PR

鞍掛山に登山。巨岩の上の展望台からの眺めが最高![栃木県宇都宮市]

記事内に広告が含まれています。

鞍掛山 登山

先日4月20日に、栃木県宇都宮市にある鞍掛山(くらかけさん:標高492.4m)に登山してきました!

鞍掛山は栃木100名山の一つで、低山ながら巨岩「大岩」の上の展望台からの眺めと、急勾配の鎖場のスリルを味わえる山です。

宇都宮市にはありますが、中心部からかなり離れているので、春や秋には綺麗な新緑や紅葉の山里風景を楽しめます。

登山コースと地図

まず、今回の登山ルートと地図はこちら。

鞍掛山登山口から西側の岩コースを登り、山頂と大岩展望台を経て、東側の尾根コースから降り一巡する感じです。

コースの参考にした本は、山渓社の「栃木県の山」。

この本はルートや所要時間が詳細に書いてあるので、登山計画を立てる手間が省け重宝してます。

今回はこの本に載ってるコースの、スタート地点(新里バス停)から登山口までを省きました。本ではバス停から登山口まで歩くのですが、結構距離があるのですよね・・・。ということで、自分は自転車で登山口まで行きました。

「栃木県の山」に掲載されている登山データは、以下のような感じです。

  • 技術度:☆☆
  • 体力度:☆☆
  • 参考コースタイム:4時間20分
  • コースの距離:11.0km

で、自分は登山口から登ってみたところ、コースタイムは1時間34分歩行距離は2.64kmでした・・・。登山口からだと少し歩き足りないかも知れません。(^^;)

ではレポートに行ってみましょう!

鞍掛山 登山レポート

ということで、当日は午前7時半ごろにJR宇都宮駅に到着。

宇都宮駅

宇都宮駅は乗り継ぎで降りたことはありますが、ちゃんと訪れたのは初めてかも。

宇都宮駅〜鞍掛山登山口

では宇都宮駅から折り畳み自転車で鞍掛山まで走ります!距離はたぶん15kmくらいあります。山の位置は市の一番端です。(^^;)

そして出走。10km以上走るとのどかな里山風景になってきます。クライマーのメッカ古賀志山も見えて来ました!

古賀志山

そして下の写真は帰りに撮ったのですが、これが途中にある鞍掛山の「壱の鳥居」です。

鞍掛山 壱の鳥居

その奥に見えるのが鞍掛山。台形の形をしてるのが特徴。

そのまま走り続けると「総合射撃場(現在は閉鎖)」に到着。

鞍掛山 登山

ここから林道になり、道も荒れてるので自転車は降りて押して行くことに。

途中自転車に乗れるような舗装路もありますが、そんな感じの林道をしばらく進んで、鞍掛山登山口に到着!

鞍掛山 登山口

宇都宮駅からここまで1時間半弱くらいかかったかな?

鞍掛山に登山開始!

では自転車をここに置いて、登山靴に履き替えます。あと登山口には案内板があります。

鞍掛山 登山道

コースは単純なので、迷うことはないと思います。

ではGPSをオンにして、「弐の鳥居」をくぐって登山スタート!

鞍掛山 弐の鳥居

しばらく行くと鞍掛神社の分岐があります。

鞍掛山 登山 神社

神社方面には「滝あり」と小さく書いてありました。神社は帰りに寄ってみることにして、山頂方面へ。所要時間は55分だそうです。

岩コースを登る

で、先ほどの道標の少し先には「岩コース」と「尾根コース」の分岐があります。

鞍掛山 岩コース 尾根コース

ここは本に乗ってる通り「岩コース」を選択。ちなみに、岩コースは結構急勾配で鎖場があります。自信のない方は「尾根コース」を行くことをオススメします。

で、岩コースに行ってみたところ、道は細いし勾配があるので体力を使います。低山ながら結構ガレてるなぁ・・・。

鞍掛山 岩コース

そしてしばらく登ると鎖場が!

鞍掛山 鎖場

鎖場と言っても「手すり系」のものでした。それでも急勾配です。上から見るとこんな感じ。

鞍掛山 鎖場

しっかり鎖につかまって登れば危なくないです。けど落ち葉のある時期は、葉っぱで足を滑らせないよう注意してください。

そしてこの鎖場を登り切ると、頂上への尾根にでます。

鞍掛山 登山

ここからは比較的平坦な道です。

ちなみに、道標の「山頂方面」と逆方向に少し行くと、鞍掛山神社奥の院があります。

鞍掛神社 奥の院

で、山頂方面の東側に歩いて行くと、古賀志山方面への分岐が。

鞍掛山 登山

そのまま歩き続けて、鞍掛山山頂に到着しました!

鞍掛山 山頂

特に展望はありません。登山口からここまでのコースタイムは33分でした。

大岩展望台

山頂を通過して、引き続き東へ。新緑の中を歩きます。

鞍掛山 登山

すると、大岩展望台の手前に到着。展望台はというと、この岩の上です!

IMG 3030

鉄ハシゴがありその上に行くのですね。結構高い・・・。

そして岩の上に登ってみるとこんな展望が!

