PR
Logic Pro

Logic Proで楽曲を書き出す(バウンス)前にやっておいた方が良い事

記事内に広告が含まれています。

Logic Proで制作した曲をオーディオファイルに書き出すバウンス機能。これを使って楽曲の最終的な書き出し(ミックスダウン)をする際に、自分が気をつけている事を紹介したいと思います。

リアルタイムとオフライン・バウンスについて

まず、バウンスボタンはトータルOutputフェーダーの下にあります。

logic pro 書き出し バウンス

そしてこれをクリックすると、ウィンドウが開き、そこにはバウンスのモードとして以下の2種類が選択できるようになってます。

  • リアルタイム
  • オフライン

このどちらかを選択するのですね。

logic pro 書き出し バウンス

多くの場合、オフラインの方が書き出す時間が早いので、こちらを選択するかと思います。

ただオフラインで書き出すと、オートメーションのかかるタイミングなどが、プレイバックして聴いている時と若干違ってくる場合があるので、その場合リアルタイムを選択することをオススメします。

書き出す前に必ずやってる事

で、自分は書き出す際に自分が必ずやってる事があります。それは

一度楽曲を始めから終わりまで再生させること

です。

Logic Proでオフライン・バウンスすると、正しく書き出されてない場合が時々あるのですね。恐らくその原因の一つは、データの読み込みがうまくいかず書き出されてしまう事なのではないかと。

なのでそれを防ぐために。一度「慣らし運転」的な再生をしてからバウンスするのです。

特に起動してプロジェクトを読み込んだばかりの時は、音源がまだロードされてなかったりするので、これをやることによって書き出しの失敗を防止します。

自分はいつもそれをやってるせいか、オフライン・バウンスで失敗することはあまりないです。

時々バウンスで正しく書き出されなくて困っているようでしたら、ぜひ試してみてください。

関連商品

 
Mitchie M のコメント:

 

念のためバウンス後の音源チェックもお忘れなく

 

【著者:Mitchie M @_MitchieM

▼ その他のLogic Pro関連記事

Logic Proの「Stereo Spread」のシンセベースでの使い方を紹介
Logic Proに付属してるステレオイメージ系エフェクト「Stereo Spread」。このエフェクターの活用方法を紹介したいと思います。 Stereo Spreadの概要 まずはこの概要について。「Stereo Spread」は音を左右...
ボーカルを綺麗にミックスのためのエフェクトの挿し方を紹介
今回はボーカルをミックスする際のエフェクトの挿し方を紹介したいと思います。 自分はボカロ曲制作がメインなので、ボカロに合わせたセティングで紹介しますが、人間のボーカルのミックスでも基本的には同じような感じです。 あと話がLogic Proを...
プラグインを追加するならSonnox Oxfordをオススメしたい
前回、Sonnox「VoxDoubler」を紹介したので、同社のOxfordプラグインを紹介したいと思います。 自分はミックスでは主にLogic Pro付属のプラグインを使ってます。けど「この音は大事」というトラックに挿してるのが、Sonn...
Sonnox「VoxDoubler」は自然な音のダブラーエフェクトがかけられて良い!
最近、コーラスで使用するダブラーエフェクトは、Sonnox「VoxDoubler」というのを挿してます。 ▶︎ Sonnox | VoxDoubler ダブラーは今まで、Antaresの「AVOX DUO」を使ってました。けど「AVOX D...
エフェクターによるボーカルのダブルトラックの作り方
ボーカルにもう一本同じボーカルを重ね録りすると、音に厚みが出ます。この手法をダブルトラックといいます。 けど最近は重ね録りをせず、このダブルトラックの効果をエフェクターで得ることができます。 そこで、エフェクターでダブルトラックを作る場合の...
リバース・エコー(リバース・リバーブ)の音の作り方
通常のリバーブは、原音に対して後ろに残響が付きます。それに対しリバース・エコー(リバース・リバーブ)というのはこれとは逆に、原音の前から残響がやってくるエフェクトの事です。 例を挙げると、Madonnaの「Get Together」の動画の...

コメント

タイトルとURLをコピーしました