PR
作詞

作詞は1曲を何文字くらいで書くのが良いか?

記事内に広告が含まれています。

書く

今まで作詞をやってきて、1曲で何文字くらい使って書いてるのかは全く気にしてなかったのですが、歌詞と文字数の関係について調べてみたので、その事を記事にしたいと思います。

 
で、まず「作詞 文字数」でGoogle検索したら、興味深い記事を見つけました。こちら。

citrus

  
昔の曲と現在の曲の文字数を比較し考察した内容になってます。

そこに書かれていることを簡単に紹介すると、昔のヒット曲は文字数が200〜350文字。近年のヒット曲は500〜600文字くらいが多いとのこと。また現在では800文字を超えるものも珍しくないとか。

たとえば昔の今日は、

『瀬戸の花嫁』(小柳ルミ子 1972年)191字
『神田川』(かぐや姫 1973年)266字
『ファンキー・モンキー・ベイビー』(キャロル 1973年)247字
『勝手にしやがれ』(沢田研二 1977年)350字
『UFO』(ピンク・レディー 1978年)344字
『ルビーの指環』(寺尾聡 1980年)326字
『ワインレッドの心』(安全地帯 1983年)291字
『Romanticが止まらない』(C-C-B 1985年)300字
『セーラー服を脱がさないで』(おニャン子クラブ 1985年)320字
『パラダイス銀河』(光GENJI 1988年)368字

で、近年の曲は

『RPG』(SEKAI NO OWARI 2013年)513字
『私以外私じゃないの』(ゲスの極み乙女。 2015年)488字
『トリセツ』(西野カナ 2015年)は600字
『EXCITE』(三浦大知 2017年)793字
『インフルエンサー』(乃木坂46 2017年)805字

だそうです。

確かに現在の曲は洋楽に近いスタイルで歌うようになってきてるので、当然文字数が多くなりますよね。ラップとかあると特に。

記事中には「文字数の多さが昔ほどヒットしない原因か?」的な事が書かれてますが、個人的にはそれはあまり関係ないかと思ってます。詳細はここでは述べませんが。

 
それを踏まえて、自分の曲の歌詞の文字数を調べてみました。するとこんな感じです。

  • 『FREELY TOMORROW』430文字
  • 『愛Dee』574文字
  • 『ビバハピ』694文字
  • 『好き!雪!本気マジック』587文字
  • 『ぶれないアイで』520文字
  • 『ニュース39』595文字
  • 『大江戸ジュリアナイト』594文字

最近だと500~700文字くらいが多いですかね。自分の場合ボカロなので、文字数は調声の作業量に比例するため、なるべく少なくすることを心がけてます。けどやはりこれくらいはあるのですね・・・。

やはり自分の表現したい事を歌詞にすると、これくらいの量は必要になるので、まあ妥当かなと思ってます。

もちろん文字数が少なくて、奥の深い歌詞が書ければ良いですが、現在は視聴者が詞についてそれほど深読みしない傾向にあるので、ストレートな表現の方がウケやすいとされてるのですよね。

けど文字数が使える分、「無駄な言葉を使わないよう気をつけないといけないな」とはいつも思ってます。例えばプロが書く歌詞でも「白い雪」という表現があって「雪が白いのあたりまえじゃん!」とツッコミたくなる作品がありますよね。(^^;)

なので、500文字以上も使えるのであれば、そういう無駄をなくして詞の密度を上げて行きたいところです。

結論

ということで結論としては、近年の傾向に照らし合わすなら、歌詞は500〜 600文字で収まれば問題ないかと。もちろんそれ以下の文字数で表現できればその方が良いです。視聴者は文字数が少ないほど歌詞を憶えやすいので。

個人的には文字数を優先して作詞する必要はないと思いますが、「ちょっと文字が多いな」と思ったら、歌詞を削ってみるのも良いかと思います。

 
Mitchie M のコメント:

 

日本語の歌詞は英語ほど情報を詰め込めないので難しいよね。

 

【著者:Mitchie M @_MitchieM

▼ その他の作詞関連の記事

作詞で曲のタイトルを歌詞中に入れるベストな位置はココ!
多くの楽曲では、歌詞の中に楽曲をタイトルを含んでいます。 そこで今回、歌詞のどの部分にタイトルを入れるのが良いかを、自分の曲を使いながら解説したいと思います。 歌詞のココにタイトルを置くと引き立つ! 言うまでもないのですが、タイトルを入れる...
阿久悠『作詞入門 阿久式ヒット・ソングの技法』の参考になったポイントをまとめてみた
先日、故・阿久悠氏が書いた作詞の本『作詞入門 阿久式ヒット・ソングの技法』を読み終えました。 そこで、復習も兼ねて個人的に参考になった部分をブログの記事にまとめてみたいと思います。 阿久悠著『作詞入門』について まず、著者の阿久悠氏といえば...
[作詞のコツ] メロディーに対して歌詞が2文字足りない時の対処方法
作詞をしていると、メロディーに対して言葉の文字数が足りない場面に多く出くわします。 で、よく詞のフレーズの頭に2文字足りないケースが結構あるのです。 実はそういう時は、機械的に対処できる場合もある事がわかりました。2文字付けられる言葉って数...
[作詞のコツ] 作詞で使える辞書サイトをご紹介。その①
今回は普段作詞する時に使っている辞書サイトを紹介したいと思います。ネット時代になって、言葉を探す面で本当便利になりました。ネットがなかった頃の作詞家の方々の凄さを改めて感じますね。(^^;) ということでまず、一番よく使うのはこちらの類語辞...

コメント

  1. Eric より:

     まずはこんな良いブログで沢山なインフォメーションを書いてる事を本当にありがとうございます!Logic Proとそれぞれな音楽関係の知識沢山勉強してで、そしてこの記事たち皆な面白いですごく読みました :)
     自分日本語は下手でだから、何だか歌詞を書いたら沢山な無駄な事を言ってちょっと困るですねww。そしてその”雪は白いであたりまえじゃん”で見るとふと気づいた。確かそうですね、英語と中国語もそうだった、でもやはり独学な日本語でそんな物を気づいでのは難しいですね (多分このコメントにもたくさんいるでしょww)。
     そして聞きたい事は、作詞から始めるで、そしてメロディを作る方法はどうですか?何だか自分で試してみると歌詞は行けそうけどリズムは大混乱になった。やはり語学力低いの場いはメロディからはいいんですが?英語で作詞するで思ったけど、何だか好きな曲だちと似合わないでモチベしょんがないねww、日本語は本当にすごく良い言語だね。
     こんな読み辛いなコメントすみませんでした!でも改めた、沢山勉強した事は本当にありがとうございました!

    • Mitchie M より:

      メロディの作り方は人それぞれなので、自分の作り方を模索するのが良いかと思います。
      最初はなかなか良いメロディーが出てきませんが、とりあえず1曲完成させて自信をつけるのが大事です。

タイトルとURLをコピーしました