鞍掛山 大岩

おお!すごい!!右手には古賀志山が見えますね。

下の写真は南側の多気山方面。

鞍掛山 大岩 展望

新緑が美しい。ってかもう少し早く来てたらヤマザクラが綺麗だったかも。

全天球写真も撮ったので貼っておきます。

こんな景色を楽しめますが、大岩展望台は絶壁の上なので、転落しないよう注意してください。

尾根コースで下山

では下山開始。山頂尾根付近はヤマツツジが綺麗に咲いてました。

鞍掛山 登山

で、しばらく行くと分岐があります。

鞍掛山 登山

ここで左に行くと小ピークの山に登れるのですが、山頂は何もありませんでした。右に行って降りましょう。

尾根コースは岩コースに比べ勾配が緩いので、それほど危険はないです。

鞍掛山 尾根コース

意外とこちらから登ってる人が多かったですね。

そして岩コースとの分岐に戻って来ました。

鞍掛山 登山

鞍掛山神社〜登山終了

では最後に、鞍掛山神社に寄ってみましょう。分岐から少し歩くくらいで着きました。

鞍掛山神社

確かに滝がありますね。水の量は少ないですが、両脇の岩が高さがあって迫力あります!ってか神社の社殿がないぞ・・・。

 と思ったら、左の梯子の上に洞窟があり、そこが神社になってるようです。ここ。

鞍掛山神社

中が真っ暗だ・・・。何か生物がいないよな・・・?恐る恐る覗いてみます。

すると洞窟の中にご神体が祀られてました。

鞍掛山神社

こんな感じで、鞍掛山神社はパワースポット感ある独特の雰囲気でした。

そして登山口に帰還。

鞍掛山 登山口

これにて登山終了!最後に愛車のCARACLE-Sをパシャリ。

鞍掛山登山口

周辺情報

登山口から鞍掛山に登っただけでは、物足りない人もいるかも知れないので、周辺情報を。

道の駅 うつのみや ろまんちっく村

まず、新里バス停の近くには「ろまんちっく村」という道の駅がありあます。

ろまんちっく村

ここは食事処はもちろんですが、温泉やプールもありかなり大きな道の駅です。

登山後の休憩所として寄ってみると良いのではないかと思います。JR宇都宮駅行きのバスも出てます。

道の駅うつのみや ろまんちっく村-46haの滞在体験型ファームパーク

 

大谷資料館

「大谷資料館」は鞍掛山から少々南に行ったところにありますが、巨大な地下空間が見学できる採石場跡です。

大谷資料館

こちらはレポート記事を書いてあるので、参考にしてもらえたらと思います。

大谷資料館は巨大地下空間が圧巻!超オススメ観光スポット [栃木県宇都宮市]
どうも、自称「石切場マニア」のMitchie Mです。 登山が趣味の関係で石切場は色々見てるのですが、ついに石切場マニアのメッカ、栃木県宇都宮市にある「大谷資料館(おおやしりょうかん)」に行って来ました! 大谷資料館 - 大谷石の歴史と巨大...

感想とまとめ

鞍掛山はすぐ登れてしまいますが、満足感は大きかったです。できれば春や秋の天気の良い日に来て、大岩展望台から周辺の景色を楽しみたいところですね。

個人的には大谷資料館とセットで回るのがオススメです!

 
Mitchie M の最後に一言:

 

今度は古賀志山に行ってみるか・・・?

 

▼ このハイキングで使用した装備の商品リンク

▼ 栃木県のこんな山にも登ってます。

那須岳(茶臼岳)に登山。紅葉と荒涼の風景が凄すぎ! [栃木県那須町]
前回の記事の続きで、那須ロープウェイで山頂駅からの那須岳(なすだけ)登山レポートを書いていきます! ▼ 前回の記事:   那須岳は茶臼岳(ちゃうすだけ)とも呼ばれてます。 ロープウェイ山頂駅から気軽に登山できることから、子供連れの家族にも人...
唐沢山・諏訪岳ハイキング。好展望の古城跡に登ってみた![栃木県佐野市]
先日、栃木県佐野市にある唐沢山(からさわやま:標高242m)と諏訪岳(すわだけ:標高324m)にハイキングしてきました。 唐沢山は山頂にある古城跡に建てられた唐沢山神社で知られている山です。そしてそこからの眺めが絶景だとか。 低山ではありま...
岩船山〜太平山縦走ハイキング(馬不入山・青入山・晃石山経由) [岩舟町・栃木市]
先日の栃木県岩舟町・栃木市の岩船山〜太平山縦走ハイキングのレポートを書きたいと思います。 まず、今回登った山はというと、 岩船山(いわふねやま) 馬不入山(うまいらずやま) 青入山(あおいりさん) 晃石山(てるいしさん) 太平山(おおひらさ...
三毳山(みかもやま)ハイキング。いちご山盛りのジェラートが美味しすぎた![佐野市・栃木市]
先日、栃木県佐野市/栃木市の三毳山(みかもやま)にハイキングに行ってきました。 三毳山は標高229mの低山ではありますが、最近では山が「みかも山公園」として整備され、多くの人に親しまれてます。 そして麓にある「道の駅みかも」の食べ物が美味し...
岩船山にハイキング!特撮物のロケ地で有名な一大霊山 [栃木市岩舟町]
先日、栃木県栃木市の岩船山(いわふねやま)〜太平山(おおひらさん)縦走のハイキングに行ってきました。 で、その岩船山がとても見所が多かったので、太平山までのハイキング・レポートとは別に、この山に絞った記事を今回書きたいと思います。 岩船山と...
鹿沼 岩山の猿岩下りに挑戦する前に知っておいた方が良い事
ものすごい傾斜の70mある一枚岩を鎖で降りる、栃木県鹿沼市にある岩山の名所「猿岩下り」。 自分は5月に岩山に行ってたどり着けなかったのですが(汗) ▼ 参考記事: そのリベンジをしに本日(2015年12月22日)行ってきました! 地図はこち...

【著者:Mitchie M @_MitchieM

コメント

タイトルとURLをコピーしました