先日10月2日に、茨城県の筑波山(つくばさん:標高877m)に登山してきました!筑波山といえば茨城県を代表する山で観光名所でもあります。
自分は以前につつじヶ丘という、筑波山の舗装路最高標高(530m)から登ったことがあるのですが、今回は別コース(白雲橋コース、御幸ヶ原コース)で登ってみる事に。
筑波山登山客は多く、山頂には自販機や売店もあるので、初心者や子供でも安心して登れます。ケーブルカーとロープウェイもあるので、体力に自信のない人はこちらを利用することも可能です。
けど今回登ってみて気になったのは、服装が普段着で登ってる人を良く見かけたのですね。最初に初心者の方に注意点として書いておくと、特に靴はしっかりした登山用シューズが良いことだけ先に言っておきます。意外と足場が悪く歩きにくい場所が多いです。
白雲橋コース、御幸ヶ原コース共に1時間半近くかそれ以上かかるので注意してください。
で、筑波山は前述の通り観光地なので見どころは色々あります。けど登山コースに限って言えば以下の4つかと。
- 女体山山頂からのパノラマ大展望
- 男体山山頂からの展望
- 山頂付近の奇岩巨石
- 歴史ある筑波山神社
筑波山は2つのピークがあり、最高標高の女体山と、その少し離れた場所にある男体山でできてます。特に女体山山頂からは関東平野を一望できる大パノラマ展望が見れるので超オススメです。
さすが「霊山」といわれてるだけあって、パワースポット感のある場所や奇岩巨石が見れるので、飽きずに歩けるでしょう。
筑波山の登山コースと地図
まず、今回の登山のルートと地図はこちら。
簡単に言うと、筑波山神社あたりからスタートして、左回りでまず白雲橋コースを登ります。そして奇岩巨石を見て女体山山頂へ。その後男体山山頂へ行ったら、御幸ヶ原コースで下山します。
このコースの参考にした本は、山渓社の「茨城県の山」。
この本はルートや所要時間が詳細に書いてあるので、登山計画を立てる手間が省け重宝してます。今回はこの本に載ってるコースを逆回りで歩きました。理由は奇岩巨石のあるあたりの岩場は、下るより登りたかったからです。
「茨城の山」に掲載されている登山データは、以下のような感じです。
- 技術度:★☆☆☆☆
- 体力度:★☆☆☆☆
- 参考コースタイム:4時間10分
- コースの距離:6km
で、実際自分が歩いてみたところ、コースタイムは3時間30分、歩行距離は8.15kmでした。
人気の山だけあって登山者は多いので安心です。けどその分、石の表面が削られツルツルで滑りやすくなってます。雨上がりの後などは特に気をつけてください。意外とゴツゴツした道を歩くので、シューズはしっかりした物を履いて行った方が良いでしょう。
ではレポートに行ってみましょう!
登山レポート
ということで、朝6時につくばエクスプレスの「つくば駅」に到着しました。
登山口まではここからバスが出てるので、それを利用してアクセスすると良いです。
けど今回は折りたたみ自転車(CARACLE-S)を持って来たので、登山口のある筑波山神社入口までこれで走ります。その自転車レポは下の記事に書いてます。
登山開始!まずは筑波神社へ
ということで、筑波山神社入口の大鳥居に到着しました!本当でかい!!
ここですでに標高215mくらいあるので、筑波山山頂までの標高差は650mくらいです。
大鳥居のすぐそばにある駐車場のトイレ脇に自転車を停められたので、登山シューズに履き替えて登山開始!
まずは鳥居をくぐって車道を少し歩き、筑波山神社へ。境内に入ると立派な山門が!
これは大きいしすごいな・・・。前回来た時はここには寄らなかったので、こんなに大きな神社だと思いませんでした。
もちろん本殿も立派。ってか鈴が超でかいな!
下の写真は境内にある大杉。
樹高37m、目通り幹囲9.8m、推定樹齢約700年だそうです。こんなすごい杉の木は今まで見た記憶がないな。
他にも色々あると思うのですが、筑波山神社は見応えありです!帰りにもここを通るので、登山後にゆっくり見てまわることをオススメします。
白雲橋コースを登る
神社本殿の右から道に降りて白雲橋を渡り、道標に従って少し歩くと、白雲橋コース登山口に到着します。
ここから山の中に入ります!
