ヶ谷山へ。石尊山を眺めながら車道を歩いて行きます。
しばらく歩くと雷電神社の道標があるので、ここを入って行きます。
するとこんな看板が。
この先、竜ヶ谷山に登るにはゴルフ場の中を通ります。なので来る時間には気をつけて、場内を散策しないようにしましょう。
昔那須烏山で、ハイキング中に誤ってゴルフ場に迷い込んで怒られた経験があるので、ゴルフ場はちょっとトラウマです。(^^;)
で、ゲートに到着。
これを開けてゴルフ場に入れます。
場内には雷電神社の道標があるので、それに従って行きます。
舗装路はカートが走っているので気をつけてください。
で、階段を登って神社を目指します。
しばらく登ると鳥居に着きました。
その先には神楽殿のある広場が。
ここからもう一つ鳥居をくぐって階段を上がると、本殿がありました。
ここが竜ヶ谷山山頂です!元々ここにはお城があったそうで、山頂は広々としてます。そこからの眺望はこんな感じ。
おお、正面に筑波山が見えますね!その北側の栃木県方面あたりまで見渡せます。
石尊山ほど視界は開けてないものの、こちらも思ってたより素晴らしい眺めでした!これはぜひ晴れて遠くまで見渡せる日に来たいですね。
では竜ヶ谷山はそのままピストンで下山。その後は東武越生線の東毛呂駅まで歩きます。
駅まで行く途中の周辺情報としては、出雲伊波比神社という国の重要文化財に指定されている神社があります。今回は寄ってませんが・・・。
▶︎ 出雲伊波比神社
あとJR八高線の毛呂駅の近くに大海軒 毛呂山店というラーメン屋さんが人気だそうです。
ということで、東毛呂駅に到着。ハイキング終了!
感想とまとめ
山頂からの眺めは良かったですが、舗装路歩きが多かったですね。
鎖場は登った方が歩き甲斐があるので、竜ヶ谷山〜石尊山という逆回りの方が良いかと思いました。
気軽に登れるので、晴れた日にふらっと登りに来るのもいいかも知れません。
Mitchie M の最後に一言:
2019年もできるだけ登りに行きます!
▼ このハイキングで使用した装備の商品リンク
▼ 周辺のこんな山にも登ってます。
【著者:Mitchie M @_MitchieM】
コメント