登山道は最初こんな感じ。所々石段になってて、修行僧が歩いた道のような雰囲気があります。
なので道に迷うことはないと思います。迎場コースとの分岐だけ間違えないよう気をつけてください。
下の写真は途中にある白蛇弁天。金運のご利益があるとか。
筑波山は初心者にも人気があるものの、道は石の多いガレた場所も歩きます。
しかも登山者が多いので、石の表面が削れてツルツルで滑りやすいです。なのでシューズはちゃんとした登山用のものを履きましょう。
奇岩巨岩めぐり
そんな感じでしばらく登っていくと、おたつ石コースとの合流地点に出ます。で、その先は山頂まで奇岩巨岩めぐりが楽しめるのですね。
まずは「弁慶七戻り」。
この写真の角度からだとわからないですが、道の上に大きな岩があって、それが今にも落ちて来そうな感じで両脇の岩に乗ってるのです。これは下り方向から見るとその感じが良くわかるかと。
その他にも霊山らしい不思議な岩がたくさん見られます。
で、山頂直前には急な岩場があり、そこを登れば女体山です!
女体山山頂は絶景!
そして着きました!
コース入口からの所要時間は1時間25分ほどでした。
ここに来るのは二度目ですが、山頂は本当良い眺め!360度大展望です!!
特に関東平野の眺めが超綺麗なのです。
上の写真は左上に霞ヶ浦がうっすら見えますね。
こちらはロープウェイのあるつつじヶ丘方面。
どの方向を見ても素晴らしい!
ということで、女体山山頂の絶景を楽しんだら次は男体山に行きます!下の写真の右上に見えるピークがそれです。
男体山山頂へ
男体山山頂へ行く途中には、ケーブルカー山頂駅のある御幸ヶ原を通ります。
休日はお店が営業しててもっと賑やかかも。そこにも展望台があり、特に東側の眺望を楽しめます。
下の写真は山頂駅です。
ケーブルカーで来るのが楽ですが、山頂に行くにはゴツゴツした場所を歩くので、装備には気をつけてください。
で、駅の前を通って男体山へ。登山道は最初は木段が整備されてますが、頂上に近くなると岩場が
そして男体山山頂に到着。
標高871m。女体山より若干低いのですね。
山頂からの眺めは女体山ほど周りを見渡せないです。けど関東平野方面は綺麗に見ることができます。
2つの頂上に登ったので、御幸ヶ原に戻って下山します。
御幸ヶ原コースで下山
ではケーブルカー山頂駅脇にある御幸ヶ原コース入口から下山します。
こちらのコースは最初、木段などで道が良く整備されてます。
白雲橋コースと比べたらこちらの方が歩きやすいかも。
けど一昨日台風が通過したので、男女川付近の道の一部が沢状態に。
あとケーブルカー沿の道なので車両を見られるかと思ったら、全然見られなかったですね・・・。
こちらもゴツゴツした場所を歩くので、装備はきちんとしておきましょう。
さすがに午前10時を過ぎるとたくさんの人が登って来ましたが、軽装な人も見かけます。服装も普段着みたいな感じで。(^^;)「高尾山くらいだろ」と思ってると後悔するかも知れませんよ(笑)
歩く距離はそれほどでもないですが、足場の悪い場所もあるので、自分も意外と体力を使いましたね。
ということで、そのまま歩き続けて無事下山。
こちらは下りなので、コース入口からの所要時間は1時間8分。
で、今度は本殿の左側に出て来ました。
無事下山できたことの感謝のお参りをしたら駐輪場へ。
これにて登山終了!
で、帰りは疲れたのでバスに乗ろうかと思ったら、11時台は一本も走ってないのですね・・・。
なのでまた自転車でつくば駅まで走りました(汗)
感想とまとめ
さすが茨城県を代表する人気の山だけあってかなり楽しめました。登山者が多いので、初心者の方や女性一人でも安心して登れるでしょう。
思ったのは、雨の日の翌日などは石が滑りやすくなって危ないので、気をつけた方が良さそうですね。
登るコースも複数あるので、何度来ても楽しめるでしょう。子供でも登れますが、その場合はつつじヶ丘からの「おたつ石コース」が距離が短くてオススメです。
Mitchie M の最後に一言:
茨城県の山はあまり登ってないので、これを期に他の山にも行ってみようかな?
▼ このハイキングで使用した装備の商品リンク
▼ 周辺のこんな山にも登ってます。
【著者:Mitchie M @_MitchieM】
コメント